日语语言学第一节

合集下载

日语入门单元--语音和声调PPT课件

日语入门单元--语音和声调PPT课件

たとつ たてちつてとたと たちつ
なのぬ なねにぬねのなの なにぬね
はほふ はへひふへほはほ はひふへ
-
18
关于清音假名的发音与使用,有以下四点注意事项
• 用罗马字拼写假名时,按传统的表记方式, “し”拼“si”、“ち”拼“ti”、“つ”拼 “tu”、“ふ”拼“hu”。
• か行假名和た行假名有送气音和不送气音之分。 一般来说,位于单词词头时发送气音,位于词中 或词尾时发不送气音。
うえ(上面)
あえい あおう あえいうえおあお あい うえお
-
7
か行
かカ こコ
ka ko
きキ
ki
くク
ku
けケ
ke
詞例 かお(脸) いけ(池塘)
きく(听,问) こえ(声音)
くべつ(区别)
かけき かこく かけきくけこかこ かき
-
8
さ行
さサ そソ
sa so
しシ すス せセ
shi(si) su
se
詞例 さけ(酒) せかい(世界)

-
14
ら行
らラ ろロ
ra re
りリ るル れレ
ri ro
ru
詞例
クラス(班级) りかい(理解) ホテル
(旅馆)
れきし(历史) ろく(六)
られり らろる られりるれろらろ らり
るれろ
-
15
わ行
わワ いイ
をヲ
wa


o(wo)
うウ えエ

詞例 わたし(我)
ワイフ(妻子)
わえい わをう わえいうえをわを わいう
-
2
东京语的主要声调类型及其规律(号码

日语语言学

日语语言学
「廓詞」
廓詞は「廓なまり」「里ことば」などともいう。江戸時代の遊里で遊女などが使用した一種の特殊語の意である。遊女も遊客も身分や生国が様々であったから、それを隠すと同時に、どんな客にも不都合なく取り扱い得るための配慮から生じたと言われている。
「あります」を「ありんす」「ありいす」といい、自称の代名詞に「わっち」「わちき」、対称の代名詞に「ぬし」を用いることなどが、その顕著なものである。
第四章 文法
時枝博士は体言の中で、自由に主語・述語・修飾語となり得るものを「名詞」と称し、それ以外に「いはゆる形容動詞の語幹」「形容詞の語幹」「いはゆる形式名詞」「接尾語の中、活用のないもの」「漢語の中、語の構成に用いられるもの」「接頭語」の六種を立てている。
その他、いわゆる「代名詞」を特に取出し、
第・音声の形成
音声の表出には普通、呼気が用いられる。呼気は肺から送り出され、気管・喉頭・咽頭を通り、更に共鳴腔(口腔・鼻腔)を通って、外部に出るのであるが、この間に「音声」が形成される。
喉頭の上方に咽頭がある。共鳴腔は口腔と鼻腔とに分れ、両者は口蓋によって隔てられている。口蓋の前部三分の二程を硬口蓋、後部三分の一程を軟口蓋という。
現在広く行われているものは①と②
である。 本の62ページを参照
参考問題
1、辞書とは何か。2、辞書の分類とその基準を述べてみよ。
第四章 文法
第一節 総説
「文法」とは、文、及び文の中における語の、形及び機能についての、体系的現象をいう。
これを研究する学問を「文法学」又は「文法論」といい、時に「文法」ともいう。
契沖;江戸前期の国学者、歌人。東条義門:江戸後期の国語学者。
山田博士は、「体用」の別を、語形の変化を区別することに用いるのは本来の用法でなく、誤りであり、語の実体を表すか、属性を表すかの区別として用いるべきであると主張している。時枝博士は語の起源とその用法とは別であるとし、義門以来の用法に従って、詞の中で他の語との接続関係に於いて、その語形式を変えないものを体言、

基础日语第一课 讲义

基础日语第一课  讲义

第一讲本堂课是学生上的第一堂日语专业课。

有必要介绍一下有关日语的相关基础知识,让学生对日语有个宏观的概念。

相关知识包括:日语的文字-----平假名和片假名及其由来、汉字、罗马字等,日语的五十音图,日语的词汇、词性,日语的语法特征等。

在介绍相关知识之前,首先让学生做自我介绍。

教学内容:序言------日语的语音和文字现代日本语(日本标准标准语)是以东京一带的方言为基础而形成的日本民族的共同语言。

一. 假名汉字传入日本后,日本人民利用汉字创造了日本的文字,即”假名”。

现代日语是由汉字和假名混合书写而成的。

假名的由来日本古代只有语言并没有文字。

到我国隋唐时代,汉字大量传入日本,日本才开始系统地利用汉字记载自己的语言。

最初是把汉字作为表音的符号使用的,即日语有几个音节,就用几个汉字。

这些汉字后来逐渐演变成假名。

“假”即“借”,“名”即“字”。

只借用汉字的音和形,而不用它的意义,所以叫“假名”。

那些直接沿用其音、形义的汉字叫真名。

这样,一篇文章中并用真名、假名,显得非常混乱。

而且假名要借用的同音汉字很多,加上汉字笔划多,用起来很不方便,所以后来就把假名逐渐简化而创造了自己的文字,即现在的「仮名」(假名)。

「仮名」根据书写的方法不同又分为「平仮名」和「片仮名」。

平假名,由汉字的草体演变而成;片假名,由汉字楷书的偏旁演变而成。

书写、印刷一般用平假名;平假名用于书写外来语...,或者特殊词汇,如动植物的名称,拟声、拟态词等等。

既然假名是由汉字演变来的,所以写法和汉字的书写要领大致相同,即笔顺一般为先上后下,先左后右。

平假名象写汉字的草体字那样,有轻有重,有连笔。

片假名是楷体,十分工整。

日语的其实「仮名」相当于英语中的字母。

「平仮名ひらがな」的由来。

平假名主要用于日常书写 「片かた仮が名な」的由来。

现在在日本使用片假名的人是越来越多。

这和日本社会很崇尚欧美文化有关系。

随着时代的发展,日文片假名化是一个趋势。

日语第一课

日语第一课
、…… 、……
以上内容请参阅P3-4之附表。
五、日语的语法特征 日语属于粘着语,其主要特征是: 1、词与词的的组合要靠虚词的粘附作用, 语法意义主要通过虚词来表达。
2、实词可单独或后续虚词构成句节,虚词
不能单独构成句节只能接在实词后面与实词一
起构成句节。
3、日语通常的语序是主语在句首,谓语 在句末;补语、宾语在谓语之前,修饰语(定 语、状语)在被修饰语之前。独立成分在句子
声调。日语的声调是高低型的,东京音是其普
通话。东京音有两个规则: ① 一个单词(包括单词+格助词,下同)的 第一、第二拍音高必然不同。 ② 一个单词,音高一经由高降低,便不再上 升。
因此,单词的声调可用“声调型”(数字) 来表示,即最后一个高音在哪一拍上。

0、

、……
1、
2、 3、
、ん、こんにちは。 私は李です。
生命科学技术学部の先生です。 よろしく お願いします 。
第 1 課 日本语概説
一、日本的文字
日本的文字有假名、汉字和罗马字三种。
假名是日语的字母,共有71个。每个假名都有两
种写法: 平假名:由汉字的草书演化而来,用于一般的书 写和印刷。如あいうえお等。 片假名:取汉字楷书的偏旁部首而来,用于标记
3、词义 日语的汉字词汇,有的与汉语词义完全相 同或相似,如大学(大学)、学生(学生)等。 有的则完全不同,如娘(女儿)、汽車 (火车)、新聞(报纸)、丈夫(结实)等。
三、日语的词汇 1、从来源分,可分为四类: ① 日本固有词汇:川 、私 、楽しい等。 ② 来自汉语的词汇:天気、先生、旅行等。 ③ 外来语—从汉语以外语言来的词汇:バス、
汉字: 犬
音读:けん

日语语言学1

日语语言学1

日语语言学
绪论
一,世界上的语言与日语
1,什么是语言
语言是人类所特有的,以语音和文字为媒介的表达与沟通的工具。

2,语系与语族
(1)语言的谱系分类法也叫“发生学分类法”,是语言分类法之一。

它根据语言间的亲属关系分为若干个语系,语系之下又按亲属关系的远近分为若干个语族,语族之下分为若干个语支,语支之下是语种。

分类标准
北京大学徐通锵和胡吉成二教授将世界语言分类为13个语系,45个语族。

这种分类从民族起源、语言发展等因素入手,总结苏联语言分类经验形成,与世界通用的语言系属相吻合。

语系分类如下:
汉藏语系
印欧语系
高加索语系
乌拉尔语系
阿尔泰语系
达罗毗荼语系
南亚语系
南岛语系
闪含语系
尼日-科尔多凡语系
尼罗-撒哈拉语系
科依桑语系
北美印第安语系
(2)从形态上分类
A孤立语
B粘着语
C屈折语
D多式综合语
3,关于日语
{1}日语语系
{2}日语语序
{3}日语的书写
{4} 日语的语音
{5}日语词汇
{6}日语的使用
二,语言学的研究领域
1 从语言本身的结构层次上划分
2 从观点或理论体系上划分
3 从研究方法上可划分
4 语言学的相关研究领域
三,语言学研究的类别与方法
1,理论研究
描写性理论研究
解释性理论研究(生成语法研究,功能语言学,认知语言学)
2,实证研究
资料考证研究
调查研究
实验研究。

广外日本语言学中文复习资料整理

广外日本语言学中文复习资料整理

日本语言第一节语言·人类语言的两大功能:传达功能,认知功能。

·语言具有普遍性,一般性的规律,不是哪一个人可以随意改变。

第二节日语与日本语学·全世界被使用的语言大约有3000多种。

·日本现有1.2亿人口,按使用人口排位居世界第6位。

·按照语法形态不同,语言分为4种:1)屈折语:即靠语言的词形(主要是词尾)变化来表示该语言的语法关系,以拉丁语为代表的印欧语言大多数都属于屈折语。

2)粘着语:即靠附着在表示概念意义的词的前面或后面表示语法关系的功能词来表示该语言的语法关系,日语、朝鲜语等为代表。

3)孤立语:即该语言的语法关系既不靠词形变化来表示,也不靠专门表示语法关系的后缀或前缀来表示,而主要是靠词序来表示该语言的语法关系,以汉语为其典型。

4)抱合语:即该语言把各种语法关系都组织到一个词里,往往一个词就表示一句话,也就是说一句话总以一个词的形式出现,以印第安语为主。

·国语:是指一个国家的人民共同使用的一种公用语言。

·国语教育:在日本国内,对日本的青少年进行语文教育。

·日本语教育:在日本或其他国家对外国人进行日语教学。

·国语学”“国语研究”:日本人把自己本民族的语言,按照从江户,明治,大正,昭和等时代发展下来的研究成果,特别注重于日语自身的研究。

·“日本语学”“日本语研究”:如果把日语置身于世界上成百上千的语言中的一种,特别是用研究其他语言的视角,注重导入其他语言的研究成果第三节现代日语的语言单位·单词是由“音节”组成。

音节还可以分析为更小的单位“音素(単音)”。

·句子-句子成分-单词-音节(拍)-音素·音节和音素只具备形态不具备意义。

这种将只具形态的音素和音节作为研究对象的学问叫“音韵学(音韻論)”。

·单词有单纯词和复合词。

·如“雨傘”,这种构成复合词的、具有意义的单位叫做语素或词素(形態素)。

日本语言

日本语言

第一讲绪论第一节语言✰语言是人类区别于其他动物的重要标志之一。

是人类社会遗产。

✰语言具有高度的概括性、任意性和社会性。

概括性:太阳火血➪红色➪红花红旗红灯任意性:花はなflower社会性:✰语言的功能1.传达功能人们可以利用语言的传达功能,向他人传递信息,表述感情,发出指令等,达到交流的目的。

2.认知功能人们可以利用语言的认知功能,去认识新的事物,对其进行思考、鉴赏,从而达到认识外界的目的。

腐っても鯛✰语言的分类1.屈折语2.粘着语3.孤立语4.抱合语✰日语的使用状况P6-8✰现代日语的语言单位音素(単音)→音节(音節)→单词(単語)→句子成分(文の成分)→句子(文)が✈g a✰语素(形態素)音素(単音)→音节(音節)→语素(形態素)→单词(単語)→句子成分(文の成分)→句子(文)雨傘✈雨(あま)傘(がさ)✰文字一、文字的性质(一)文字和文字语言文字(文字)是记录语言的书写符号系统,是最重要的辅助性交际工具。

人类有了文字,就突破了语言在时间和空间上的限制,扩大了语言的交际功能。

有了文字,也就产生了文字语言(文字言語),通常又叫做书面语言或书面语(書き言葉),而利用发音器官表达的音声语言(音声言語)则叫做口头语或口语(話し言葉)。

(二)文字的形、音、义1.字形任何文字都有一定的形体,文字的形体称为字形(字形)。

文字最早起源于表达思想的绘画或图案,后来演变成为记录语言的符号系统。

2.字音文字所表示的语音称为字音(字音)。

3.字义文字与语言意义的联系,在不同的语言中有不同的方式。

二、文字的种类世界上各种文字大致可分为表意文字(表意文字)和表音文字(表音文字)。

(一)表意文字:如汉字(二)表音文字:表音文字按其表示的语音单位分为音节文字(如日语的假名)和音素文字(如罗马字)两种三、日本的文字(一)日本文字的种类汉字、假名、罗马字、阿拉伯数字、罗马数字、梵字、中国简化汉字✰汉字1.汉字的传入和使用(略)(1)汉字的传入(2)汉字在日本的读音(3)从汉字到假名(4)汉字的数量和使用量2.汉字的构造(略)(1)和制汉字——日本的「国字」峠凪ぐ辻働込(2)汉字的形体1)笔画(点画)2)偏旁和部首偏(へん)旁(つくり)冠(かんむり)脚(あし)構3.汉字的读音(1)音读音读是接近中国汉字原音的、日本语化的汉字读音。

日语语言学1

日语语言学1

1、日语语言的特征(日语的语序特点):①谓语位于句尾;②修饰语位于被修饰语之前;③虚词接在实词之后;④黏着语:助词在句子中起核心作用;⑤日语语言对语境依赖性强;⑥语言暧昧性;⑦敬语系统比较发达。

2、音素:在语言学上一般把人可以发出的最小语音单位叫做音素。

音位:能够区别意义的最小语音单位。

3、音节:由一个或数个音素结合在一起构成的最小语音结构单元。

莫拉:由于日语存在着长音节与短音节的对立,因此在音节之下另设一个以时长为主要依据的节奏单位。

4、语言符号的各级语义单位之间主要存在两种关系:聚合关系和组合关系。

5、举出下列词的近义词和反义词。

(1)同じ、同然、違う(2)寂しい、わびしい、賑やか(3)まれ、珍しい、ありふれる(4)近寄る、近づく、遠ざかる(5)伸びる、広がる、縮む(6)乾く、乾燥する、濡れる(7)師匠、師範、弟子(8)頂上、山頂、山麓6、万叶假名的性质是什么?找出现代日语中使用万叶假名式标记的例子。

答:万叶假名式借用汉字的音,训读法书写古代日语的一种文字,最早出现于《古事记》,《万叶集》等奈良时代文献当中,其中尤以《万叶集》中使用最多。

万叶假名又分为音假名,训假名等。

从汉字的使用方法上看,万叶假名属于汉字六书中的假借用法,也就是最早的「あて字」,是借用汉字的音标记日语的方式,在现代日本的地名,人名中大量存在这种方式,例如「能登半岛」「真由美」「由纪」「札幌」「久美子」等。

7、罗马字书写规则有几类?它们之间的区别在哪里?答:罗马字书写规则有三类:黑本式、日本式、训令式。

黒本式有较强的表音性,日本式强调各行假名辅音字母拼写法上的统一,具有音韵上的整合性,便于记忆。

训令式则是将黑本式与日本式两种拼写规则加以折中的产物,但基本上以日本式为主。

8、分别用黑本式和日本式标记法将下面这句话转写成罗马字标记。

昨日はひどい失敗をして恥ずかしかった。

黑本式:kinowa hidoi shippai wo shite hazukasikatta.日本式:kinoowa hidoi sippa wo site hazukasikatta.9、请以下面这个句子的两种书写形式为例,说明为什么日语“汉字假名混合体”可不必采用间隔书写方式?Aきょういくきかんへのぱそこんのふきゅうにともなってしいあいえいへのかんしんがひましにたかまっている。

《日语入门教程》课件

《日语入门教程》课件

第六章:日语考试与学习资源
JLPT考试介绍 常用日语学习资源推荐 学习方法和技巧
了解日本语能力测试(JLPT)的各个级别和考试 内容,为您制定学习计划提供参考。
推荐一些常用的日语学习资源,包括教材、词典、 应用程序等,帮助您有针对性地学习。
介绍一些学习日语的有效方法和技巧,包括听力 训练、口语练习等,让您更加高效地提升日语能 力。
第五章:日语日常生活
日常生活用语
学习日语中常用的日常生活用语,包括购物、 餐饮、交通等方面的表达方式。
时尚文化
探索日本的时尚文化,包括服装、美容和流行 趋势,了解日本独特的时尚风格。
ห้องสมุดไป่ตู้
饮食文化
了解日本饮食文化,包括日本料理的特点和常 见菜肴,感受不同的口味和风情。
爱好和娱乐
了解日本人的爱好和娱乐活动,包括音乐、电 影、体育等,领略日本的文化魅力。
《日语入门教程》PPT课 件
这是《日语入门教程》的PPT课件,旨在帮助初学者掌握日语的基本知识与技 巧。通过清晰的讲解和丰富的实例,让您轻松入门日语,享受学习的乐趣。
第一章:日语语音与发音
日语五十音图
学习日语的首要任务是掌握日 语五十音图,包括平假名和片 假名,它们构成了日语的基本 音节。
发音技巧
词语构成
学习日语词汇的构成方式, 包括汉字、平假名和片假名 的组合,让您能够理解和记 忆更多的日语词汇。
词序
掌握日语句子的基本词序, 了解主语、谓语、宾语等在 句子中的位置关系,使您能 准确表达自己的意思。
主谓宾结构
了解日语中的主谓宾结构,包括动词的变化和 修饰词的使用,可以构建清晰、连贯的句子。
语气和语态
学习日语中的语气和语态的使用,包括肯定、 否定、疑问等,让您的表达更加丰富多样。

广外自考日本语言学重点笔记

广外自考日本语言学重点笔记

桥本语法:桥本语法的特点是注重语言的形态,他认为,语言的句子,单词所表示的内容,意义,思想等必然会有某种特定的表现形式特征。这种围在的形式特征所具备的规律,就是语法
句子定义:A 句子是发音的连续 B句子的前后,必然有语音的中断 C 句子的结尾都带有特殊的语调
时枝语法:他指出,语言是思想的表达,也就是思想的理解。思想的表达过程和理解过程本身就是语言
把语篇或文章作为研究对象的学问叫“文章学”(文章論)
构成句子时,任何一种语言在完成这一过程中,都是有时间先后顺序的,因而语言还有一个重要的性质,这就是语言的“线性性”=线条性
第二章:现代日语的语音与音韵
第一节:语音与音韵
语音(音声)指人们为了向别人表达自己的思想,感情,意志等时,利用发音器官所发出的声音。语言学中所说的语音是指以进行人际交流为目的的声音
長音:日本語の音節で、母音を通常の倍にのばしたものを言う。すなわち、1音節で2モーラを持つものである。
アクセント:1 個々の語について、社会的慣習として決まっている相対的な音の高低または強弱の配置。
高さアクセント:日本語などにみられる高低を主としたアクセント
強さアクセント:語中の音節に対する声の強弱によるアクセント。英語・ドイツ語などにみられる
音節:言語における音の単位。ひとまとまりの音として意識され、単語の構成要素となる。開音節と閉音節との別がある。シラブル
単音:音声学で、音声の連続を分解して得られる最も小さい音の単位。大別して、母音と子音とに分けられる
複合語:本来独立した単語が二つ以上結合して、新たに一つの単語としての意味・機能をもつようになったもの
一人の場会:自分に近い:こ、自分に遠い:あ (一人の場合、そを使う余裕がない)

日语语言学资料

日语语言学资料
书信广告诗歌小说语篇根据话题内容使用媒介参加者之间的关系的不同在语音词汇句法结构修辞语篇结构等各个层面呈现出一系列特点和风格
Hale Waihona Puke 第七章 日语语体• • • • • 语体与语境 日语语体与语篇类型 日语的口语体与书面语体 日语的简体与敬体 日语的敬语与得体表达
语言学导论
任课教师:沈园
第一节 语体与语境
文体:文章的类型。文章作品在语音、文 字、词汇、句法结构、修辞、语篇结构等 各个层面呈现出某种相同的典型特征。这 些特征的总和,日语称为文体。
语言学导论 任课教师:沈园
根据文章的体裁:书信、广告、诗歌、小说 等。 语篇根据话题内容、使用媒介、参加者之间 的关系的不同,在语音、词汇、句法结构、 修辞、语篇结构等各个层面呈现出一系列特 点和风格。
语言学导论
任课教师:沈园
话题内容:日常用语和专业术语 书面表达和口语表达:书面语体和口语体 性别特征、年龄特征:人称代词 权势关系和亲疏关系:敬语动词和普通动词 场合:雅语、俗语、俚语
语言学导论
任课教师:沈园
语言学导论
任课教师:沈园
语言学者久斯根据正式程度将语言分为: 1.刻板体:用于专业书面语体或庄严的演讲。 2.正式体:用于一般的书面语或公众演说。 3.询议体:中立的标准语体。 4.随便体:用于熟人、朋友。 5.亲密体:用于最熟悉的人之间。
语言学导论
任课教师:沈园
日语影响语体选择的语境因素及日语: 话语领域(语场):文学语体,科学语体,事物 公文语体,新闻广告语体等。 话语方式:口语体,书面语体。 话语格调:敬体和简体以及敬语。
文体的分类: 根据时代:上古文体、中古文体或王朝体、 元禄体等。 根据词汇、文字标记特征:和文体、汉文体、 和汉混合体等。

日语语言学绪论

日语语言学绪论

日语语言学概论PYZ第一章绪论◼关于语言:★人类语言特点:1,人类所使用的语言是我们祖先通过创造一代一代继承下来的社会遗产。

(VS 动物声音:与生俱来)2,整个语言具有高度的概括性,但单个语言符号音义结合具有任意性。

3,语言有规律性,可分析。

4,具有线性性质。

(VS图像和绘画:空间性和共时性)★人类语言的功能:P31,传达功能2,认知功能★语言体现该社会集团和人类群体的思维方式和认知方式,受该社会集团所公认的语言规律的约束。

◼日语和日本语学★世界语言分类:“孤立语”:以汉语为代表“屈折语”:以拉丁语为代表“粘着语”:以日语、朝鲜语为代表“抱合语”:以印第安语为代表•★粘着语·日语•1,特点:靠附着在表示概念意义的词的前面或后面表示语法关系的功能词来表示该语言的语法关系。

具体来讲:实词表示概念(如:名词、动词、形容动词等)。

虚词(辞)表示语法关系(如:后缀助词、助动词等)。

•例:きれいな桜の花が咲いた。

•实后缀或词形变化实虚实虚实虚•&词序相对自由•例:大郎が花子を打った。

•2、国语学,日本语学问题◼现代日语的语言单位★日语语言单位由大到小排列:句子「文」--句子成分「文の成分」--单词「単語」--音节「音節」--音素「単音」例:きれいな桜の花が咲いた。

きれいなさくらのはながさいた&音素「単音」:是日语语言分析中最小的单位、只具形态不含意义。

日语中音节最多不超过三个音素。

&语素·词素「形態素」:是具有意义的最小的语言单位。

(复合单词里的成分,如:雨傘)★由此语言单位排列可变为:句子「文」--句子成分「文の成分」--单词「単語」--语素「形態素」--音节「音節」--音素「単音」。

★各语言单位所属研究范围:句子「文」--句子成分「文の成分」(语法学范畴)--单词「単語」--语素「形態素」(词汇学/语义学范畴)--音节「音節」--音素「単音」(音韵学范畴)。

練習•分析下面句子的语言单位:例1、彼は去年学校に勤めている。

【免费下载】广外 日语语言学

【免费下载】广外 日语语言学

第一章:绪论第二节:日语与日本语学屈折語:言語の類型的分類の一。

単語の実質的な意味をもつ部分と文法的な意味を示す部分とが密接に結合して、語そのものが語形変化することにより、文法的機能が果たされる言語。

インド‐ヨーロッパ語族膠着語:言語の類型的分類の一。

実質的な意味をもつ独立の単語に文法的な意味を示す形態素が結び付き、文法的機能が果たされる言語。

フィンランド語・トルコ語・朝鮮語・日本語など独立語:国文法で、文の成分の一。

文の成文の他のものと直接関係することがなく、文中で比較的独立しているもの。

文中に用いられた感動詞・接続詞など抱合語:言語の類型的分類の一。

さまざまな要素を連ねて、内容的には文に匹敵するような長い単語を形成しうる言語第三节:现代日语的语言单位文の成分:文または節における各語句の、機能的な分類。

品詞と共に、文法の説明においてよく用いられる音節:言語における音の単位。

ひとまとまりの音として意識され、単語の構成要素となる。

開音節と閉音節との別がある。

シラブル単音:音声学で、音声の連続を分解して得られる最も小さい音の単位。

大別して、母音と子音とに分けられる複合語:本来独立した単語が二つ以上結合して、新たに一つの単語としての意味・機能をもつようになったもの単純語:単語のうち、構成上それよりも小さく分解することのできない語。

形態素:言語学の用語で、意味を持つ最小の単位。

ある言語においてそれ以上分解したら意味をなさなくなるところまで分割して抽出された、音素のまとまりの1つ1つを指す音素:言語音声は多様で、言語により個人により異なっているが、意識して区別できる音の単位は一定で、その数は少ない。

語の意味を区別できる音声の最小単位を音素という音素和音节在语言中只具有形态,而不含意义。

在语言研究中,把这种只具有形态的因素和音节作为研究对象的学问叫做“音韵学”(音韻学),音韵学是以具体的因素和抽象的音位的性质,结构,体系为研究对象。

日语语言学Ⅰ(导论)

日语语言学Ⅰ(导论)

中国海洋大学本科生课程大纲课程属性:公共基础/通识教育/学科基础/专业知识/工作技能,课程性质:必修、选修一、课程介绍1.课程描述(中英文):本课程是针对日语专业本科三年级学生及其他院系达到相应日语水平的本科生的专业必修课程。

本课程将介绍日语语言学的相关基础知识、基本概念、研究领域等。

内容涉及日语语音、语义、词汇、语法、语体、文字标记等方面,并涵盖认知语言学、语用学等理论知识。

This course is a professional compulsory course for third-year undergraduates majoring in Japanese and undergraduates who have reached the corresponding Japanese level in other departments.This course will introduce the basic concepts and research fields of Japanese Linguistics.The content involves Japanese phonetics, semantics, vocabulary, grammar, style, text marks, etc. It also covers theoretical knowledge such as Cognitive Linguistics and Pragmatics.2.设计思路:本课程依据日语专业本科生培养目标,为提高日语专业学生的专业理论知识而开设。

主要讲授在日语语言学的学习和研究中必不可少的基础知识和研究领域,结合中国日语学习者学习日语过程中的兴趣点以及难点讲授,并将与汉语及英语的对比贯穿- 1 -始终。

主要内容涉及日语语音、词汇、语法、文字标记等各个方面,且编排了认知语言学、语用学等语言学理论的介绍。

日语入门第一节课 ppt课件

日语入门第一节课 ppt课件

妈妈,
おとうさん(お父さん)②【名】 父亲 2020/12/2
爸爸,
20
促音:用小一号的“つ、ツ”来表示
例:あっさり(assari) (raffu)
ラッフ
か、た、ぱ行
促音后面是
さ行
例: おと①(声音) (丈夫)
おっと◎
さか②(坡) 家)
さっか◎ (作
くし②(梳子) 指可数) 2020/12/2
くっし①(屈
是否会认为老师的教学方法需要改进? • 你所经历的课堂,是讲座式还是讨论式? • 教师的教鞭 • “不怕太阳晒,也不怕那风雨狂,只怕先生骂我
笨,没有学问无颜见爹娘 ……” • “太阳当空照,花儿对我笑,小鸟说早早早……”
4
二 日语读音
假名是音节文字,一般一个假名代表一个音节。
平假名
假名
对应同一个音节
片假名:ヒャ 罗马字:hya
ひゅ
ひょ
ヒュ
ヒョ
hyu hyo
平假名:ぴゃ
ぴゅ
ぴょ
片假名:ピャ
ピュ
ピョ
罗马字:pya pyu pyo
平假名:びゃ
片假名:ビャ 罗马字:bya
びゅ
びょ
ビュ
ビョ
byu byo
2020/12/2
18
平假名:みゃ
片假名:ミャ 罗马字:mya
みゅ
みょ
ミュ
ミョ
myu myo
平假名:りゃ
りゅ
片假名:リャ
リュ
罗马字:rya ryu
ryo
りょ リョ
2020/12/2
19
5.特殊音节:拨音(用“ん”表示)
促音(用“っ”表示)
长音(用“あ、い、う、え、 お”表示)
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

2.母音 [ア] [イ] [ウ] [エ] [オ] 2.1三要素: 母音の音色は、次のような要素で決定される: ①口の開き方 広·中· 狭 広母音:(口の開き大、舌の位置低)[ア] 狭母音:(口の開き小、舌の位置高)[イ]と[ウ] 中開き·中閉じの母音:(両者の中間にある) [エ] と[オ]
②舌の最高点の位置(前後): 前舌·中舌·奥舌 前舌母音:前舌が硬口蓋に接近する母音。 [イ]と「エ」 中舌母音:中舌が軟口蓋に接近する母音。 [ア] 奥舌母音:奥舌が軟口蓋に接近する母音 [ウ]と「オ」
2.音声学 音声学とは 「音声」を研究する分野を「音声学」と呼ぶ。 調音音声学(音声発出の生理的過程):肺臓からの呼気 が気管を通り、喉頭、口腔、鼻腔などの音声器官を 通過する際、どのように変容して言語音としての特 徴を持つにいたるかを研究するのである。 音響音声学(言語音の物理的性質) 聴覚音声学(音声聴取の生理的.認知的過程)
喉頭と咽頭、鼻腔、つまり喉頭以上の部分を声道と いう。声帯は左右一対の唇ようなもので、声帯の入 り口、つまり合わせ目を声門という。(図3) 有声音(声を伴う音声)は閉じている、或いは狭 有声音 まっている声帯を呼気が通り抜けようとして、振動 を起こして発せられる音。黙って静かに呼吸してい る時、声帯は開いていて呼気もそのまま通りぬける ので声にならない。無声音 無声音(声を伴わない音声)は 無声音 この息の音である。
2.調音器官(図4)
声帯を除いてそれより上のすべての音声器官。 声道とも呼ぶ。 調音器官を動かし声道の形を変えることに よって、気流に影響を与え、さまざまな種類 の音声を作り出される。(調音)
①鼻腔に関係する調音 鼻腔:咽頭上部より鼻孔までの部分は鼻腔(鼻む ろ)と呼ばれる。 鼻音:口蓋帆(こうがいはん)が下がって、鼻腔への 通路を開けると鼻音が生じる。 日本語で鼻腔を共鳴室として使用する音としては カ°行、マ行、ナ行の各子音の部分及び[ン]で表される 音等である。
ハ行:[は·へ·ほ]の子音には無声声門摩擦音[h]が用いられる(語中 に現れる時は有声音の[ɦ])になることがある)が、[ひ]は無声硬口蓋 摩擦音[ç]、[ふ]は無声両唇摩擦音[[ɸ]が用いられる。 バ行:有声両唇破裂音[b]が用いられる。 パ行:無声両唇破裂音[p]が用いられる。 マ行:有声両唇鼻音[m]が用いられる。 ヤ行:[や·ゆ·よ]ともに半母音の[j]が用いられる。[ji]、[je]はなく、ア行 の「イ·エ」に同じ。 ラ行:有声歯茎弾き音[ɾ]を用いる。 ワ行:[わ]には半母音[w]が用いられるが、他はア行に同じ。なお 「を」を[wo]と発音する人もいる。
②鼻音 口腔内に閉鎖を作り、同時に口蓋帆を下げて鼻腔への 通路を作り、口腔内の閉鎖を開放させながら鼻腔から息を 出して調音する。 マ、ナ、カ°行の子音、ン等 ③摩擦音 声道内で調音者が調音点に近づいて狭い狭めをつく り、そこを呼気が通過する際に生じる音をいう。 サ、ハ行の子音及び主として語中のザ行の子音
1.音声器官(発音器官)図1、図2
音声を発するのに必要な器官を総称して音声器官と 呼ぶ。肺、気管、喉頭(声帯など)、咽頭、口腔、 鼻腔などからなっている。 分類: 気流の起こし部分:肺と気管 発声部分:喉頭(声帯) 調音器官:喉頭より上の各器官
音声の形成:
「音声」の表出には、普通呼気が用いられる。呼気 は送り出され、気管·喉頭·咽頭を通り、さらに共鳴 腔(口腔·鼻腔)を通って、外部に出るのであるが、 この間に「音声」が形成される。
音高:音の高さ。発音体が振動する速さ(すなわち、 一定時間内の振動数=頻度)によって決定される。 (日本語のアクセント) 音強:音の強さ。発音体の振幅の大きさによるもの。 (英語のアクセント) 音長:音の長さ、詳しく言えば各音節の長さである。 (日本語の長音) 音色:音の特色、音の本質とも言える。
盛り上がった土手のような部分を歯茎、その奥の硬 い部分を硬口蓋、歯茎と硬口蓋にかけてのあたりを 歯茎硬口蓋、さらに奥の柔らかい部分を軟口蓋と呼 ぶ。軟口蓋の後部は口蓋帆と呼ばれ、この部分が伸 びて咽頭壁に付くと鼻腔への通路を閉じて口腔音を 生じる。 口腔を使用する音はカ°行、マ行、ナ行の各子音の 部分及び[ン]で表される音以外の子音及び母音[ア、 イ、ウ、エ、オ]などである。
日本語の音声と 第一章 日本語の音声と音韻
主讲人:刘玉燕
音声学あれこれ 第一節 音声学あれこれ
一、音声と音声学 二、音声器官と調音器官 三、単音(音声学の最小単位) 3.1母音 3.2子音 3.3半母音
一、音声と音声学 音声と
1.音声とはなにか。 人間が思想内容を伝達する(コミュニケーション の)ために音声器官を使って発する音を音声という。 。 言語音と非言語音に分けられる。 (言語音には分節的かつ組織的特徴を持つ) 社会的·生理的·物理的という三つの性質を有する。 物理的性質には音高·音強·音長·音色という四つの要素 からなる。
③唇の形: 円唇⇔ 非円唇(平唇) 円唇音:[オ] 非円唇音:[ア][イ][ウ][エ] 2.2日本語の母音体系 ア[ɑ]: 広(低)-中舌-非円唇→ 非円唇低母音 イ[i]: 狭(高)-前舌-非円唇→ 非円唇前舌高母音 ウ[ɯ]: 狭(高)-奥舌-非円唇→ 非円唇奥舌高母音 エ[e]: 半開(中)-前舌-非円唇→非円唇前舌中母音 オ[o]: 半開(中)-奥舌-円唇→円唇奥舌中母音
2.次に挙げた音声記号は日本語の音を代表するもの である。 これらの音の有声·無声、調音点·調音者(調音位 置)、調音法について調べれみなさい。 a k s t n h m j r w g z d b p
3.次の条件に基づいて日本語の母音を順番に並べな さい。 口腔の開き(大から小へ) 舌の高さ(高い位置から低い位置へ) 舌面の位置(前から奥へ)
②口腔に関係する調音 咽頭上部より両唇までの部分を口腔と呼ばれる。口 腔は上下の唇によって外部と仕切りられ、その内部 は歯、歯茎(しけい/はぐき)、舌、口蓋(硬口蓋と 軟口蓋)からなる。 舌:舌先(ぜつせん/したさき)、前舌(ぜんぜつ/ まえじた)、中舌(ちゅうぜつ/なかじた)、奥舌 (おくじた或いは後舌こうぜつ)、舌根(ぜつこ ん)。 母音 舌に対応する上部は口蓋と呼ばれ、上の前歯に続く
② ワ行の[w] [w]は両唇音であると同時に、母音の[ɯ]と口構えが ほぼ同じであるために両唇軟口蓋音とも言える。
五十音図と 五十音図と単音
カ行:無声軟口蓋破裂音[k]を用いる。 ガ行:語頭では有声軟口蓋破裂音[ɡ] 。語中·語尾では有声軟口蓋鼻 音[ŋ]も用いられる。 サ行:[し]以外は無声歯茎摩擦音[s]、[し]は無声硬口蓋歯茎摩擦音 [ʃ]を用いる。 ザ行:[じ]以外は有声歯茎破擦音[dz](語頭では[dz]、それ以外では [z]になることが多い)、[じ]は有声硬口蓋歯茎音[dʒ]が用いられる。 タ行:「た·て·と」の子音は無声歯茎破裂音[t]であるが、[ち]には無 声硬口蓋歯茎破擦音[ʧ]、[つ]には無声歯茎破擦音[ʦ]が用いられる。 ダ行:「だ·で·ど」の子音には[t]の有声音[d]が用いられるが、[ぢ· づ]は[じ·ず]との発音の違いはなく、それぞれ[dʒ][dz]が用いられる。 ナ行:(有声)歯茎鼻音[n]が用いられる。[に]の子音は厳密に[ɲ] である。
3.子音の分類 1)声帯の振動:有声音 無声音 2)調音点、調音者の分類 ①両唇音 上唇と下唇 マ、バ、パの各子音およびフの子音 ②歯·歯茎音 上の歯·歯茎と舌先 サ、ス、セ、ソの子音およびザ、ズ、ゼ、ゾの子音、ラ行 の子音、二を除くナ行の子音、タ、ツ、テ、トの子音、ダ、 デ、ドの子音 ③歯茎硬口蓋音 歯茎硬口蓋と前舌 シ、ジ、チの子音
④破擦音 閉鎖の後、それと同じ部位に狭めを作って調音する。破 裂音と摩擦音の調音法がほぼ同時に行われて一つの音を 形成するところから破裂音という。 チ、ツの子音及び主として語頭のザ行の子音 ⑤弾音 舌先が上の歯茎のあたりを前歯の方に向かって軽く一 度弾くようにして調音する。 ラ行の子音
4.半母音 日本語では、「ヤ、ユ、ヨ」の[j]及び「ワ」の[w] が半母音と認められる。 ① ヤ行の[j] 母音[i]に比べて[j]では舌面と硬口蓋の近づいてい る部分が広く、つまり舌の広い部分にわたって持ち上 がっていて、持続時間も短い。硬口蓋母音とも言う。
三、単音
1.単音(最小の音声学的単位) 定義:分解されたそれぞれの音はこれ以上細かくわけ られないところから単音と呼ばれる。 分類:母音·子音·半母音 母音:声道内に閉鎖や狭めがなく、口腔が開放された 状態で出される音。 子音:声帯を通り抜けた音や息が述べた音声器官のど こかで閉鎖や狭めという妨害を受けて形成される音。 半母音:母音によく似た有声音だが、わずかながら声 道内の狭めを伴ったり、持続時間が短ったりする。母 音と子音の中間的音とも考える。
上の調音器官:上唇(じょうしん/うわくちびる)· 上の歯·上の歯茎(はぐき)·硬口蓋·軟口蓋 あまり動かない 下の調音器官:下唇(かしん/したくちびる)·下の 歯·下の歯茎·舌など 動きやすい 調音点:口腔の上のあまり動かない調音器官 調音者:下の比較的動きやすい調音器官 調音部位:調音の際、主な働きをする調音器官 調音点と調音者によって作られる閉鎖や狭めなどで 共鳴室の形を変える方法を調音法という。
④硬口蓋音 硬口蓋と中舌 ヒ、ニの子音 ⑤軟口蓋音 軟口蓋と奥舌 カ、ガ、カ°の子音、語末のン(口蓋垂に近い) ⑥声門音 声門 ハ、ヘ、ホの子音
3)調音法の分類 ①破裂音(閉鎖音) まず声道内に調音者と調音点で閉鎖を作る。次に閉鎖 を持続している部分があり、最後に閉鎖が開放されて破裂 が生じる。 パ、バ行の子音、タ、テ、ト、ダ、デ、ドの子音カ、ガ行の 子音等。
練習
1.次の文章の( )に入れる言葉を、あとのア~カから選び んで記号で記入しなさい。 ( )とは人間がコミュニケーションのために( )を使って 発する音である。音声の中には、咳払いや舌打ちのようなものと 「ココニイル」、「シマッタ」のようなものとがあり、前者を ( )、後者を( )と言っている。両者の区別は主として、 ( )されて出来ているかいないかによる。( )の研究対象は 言語音である。 ア音声 イ言語音 ウ非言語音 エ音声学 オ発音器官 カ分節
相关文档
最新文档