教日本人学汉语拼音 第三课 子音 学生用
音声日语学习外语学习教育专区音声图文文库课件

第1课 音声(一)
我爱祖国,但用的是奇异的爱情!
学习要点
① あ行 ② か行、が行 ③ さ行、ざ行 ④ 声调
我爱祖国,但用的是奇异的爱情!
日语的基础知识
日语的基本文字叫做“假名”(仮名), 日语的假名共有七十一个,包括清音、 浊音、半浊音和拨音。每个假名都有两 种写法,一种叫平假名(平仮名),平 假名是利用中国汉字的草体创造的;另 一种叫片假名(片仮名),片假名是利 用中国汉字的偏旁部首创造的。日语书 写,一般是假名与日文汉字混合使用。 表示假名排列顺序的是五十音图。
我爱祖国,但用的是奇异的爱情!
か行 が行
平假名 か 片假名 カ 罗马字 ka 平假名 が 片假名 ガ 罗马字 ga
きくけこ キクケコ ki ku ke ko ぎぐげご ギグゲゴ gi gu ge go
我爱祖国,但用的是奇异的爱情!
さ行 ざ行
平假名 さ 片假名 サ 罗马字 sa 平假名 ざ 片假名 ザ 罗马字 za
片假名 ヤ イ ユ エ ヨ
罗马字 ya
yu
yo
我爱祖国,但用的是奇异的爱情!
ら行 わ行
平假名 ら り る れ ろ
片假名 ラ リ ル レ ロ
罗马字 ra ri ru re ro
平假名 わ い う え を
片假名 ワ イ ウ エ オ
罗马字 wa i
u
e
wo
我爱祖国,但用的是奇异的爱情!
促音
促音是汉语中所没有的一种语音,是顿 挫音,即堵住气流,形成一个短促的停 顿,然后放开阻塞使气流急冲而出的音。 它一般发生在[か、さ、た、ぱ]行假名之 前。根据发音部位的不同,大体将促音 分为三种:
我爱祖国,但用的是奇异的爱情!
新版标日第三课课件.ppt

3. (名詞)はどこですか。
含义:用于询问该名词所示 的人或事物所处的场所。
例句
トイレはどこですか。 (厕所在哪里?) あちらです。 (在那儿。)
森さんはどこですか。 (森先生在那里?) 森さんは郵便局です。 (森先生在邮局里。)
あなたのかばんはどこです か。(你的包在那里?) わたしのかばんはここです。 (我的包在这里。)
2 . 名詞は名詞(场所)です。
含义: 表示名词所示的人或事物,
存在于某个场所。“……在这 里。”
例句
食堂(じょくどう)はデパートの7階です。 (食堂在百货商店的7层。) 小野さんは事務所(じむしょ)です。 (小野女士在事务所。)
コンビニは病院(びょういん)の隣です。 (便利店在医院的旁边。) トイレはここです。(厕所在这里。)
4 . …も…です
T I
含义:
T
「も」是提示助词,接在名词,助
L E
词等后面,相当于汉语 的[也]。
在句中代替的是「は」。
〇ここはJC企画のビルです。 (这是JC策划公司的大楼。)
あそこもJC企画のビルです。 (那也是JC策划公司的大楼。)
〇李さんは中国人です。 (小李是中国人。)
張さんも中国人です。 (小张也是中国人。)
第三課 ここはデパートです。
1、ここ そこ あそこ
含义: 所表
用于指示场所。相当于汉语 中的“这里”、“那里”。
示的位置关系与「これ」 「それ」「あれ」相同。
ここ/そこ/あそこは(名詞)です。
ここはデパートです。(这里是百货商店。) そこは図書館(としょかん)です。 (那里是 图书馆。) あそこは銀行(ぎんこう)です。 (这里是银 行。)
日本人学汉语的语音难点和教学对策

日本人学汉语的语音难点和教学对策日本人学习汉语的语音难点主要有四个方面:声母、韵母、声调和连读。
1.声母方面的难点:日本人习惯用轻微的气息发声,而汉语的声母较为浑厚,发音时需用力气,而且声母的区分度较大。
例如,“zh”、“j”、“ch”等音在日语中不存在,所以日本人发音时容易模糊。
“sh”和“s”等辅音也容易混淆。
教学对策:教师可以通过对比汉语和日语的发音方式,引导学生正确发音。
可以使用拼音标注和口型示范的方法,帮助学生更准确地发出汉语的声母音。
2.韵母方面的难点:汉语的韵母较为复杂,而日语的韵母较为简单,发音时日本人容易把汉语的韵母简化或者省略。
例如,“uo”、“ie”、“üe”等音在日语中不存在,所以学生发音时容易出错。
教学对策:教师可以使用汉语拼音表引导学生学习和记忆汉语的韵母。
还可以通过教材中的实际对话和实践练习,让学生在实践中熟悉和掌握汉语的韵母发音。
3.声调方面的难点:汉语的声调是区分意义的重要因素,但日语中并没有声调的概念。
因此,日本学生在学习汉语时容易漏掉声调的发音,导致发音不准确。
教学对策:教师可以通过让学生大量听汉语课文和对话,培养他们对汉语声调的敏感性。
同时,可以采用标注声调的方法教授汉语拼音,帮助学生正确理解和掌握声调的发音规律。
4.连读方面的难点:日语和汉语的连读规律不同,日本学生在学习汉语时容易不注意到连音现象,导致发音不流利。
例如,“r”音在日语中发音清晰,而在汉语中常常与前后的音连读。
教学对策:教师可以通过让学生大量听汉语口语材料,尤其是对话和实际语境中的连读现象,帮助他们熟悉和掌握汉语的连读规律。
同时,可以引导学生注意汉字和拼音之间的关系,帮助他们正确发出连读的音。
总之,日本人学习汉语的语音难点主要集中在声母、韵母、声调和连读方面。
在教学上,教师可以通过对比汉语和日语的发音方式,使用拼音标注和口型示范的方法,让学生在实践中熟悉和掌握汉语的语音规律。
同时,通过大量听汉语口语材料,帮助学生培养对汉语语音的敏感性,从而提高他们的发音准确性和流利度。
新版标准日本语初级上册第三课词汇课件(自编)

バーゲンかいじょう (バーゲン会場) ⑤ 【名 】 降价处理大卖场
物品方面
假名表达
汉字表达
エスカレーター
ふく
(服)
コート
デジカメ
ちず
(地図)
声调 词类 汉语意思 ④ 【名 】 自动扶梯 ⓪ 【名 】 衣服 ① 【名 】 风衣,大衣 ⓪ 【名 】 数码相机 ① 【名 】 地图
指代方面(1)
假名表达
新版标准日本语初级词汇
第一单元 第3课
课件简介
本课件是编者在自己讲课的资料基础上编写而成,内 容为新版标准日本语初级上册第一单元第三课的单词,并 附带介绍课文中的日常用语以及主要句型。单词部分的学 习为主要内容,对于每个日语单词,分别列举了其假名表 达方式、汉字表达方式、声调、词类和汉语意思。为方便 学生理解记忆,编者把课文中的单词按照意义进行了分类, 例如“处所方面”、“物品方面”、“指代方面”等等。该课件可 以作为日语初学者自学之用,也可以作为讲授相关课程的 日语教师备课之用。
句型: Aはห้องสมุดไป่ตู้Bですか, Cですか。
意思1: A是B还是C? 例句: あの人は 林さんですか, 森さんですか。 翻译: 那个人是林先生还是森先生?
意思2: A在B处还是在C处? 例句: 小野さんは 教室ですか,図書館ですか。 翻译: 小野女士是在教室还是在图书馆?
假名表达 あのう シャンハイ とうきょう いくら
汉字表达
(上海) (東京)
声调 词类
汉语意思
⓪ 【叹】
请问,对不起
① 【专 】 上海
⓪ 【专 】 东京
⓪ 【疑】 多少钱
句型 1: 某物は 某处です
句型:某物は 某处です。 意思:某物在某处。
日语版汉语拼音读法

漢字の発音の表示方法——ピンイン1、相関の概念音節:中国語の中で、一般的に、一つの漢字の発音は一つの音節。
共通語には約400の音節がある。
極めて大多数の音節は「声母」と「韵母」が組み合わされるんである。
例えば:(もしはっきりと見えなければ、文字のサイズを多くしてください。
)nǔn—ǔ努lìl—ì力gōng g—ōng 工zuòz—uò作上の「n」「l」「g」「z」はすべて声母で、「ǔ」「ì」「ōng」「uò」は全て韵母であるでも、極めて少数は韵母その自体で音節を形成する。
例えば:鹅(é)耳(ěr)爱(ài)声母:音節は「声母」と「韵母」の2部分を含める時、始めの音は「声母」と称する。
大の「dà」の「d」と天の「tiān」の「t」は正に「声母」である韵母:音節は「声母」と「韵母」の2部分を含める時、「声母」のほかの音は「韵母」である。
「韵母」には四つの音調がある。
たくさんの韵母は自分で音節を形成することができる。
2、声母と韵母の勉強まず、声母の勉強(発音は日本語の仮名と英語などで示される)全部で23の声母がある。
発音の表:以下の内容をご注意ください:1、「m」を発音する時に、実は「m o」の発音をする。
「l」を発音する時に、実は「le」の発音をする。
「j 」を発音する時に、実は「ji」の発音をする2、「b」と「d」、「p」と「q」、「f」と「t」、「n」と「m」はちょっと似ているから、はっきり区別してください。
次、韵母の勉強韵母は「単韵母」と「複韵母」と「鼻韵母」を含めている。
全部で24の韵母がある。
よく使われる「単韵母」は「a」「o」「e」「i」「u」「ü」等を含めている。
発音は下のようである。
「複韵母」は8つがある。
下の表のように、その中で、「ai」「ei」「ao」「ou」は自分で音節を形成される。
对外汉语hsks第三课语音教案(一)

对外汉语hsks第三课语音教案(一)
对外汉语HSK第三课语音教案
教学目标
•了解HSK第三课的语音知识点
•掌握HSK第三课的语音规则
•培养学生正确发音的能力
教学内容
1.声母的发音
–b, p, m, f, d, t, n, l
–g, k, h
–j, q, x
–zh, ch, sh, r
2.韵母的发音
–a, o, e, i, u, ü
–ai, ei, ui, ao, ou, iu, ie, üe
–an, en, in, un, ün
–ang, eng, ing, ong
3.声调的发音
–第一声
–第二声
–第三声
–第四声
教学步骤
1.引入HSK第三课的语音知识点,让学生了解本节课的学习内容。
2.逐个介绍并示范声母的发音,帮助学生正确发出每个声母的音标。
3.逐个介绍并示范韵母的发音,帮助学生正确发出每个韵母的音标。
4.教授声调的发音规则,让学生学会区分不同声调的发音方式。
5.练习发音,通过课堂练习、对话练习等方式巩固学生的发音能力。
6.提供额外练习材料,鼓励学生在课后进行自主练习。
教学评估
1.监听学生发音,评估他们的发音准确性。
2.配置小组活动,让学生互相检查发音并提供反馈。
3.针对发音错误的学生进行个别辅导。
拓展阅读
•[HSK汉语水平考试](
很抱歉,由于要遵守规则,故无法提供网址、图片及电话号码等内容。
希望您理解。
如需要更多拓展阅读资料,可以自行在百度或其他搜索引擎上搜索相关信息。
感谢您的理解。
标准日本语教案 - 第3课

日语教案日语课程教案第三課ここはデパートです。
本课重点:1.ここ/そこ/あそこは~です2.~はここ/そこ/あそこです3.~は~ですか、~ですか4.~も~です基本句型:~は~です。
与前几节课的用法相同。
(1)ここは学校(がっこう)です。
ここは王(おう)さんの学校(がっこう)です。
そこは教室(きょうしつ)です。
そこは日本(にほん)語(ご)の教室(きょうしつ)です。
あそこは体育館(たいいくかん)です。
あそこは図書館(としょかん)です。
(2)郵便局(ゆうびんきょく)はここです。
映画館(えいがかん)はそこです。
駅(えき)はあそこです。
デパートはどこですか。
デパートはあそこです。
デパートは駅(えき)の前(まえ)です。
(3)店員(てんいん):いらっしゃいませ。
田中:ワイシャツの売り場(うりば)はここですか。
店員:はい、そうです。
田中:そのワイシャツはいくらですか。
店員:これは5000円(ごせんえん)です。
田中:それおください。
店員:ありがとうどざいます。
5000円(ごせんえん)いただきます。
田中:靴(くつ)の売り場(うりば)は1階(いっかい)ですか、2階(にかい)ですか。
店員:1階(いっかい)です。
田中:かばんはどこですか。
店員:かばんも1階(いっかい)です。
靴(くつ)の売り場(うりば)の隣(となり)です。
田中:どうもありがとう。
例句讲解(l)这里是学校。
这里是小王所在的学校。
那里是教室。
那里是日语教室。
那里是体育馆。
那里是图书馆。
(2)邮局在这里。
电影院在那里。
车站在那里。
百货商店在哪里?百货商店在那里。
百货商店在车站前面。
(3)店员:欢迎光临。
田中:卖衬衫的柜台是不是这里?店员:是,是的。
田中:那件衬衫多少钱?店员:这件5000日元。
田中:请把那一件给我。
店员:谢谢您了。
5000日元收下了。
田中:卖鞋的柜台在一楼还是二楼?店员:在一楼。
田中:皮包在什么地方?店员:皮包也在一楼,卖鞋的柜台旁边就是。
田中:谢谢!。
日语学习笔记第三课

第三课
さ行
さしすせそ
サシスセソ
sa shi su se so
さサsa
1、さ是平舌音,不要读成翘舌音了。
2、さ来源于汉字“左”。
3、サ来源于汉字“左”。
单词
桜(さくら)樱花
刺身(さしみ)生鱼片
サイン签名
短语:ださい好土!逊毙了!
しシshi
1、し的发音相当于汉字的“西”。
し的罗马音有两种(shi/si)较常用的是shi。
2、し来源于汉字“之”。
3、シ来源于汉字“之”。
单词
寿司(すし)寿司
島(しま)岛屿
シルク丝绸
短语:知(し)らない不知道。
すスsu
1、す的发音嘴唇别往两边咧,稍微拢成“う”的唇形,す的发音≠苏,在发“思”的音的基础上,嘴唇微拢成“う”的唇形。
2、す来源于汉字“寸”。
3、ス来源于汉字“須”。
单词
すいか西瓜
アイス冰激凌(ice)
バス公共汽车(bus)
短语:すごい好厉害!
せセse
1、せ来源于汉字“世”。
2、セ来源于汉字“世”。
单词
世界(せかい)世界
偽物(にせもの)仿冒品、假货
セリフ台词
短语:幸(しあわ)せ好幸福!
そソso
1、发そ的音的时候,要干净利落,不要读成“搜”。
2、そ来源于汉字“曾”。
3、ソ来源于汉字“曾”。
单词
空(そら)天空
そば荞麦面、旁边
ソロ独唱、独奏(solo)
短语:うそ骗人!真的假的!。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
B:我叫_____________。
二、 新しい内容
子音
唇音
唇を閉じたり、噛んだりして発音する。(母音の「o」を加えて練習)
b
日本語の「ば」と「ぱ」の間の音を静かに発音する。
p
b(上記の子音)をパッと息を吐き出す感じで発音する。
m
唇を閉じて、鼻から抜けるように発音する。
nǐ hǎoma?
B:很好。你呢?(元気ですよ。そちらは?)
hěn hǎo.nǐne?
A:我也很好。谢谢。(わたしも元気です。ありがとう。)
wǒ yě hěn hǎo.Xièxie.
.人称代名詞
人称代名詞
中国語
ピンイン
日本語訳
一人称
単数
我
wǒ
わたし
複数
我们
wǒmen
わたしたち
二人称
単数
你
nǐ
あなた
複数
第三課 子音
一、復習
1.四声+軽声の復習(10min)
母音の復習
練習問題:発音を聞いて、正しい一つを選ぶ。
2.挨拶用語の復習(10min)
你好。您好。大家好。早上好。晚上好。
谢谢。不用谢。再见。对不起。没关系。没事。
好吃。饱了。加油。辛苦了。晚安。
3.名前の発音復習
自己紹介の一言:您好,我是_____________。
x
声帯を震わせながら発音する。
そり舌音
舌の先を丸めて上の歯茎よりもっと奥に置いて発音する。
(母音の「i」を加えて練習)
zh
お腹をへこませて静かに発音する。
ch
zh(上記の子音)をパッと息を吐き出す感じで発音する。
sh
かすれた音を出す感音する。
舌歯音
舌の先を上下の歯の間(裏側)に押し付ける感じで発音する。
(母音の「i」を加えて練習)
z
日本語の「つ」と「づ」の間の音を静かに発音する。
c
z(上記の子音)をパッと息を吐き出す感じで発音する。
s
口の中の空気をスーと出す感じで発音する。
y
短母音iの発音と同じ。
w
短母音uの発音と同じ。
音節の比較
単語を覚えましょう。
簡単な会話を覚えましょう。
A:你好吗?(お元気ですか?)
你们
nǐmen
あなたたち
三人称
単数
他
她
它
tā
tā
tā
彼
彼女
それ
複数
他们
她们
它们
tāmen
tāmen
tāmen
彼ら
彼女ら
それら
復習:短母音と子音の発音練習
f
下唇を噛んで、間から空気を出すように発音する。
舌尖音
舌の先を歯茎につけて発音(母音の「e」を加えて練習)
d
日本語の「と」と「ど」の間の音を静かに発音する。
t
d(上記の子音)をぱっと息を吐き出す感じで発音する。
n
空気を鼻から出すような感じで発音する。
l
舌の隙間から空気を出すように発音する。
舌根音
舌の先を舌の歯茎にあてて発音する。(母音の「e」を加えて練習)
g
日本語の「こ」と「ご」の間の音を静かに発音する。
k
g(上記の子音)をパッと息を吐き出す感じで発音する。
h
腹の奥から音を出すつもりで発音する。
舌面音
舌の先を下の歯の裏に置いて発音する。(母音の「i」を加えて練習)
j
日本語の「ち」と「ぢ」の間の音を静かに発音する。
q
j(上記の子音)をパッと息を吐き出す感じで発音する。