1991 2级日语真题

合集下载

【最新考试题库及答案】日语二级考试题答案

【最新考试题库及答案】日语二级考试题答案

日语二级考试题答案不妨来看看推送的日语二级考试题答案,二级语法试题及答案1)、~からこそ接続:名詞?な形容詞「だ形」+からこそい形容詞?動詞の普通形+からこそ意味:强调说话人主观上认为“不是其他,这才是唯一的原因”,表达“因为前项的原因或理由,这才有了后项的结果”的心情。

“正因为……才……”。

注意:因为「からこそ」表达的是讲话人的主观意识,所以一般不能用于有客观因果关系的事情上。

例文:1、交通も、買い物も何でも便利だからこそ、ここに引越したのだ。

/正因为交通、购物等都很便利,所以我才搬到这里来的。

2、これは運じゃない。

必死に頑張ったからこそ優勝したんだ。

/这不是什么运气。

正因为敢于拼搏,所以才获得了优胜。

3、体が弱いからこそ、嫌いなものも無理して食べているわけだ日语二级语法考试试题及答案日语二级语法考试试题及答案。

/正因为体弱,所以尽管是不喜欢吃的东西,还是硬着头皮吃了。

2)、~からといって接続:名詞?な形容詞「だ形」+からと言ってい形容詞?動詞の普通形+からと言って意味:虽然说前项是正确的,但是也未必说后项也是正确的。

虽说前项是能够成立的,但是也不能以此为理由去做后项的事情。

“不能因为……就……”。

“虽说……也不能……”。

“虽说……也不应该……”。

類似:~だけの理由で注意:後ろに否定的な表現がくることが多い。

(后接否定的情况较多)例文:1、私が読んで面白い小説だからといって、必ずしもあなたにも面白いとは言えない。

/虽然我读起来觉得是本有趣的小说,但这并不等于说你也会认为它有趣。

2、一度や二度失敗したからといって、あきらめてはいけない。

/不能因为一次两次的失败就放弃。

3、子供だからといって、わがままを許すのは教育上よくない。

/虽说是孩子,让他任性也是不利于教育的。

宿題:1、実力があるからといって、____。

①必ず成功するだろう②必ず成功するとは限らない③必ず成功しないだろう④必ずしも成功しないとは限らない2、子供を愛する____、厳しくしかるのです日语二级语法考试试题及答案专业日语考级①からには②以上③上は④からこそ3、「優しい人が好き」と言う若い女性は多い。

日语二级听力原文及答案(2001~2008)

日语二级听力原文及答案(2001~2008)
答え:3
4番
男の人と女の人が話しています。女の人は鈴木先生は何と言われましたか。
答案:2女:あのう、田中さんですか。
男:はい。
女:実はこの本、鈴木先生から田中さんに返してくるように言われたんですが。
男:あ、そうですか。ありがとうございます。
女の人は鈴木先生は何と言われましたか。
1本を田中さんに返してきます。2本を田中さんに返してください。
男:覚えやすいのはやっぱり誕生日だね。
女:えっと、70年の12月4日と。ああ、この鍵、6桁だから、後1桁、どうしよう。
男:4日はゼロ4にするんだよ。ほら、ちょうど6桁になっただろう。
女:でも、誕生日を使うんって、ちょっと不安だな。パスポートにもかいてあるし。
男:じゃ、その番号を後ろから逆に読んでいくといいよ。
3本を田中さんに貸してきます。4本を田中さんに貸してください。
男:木曜日か。週末がいいんだけどな。うーん、でも、やっぱり並んだ席をお願いします。
男の人が選んだ日はどれですか。
答え:1
16番
男の人と女の人が時刻表を見ながら話しています。二人は山中駅から電車に乗ります。
どの電車に乗りますか。
女:北野駅を12時に出る新幹線があるけど、それに乗りたいでしょう。
男:うん。
答え:2
格好(かっこう):外表,样子裸(はだか)
解析:本题考点是虚拟表达。设问:“孩子是怎样一付样子”。该题是两个年轻的妈妈在议论孩子。一个说:阿新这孩子真够精神的,这么冷的天,竟然像光着身子似的。这是学校要求的吗?另一个答道:不是的,是跟他爸爸学的。
3番
男の人と女の人が車が見ながら話しています。車はどうなりましたか。
女:少々お待ちください。ええ、残っているのは七日の3時、五日、八日の7時ですが。

1991日语能力考试试题

1991日语能力考试试题

Powered by jlpt project 日本語能力試日本語能力試験験 authority reserved問題用紙1991 1級文字・語彙(100点45分)注意 Notes1.「始め」の合図があるまで、この問題用紙を開けないでください。

Do not open this question booklet before the test begins.2.この問題用紙を持ち帰ることはできません。

Do not take this question booklet with you after the test.3.受験番号と名前を下の欄に、受験票と同じようにはっきりと書いてください。

Write your registration number and name clearly in each box below as written on your test voucher.4.この問題用紙は、全部で9ページあります。

This question booklet has 9 pages.5.問題には解答番号の①②③...が付いています。

解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマークしてください。

One of the row numbers ①、②、③…is given for each question. Mark your answer in the same row of the answersheet.受験番号 Examinee Registration Number名前 Name-- part ページ1 --問題問題ⅠⅠ 次の文の_______をつけたことばは、とのように読みますか。

その読み方をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。

問1・この箱の中の一人に十個ずつ渡してください。

そして、、③戻してください(1).お菓子 1.おかき 2.おもち 3.おやつ 4.おかし(2).余ったら 1.のこったら 2.しまったら 3.あまったら 4.くばったら (3).戻して 1.さがして 2.はなして 3.かえして 4.もどして問2・市議会では、①身近なリサイクル運動を②推進しようという③提案を。

1991年日语能力考试2级真题及答案

1991年日语能力考试2级真题及答案

1991年日语能力考试2级真题及答案(全)文字.語彙(100点35分)問題Ⅰ次の文の下線をつけたことばは、どのように読になすか。

その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。

問1 天気①予報によれば、来週の日本②列島は、③全国的に④晴天が⑤続くそうです。

(1)予報1.よほう2.ようぼう3.よぼう4.ようほう(2)列島1.れつどう2.れいとう3.れんどう4.れっとう(3)全国的1.ぜんくにてき2.ぜんこくてき3.せんごくてき4.せんぐにてき(4)晴天1.せいてん2.せいでん3.しょうてん4.しょうでん(5)続く1.ひらく2.つづく3.かわく4.うごく問2 このたなに①並んでいる②商品は③全部、④四割引きになっている。

(1)並んで1.えらんで2.ならんで3.つかんで4.たのんで(2)商品1.しょうひん2.せいひん3.しょうしな4.せいしな(3)全部1.ぜんぶ2.ぜんぶん3.せんぶ4.せんぶん(4)四割引き1.しわりびき2.よわりひき3.よつわりびき4.よんわりびき問3 この①箱の中の②お菓子を一人に十個ずつ③渡してください。

そして、④余ったら、⑤戻してください。

(1)箱1.かご2.かん3.はこ4.はん(2)お菓子1.おかき2.おもち3.おやつ4.おかし(3)渡して1.わたして2.おとして3.かして4.だして(4)余ったら1.のこったら2.しまったら3.あまったら4.くばったら(5)戻して1.さがして2.はなして3.かえして4.もどして問4 このような①服装が若者の間で②急速に③流行した④最大の⑤原因は、テレビの⑥普及によって情報が同時に全国に伝わったからであろう。

(1)服装1.ふくしょく2.ふくそく3.ふくそう4.ふくしょう(2)急速1.きょうそく2.きゅうそく3.きょうそう4.きゅうそう(3)流行1.りゅうこう2.りょうこう3.りゅうぎょう4.りょうぎょう(4)最大1.さいたい2.せいたい3.さいだい4.せいだい(5)原因1.げにん2.げんいん3.げいいん4.げいん(6)普及1.ふきょう2.ふっきょう3.ふっきゅう4.ふきゅう問題2次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。

日语能力考试二级阅读理解精讲试题及答案精析(1)

日语能力考试二级阅读理解精讲试题及答案精析(1)

日语能力考试二级阅读理解精讲试题及答案精析(1)
新东方名师助力!XX年日语能力考全程课程火热开售中>> 次の文章を読んで、問いに対する答えとして最も適当なものを、1.2.3.4の中から一つ選びなさい
小さな子供たちは見るもの、触るもの、何でも不思議がります。

「あれなあに?」「なぜ?」「どうして?」の連発で大人たちを困らせます。

いざ説明してやろうと思って、どうしてもうまく説明できず、自分では分かっていると思っていたことが、実はさっぱり分かっていなかった、と発見させられることがあります。

(大野栄ー「数学なんて怖くない」による)
注~の連発で:~と続けて聞いて
いざ:さあ、それでは
問い「発見させられる」とあるが、何を発見させられるのか。

1小さな子どもたちが不思議がっているもの
2自分が理解できていなかったということ
3自分がうまく説明してやれないということ
4子供たちが少しも分っていないということ
答案:2
翻译:小朋友们看到的事物、触碰的东西,不管什么都觉得不可思议。

“那是什么?”“为什么?”“怎么样?”一连串的问题常常让大人们感到很为难。

正想着给他们解释一下的时候,才发现平时自以为很了解的
事情,实际上什么都不明白。

1991年日语N2听力原文

1991年日语N2听力原文

問題Ⅰ絵を見て正しい答えをひとつ選んで答えてください。

では一度練習をしましょう。

例:地図を見てください。

今男の人が駅前にいます。

この人は郵便局を探しています。

郵便局の場所はどこでしょう。

男:すみません。

郵便局は…女:ああ、郵便局ですか。

この駅前の道をまっすぐ行くと川にぶつかりますから…男:はい。

女:橋を渡らずにその手前の道を右に曲がってください。

男:ええ。

女:で、そのままちょっと行ったら、右側にあります。

男:あ、どうも。

郵便局の場所はどこでしょう。

正しい答えは4です。

解答用紙の問題Iの例のところを見てください。

正しい答えは4ですから、答えはこのようにかきます。

では始めます。

1番デパートで男の人が新しいカップの宣伝をしています。

今説明をしているカップはどれですか。

男:えー、新しいカップをご紹介いたします。

このカップは取っ手が左右二つで、このようにそこが広いので、倒れにくくなっております。

軽い材質なんですが、そこが広くなっているため、机が揺れたりしても、倒れることはありません。

今説明をしているカップはどれですか。

答え:42番食堂で二人の学生が話しています。

今日の定食はどれですか。

男:おい、見ろよ。

田中すごい食欲。

ご飯に味噌汁、えびフライ、果物、それにあんなに大きいケーキまで食べるつもりだよ。

女:ほんと。

今日の定食はあんなにいろいろついてるの。

男:いや。

ケーキは別だよ。

女:あ、そう。

今日の定食はどれですか。

答え:23番女の人が預けたコートを取りに行きました。

女の人のコートはどれですか。

女:コートをお願いします。

男:どんなコートでしょうか。

女:毛皮がついてる、黒いのです。

男:これですか。

女:いいえ。

全部毛皮じゃなくて、襟のところと袖についてるのです。

男:これですね。

女:どうもありがとう。

女の人のコートはどれですか。

答え:14番女の人が航空券を予約しようとしています。

女の人は何時の飛行機を予約しましたか。

日语能力考试二级语法练习试题及答案解析(12)

日语能力考试二级语法练习试题及答案解析(12)

日语能力考试二级语法练习试题及答案解析(12)新东方名师助力!XX年日语能力考全程课程火热开售中>>1.~上に接続:Nである上にNaな上にA/V上に(活用詞連体形+上に)意味:既……又……,而且「~だけでなく/~に加えて」表示不止在这方面还有另一方面。

一般用与叙述客观情况。

類似:~に加えて/~だけでなく用例:1.息子は大学に合格した上に、奨学金ももらえることになった。

儿子考上了大学,又获得了奖学金。

2.彼女は、就職に失敗したい上に、付き合っていた人もふられて、とても落ち込んでいた。

/她没有找到工作,加上又被交往的男朋友甩了,相当的意志消沉。

3.道に迷った上に、雨も降られた。

/迷了路,又挨了雨淋。

宿題:1.寒かった__風が吹いていた。

ア.うえでイ.うえもウ.うえをエ.うえに2.アジア諸国の経済発展は目覚しい一方、___。

ア.多い会社は倒産していたイ.失業の問題はますます深刻になったウ.所得格差が拡大しつつあるエ.スッパマケットが盛んだ3.__、知識が増え続けている。

ア.入学するイ.入学しょうウ.入学したエ.入学して4.他自从学校毕业后,就在工厂上班。

(翻译)5.经济不景气,失业率一直攀升。

(翻译)6.他不仅身体健康,头脑又聪明。

(翻译)答案:1.エ,不但冷,还刮着风。

2.ウ,亚洲各国的经济持续显著发展,但个人所得差却不断扩大。

3.エ,自从入学以来,知识不断地在丰富。

4.彼は学校を出て以来、工場で働いている。

5.経済が不景気なので、失業率が上がる一方だ。

6.彼は体が丈夫な上に、頭もいい。

2.~以上(は)接続:名词+である/な形容词语干+である+以上(は)い形容词?动词的普通型+以上(は)意味:因为前项已经是既成事实,所以理所应当就应该做后项或出现这样的后项也不足为奇。

谓语表达的是讲话人所强调的义务、建议、推断、意志等意思。

“既然……,那就应该……”,“既然……,那就必须……”,“既然……,那倒是想……”,“既然是……,那也在所难免”。

历年日语能力考试真题敬语文法(习题)

历年日语能力考试真题敬语文法(习题)

出題された敬語問題(改革前)正解在今晚讲座中公布O(∩_∩)O(1991-2 Ⅳ―6)先生がていねいにご説明()ので、私もよくわかりました。1いただいた2くださった3いたした4さしあげた(1992―1 Ⅳ―31)社長「あ、君。

食事の用意はできてるの。

」社員「はい、あちらのお部屋にすでに準備して()。

」1いたします2まいります3なさいます4ございます(1992-2 Ⅳ―3)「先生、私が荷物をお持ち( 3 )。

」1です2います3します4なります(1993―1 Ⅳ―2)下記に転居しました。

お近くに( 2 )の節はぜひお立ちよりぐださい。

1おじゃま2おこし3おあり4おいき(1993―1 Ⅳ―25)「この仕事、だれかやってくれないかな。

」「だれもやる人がないなら、私が( 1 )。

」1やらせていただきます2やっていただきます3やってくださいます4やらせてくださいます(1993―1 Ⅳ―26)(1993―2 Ⅳ―22)田中先生、最近先生が( 2 )ご本のことで、お伺いしたいんですが。

1お書きした2お書きになった3お書かれなった4お書かれした(1993-2 Ⅳ―21)(教室で)ご相談したいことがあるんですが、先生の研究室に( 3 )よろしいでしょうか。

1いらっしゃっても2お行きしても3うかがっても4おいでになっても(1993-2 Ⅳ―23)暖かくなって( 1 )が、いかがお過ごしでしょうか。

1まいりました2いただきました3くださいました4いらっしゃいました(1993-2 Ⅳ―24)「じゃ、私、お先に失礼( 2 )いただきます。

」「あ、おつかれさま。

」1して2させて3なさって4いたして(1994―1 Ⅳ―26)「これが最近書いた本なんですが、あなたにさしあげますから、どうぞお読みください。

」「はい、( 3 )いただきます。

」1拝見して2ご覧になって3拝見させて4ご覧にならせて(1994―1 Ⅳ―27)「先生の奥様はどの方かご存じですか。

日语能力考二级真题

日语能力考二级真题

日语能力考二级真题词汇部分問題Ⅰ問1地球温暖化は、私たちにさまざまな影響を与えている。

①地球1.じきゅう2.ちきゅう3.ちきょう4.そなえて②与えて1.あたえて2.くわえて3.とらえて4.そなえて問2人類の未来のために、資源の再利用を進めるべきだ。

③人類1.じんすう2.にんすう3.にんるい4.じんるい④未来1.みいらい2.しょらい3.みらい4.しょうらい⑤再利用1.さいりよう2.ざいかつよう3.ざいりよう4.さいかつよう問3あの人は時間にはとてもきびしく、一秒でも遅刻すると機嫌が悪くなるそうだ。

⑥一秒1.いっぴょう2.いっびょう3.いちびょう4.いちぴょう⑦遅刻1.じこく2.ちこく3.じごく4.ちごく⑧機嫌1.きげん2.かいげん3.きげん4.かいげん問4この公害をめぐる裁判では、会社の方針が問われている。

⑨公害1.こうがい2.ごうがい3.ごうかい4.こうかい⑩裁判1.さいだん2.さいたん3.さいはん4.さいばん⑪方針1.かたはり2.ほうしん3.ほうじん4.かたばり問5皮膚が乾燥しないように、このクリームを塗ってください。

⑫皮膚1.はだ2.かわ3.ほほ4.ひふ⑬乾燥1.かんぞう2.かんそう3.けんそう4.けんぞう⑭塗って1.ふって2.はって3.ぬって4.とって問6この服のデザインは、欧米の流行を参考にしているそうですよ。

⑮欧米1.ようべい2.ようめい3.おうめい4.おうべい⑯流行1.りょうこう2.りゅこう3.りゅうこう4.りょこう⑰参考1.さんこう2.さんこ3.せんこう4.せんこ問7社長からの指示なので悩んだが、この仕事はやはり断ることにした。

⑱指示1.さしず2.しじ3.さしじ4.しず⑲悩んだ1.くやんだ2.おがんだ3.うらんだ4.なやんだ⑳断る1.ことわる2.あきらめる3.さける4.ぬける問題Ⅱ問1おとといのいいんかいで来年度の活動案がしょうにんされた。

21.いいんかい1.秀員会2.委員会3.禿員会4.季員会22.しょうにん1.承認2.丞任3.承任4.丞認問2ゆうべは、はがいたくてぜんぜん眠れなかった。

1994-2001二级试题文法解析

1994-2001二级试题文法解析

1994-2001二级试题文法解析1995年日本語能力試験2級文法部分問題Ⅳ正解:413234213231442133241324問題Ⅳ次の文の_にはどんな言葉を入れたらよいか。

1·2·3·4から最も適当なものを一つ選びなさい。

⑴彼は家族_4_、シンガポールに行くことになった。

1としたら2とすれば3ところに④とともに解析:体言+とともに“和~~一起”父とともに帰りました。

(和父亲一起回去了)~~としたら|とすれば“如果|假设~~的话”Xが3だとすれば、Yは5になる(假设X是3的话,那么Y就是5)~~ところに“正要~~的时候”私が出かけるところに、彼がやってきた(我正要出门时候他来了)。

文の意味:他决定和家人一起去新加坡旅行。

⑵あの医者の_1_、命が助かった。

①おかげで2せいで3くせに4ためで解析:~~のおかげで:托福~~,多亏|幸亏~~.常带有感谢的语气。

~~せいで:因为~~多用于不好的结果。

熱のせいで頭がふらふらしている(因发烧而头晕)~~くせに:却,还,偏偏。

往往含有不满责怪的语气。

できるくせに、出来ないふりをする。

(会却假装不会)~~ため(に)“因为|由于”病気のために学校を休んだ(因为生病没有去上学)。

文の意味:多亏了那位医生救了我一命。

⑶木村さんは旅行に行く_4_、御土産を買ってきてくれる。

1とおりに2ばかりに③たびに4うちに解析:~~たびに“每逢|每当~~的时候就~~”この写真を見るたびに、大学時代を思い出す(每当我看到这张照片,我就会想起大学时代)。

~~とおりに“按照~~的样子去做”。

聞いたとおりに話して下さい(请按听到的讲)。

~~ばかりに“正因为|只因为~~才~~”表示正因为~~才造成了不好的消极的结果。

学歴がないばかりに、大きな会社に入れないのだ(正因为没有学历才进不了大的公司)。

~~うちに①“趁着~~”表示在前项未变的时间范围内去做另一动作②“在~~的过程中~~”表示在~~的过程中不知不觉出现了事先未料到的其他情况③“在~~之内”表示在~~范围之内。

日语1991二级听力原文

日语1991二级听力原文
女:そうですか。朝一番の便は?
男:午前7時50分ですが…あっこれは空いてます。
女:うん。じゃ、仕方がないから、お願いします。
女の人は何時の飛行機を予約しましたか。
5番
男の人が会社から帰ってきました。男の人はどの順番でしますか。
男:ただいま。ああ、暑い暑い。
女:あ、お帰りなさい。今日は暑かったでしょう。
男:はい。
女:橋を渡らずにその手前の道を右に曲がってください。
男:ええ。
女:で、そのままちょっと行ったら、右側にあります。
男:あ、どうも。
郵便局の場所はどこでしょう。
正しい答えは4です。解答用紙の問題Iの例のところを見てください。正しい答えは4ですから、答えはこのようにかきます。では始めます。
男:うん。今日は外回りの仕事だったから、大変だったよ。
女:どうする。晩御飯の支度できてるけど。まずビール、シャワー…あっ、そうそう。田中さんからちょっと前に電話があって、帰ってきたら電話をくださいって。
男:えー?珍しいな。何だろう。じゃ、シャワーを浴びたら、電話してみよう。それからビールだ。食事はその後でいいよ。
男:その映画明日までってわけじゃないでしょう。この切符なかなか手に入りにくいんだから。
女:じゃ、田中さんに電話してみます。
男の人は女の人を何に誘ういましたか。
1. 相撲を見ることです。
2. 買い物をすることです。
3. 映画を見ることです。
4. 食事をすることです。
2番
トスボールというスポーツは日本ではどんな人がよくしますか。
女:はい。
男の人はどの順番でしますか。
6番

日语二级试题600题

日语二级试题600题

日语二级试题600题(上)1 勉強が嫌いだからといって、サボってばかり()。

1)でかまわない2)でいたくなるだろう3)でいるはずだ4)ではいけない正解:42 体に悪いと知りながら、酒を()人が多い。

1)やめたい2)やめている3)やめられる4)やめられない正解:43 友だちがつき合っている彼には、なんと奥さんがいた。

しかたがない別れ()。

1)させるしかない2)させられないだろう3)させるべきではない4)させるわけにはいかない正解:1 4 このところからだの調子がすぐれず、朝も遅く()がちだ。

1)なら2)なり3)なる4)なれ正解:25 ただいま担当者がおりませんので、私では()。

1)わからざるをえません2)わかりえます3)わかりかねません4)わかりかねます正解:46 あの人は口が軽いから、秘密をもらし()。

1)かねる2)すぎる3)かねない4)すぎない正解:37 彼の方が悪いんだから、君が謝る()。

1)ことはない2)ことはある3)ことではない4)ことである正解:18 授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには()。

1)いられなかった2)ありえなかった3)おわらなかった4)とまらなかった正解:19 まさか、あの彼が…。

生きていれば歴史を変えたかもしれない彼が。

そう思うと残念で()。

1)ならない2)すまない3)はいけない4)かまわない正解:110 ?映画でも見に行かない?」…「映画?ごめん、今忙しくて、映画()じゃないんだ。

」1)ばかり2)どころ3)など4)しか正解:211 何を始めるにしても、まず資金。

金がないことには()。

1)始まるはずだ2)始まらない3)始めなければならない4)始めようとしない正解:212 会議中だったが、部長の話がおもしろくて、みんな()。

1)笑うのではなかった2)笑わないではいられなかった3)笑ってはいられなかった4)笑わないのではなかった正解:213 一生懸命がんばって、それでもダメだったんだ。

日语二级试题精选及答案

日语二级试题精选及答案

201 環境問題の解決策を()、熱心な議論が続いている。

1)通じて2)めぐって3)まわって4)こめて202 この問題については、あなた()お考えがおありでしょうが、ここのところは私の言うとおりにしてください。

1)向きの2)なみの3)次第の4)なりの203 その赤ん坊は、私が抱きあげたら今にも泣き()ばかりの顔をした。

1)出す2)出さ3)出さん4)出した204 彼はとても忙しいらしい。

食事を()が早いか、すぐに飛びだしていった。

1)とる2)とり3)とって4)とろう205 詳しくお話を()からでないと、お答えできません。

1)うかがい2)うかがう3)うかがった4)うかがって206 自分のことだけではなく、相手の立場に立って考えることのできる人、それが大人という()だ。

1)もの2)ひと3)ほう4)ところ207 彼は読書が好きだが、読んだそば()何を読んだか忘れてしまい、同じ本を何冊も買ってしまう。

1)で2)から3)に4)まで208 経済問題の解決には、政府や企業の対応もさること()、消費者の態度も重要な要素となる。

1)ながら2)であり3)でなく4)とともに209 徹夜は()、せめて夜12時くらいまでは勉強したほうがいいいんじゃないですか。

1)するほどで2)するまでも3)しないほどで4)しないまでも210 とにかく事故現場をこの目で()ことには、対策はたてられません。

1)見た2)見る3)見ない4)見なかった211 チンパンジーは人間の模倣を()のみならず、互いに協力して共同作業をしているらしいという報告もある。

1)して2)する3)せず4)しまい212 実際に読んでみて()、古典のおもしろさを知った。

1)はじめ2)はじめで3)はじめて4)はじめると213 半導体に対する需要は、ここ数年、以前()もまして高まっている。

1)まで2)から3)で4)に214 お世話になった先生に頼まれた()、ことわるわけにはいかない。

1995年日语能力考试2级真题及答案

1995年日语能力考试2级真题及答案

1995年日语能力考试2级真题及答案(全)文字.語彙(100点35分)問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。

その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。

問1 会議の①途中で、社長が②突然③死亡したというニュースが伝えられ、社員は④深い悲しみに⑤沈んだ。

(1)途中1.とちゅう2.とうちゅう3.どちゅう4.どうちゅう(2)突然1.とうぜん2.とうねん3.とつぜん4.とつねん(3)死亡1.しどう2.しぼう3.しもう4.ししょう(4)深い1.おもい2.くらい3.つらい4.ふかい(5)沈んだ1.いたんだ2.ゆるんだ3.うかんだ4.しずんだ問2 彼女は、①優しくユーモアがあって、②欠点の少ない人物だと③肯定的に評価されている。

(1)優しく1.さびしい2.はげしく3.したしく4.やさしく(2)欠点1.けてん2.けってん3.かくてん4.かってん(3)肯定的に1.こんていてき2.こんてんてきに3.こうていてきに4.こうてんてきに問3 私は仕事の①都合で②帰宅時間が③不規則で、早く帰ることもあれば、④夜中になることもある。

(1)都合1.とごう2.とあい3.つごう4.つあい(2)帰宅1.きだく2.きたく3.きったく4.きいたく(3)不規則1.ふきそく2.ぶきそく3.ふぎそく4.ぶぎそく(4)夜中1.よじゅう2.やじゅう3.やなか4.よなか問4 体内を流れる①血液は、酸素や②栄養分を③供給し、いらなくなったものを④運び去る。

(1)血液1.けついき2.ちいき3.けつえき4.ちえき(2)栄養分1.えようぶん2.えいようぶん3.えようふん4.えいようふん(3)供給1.きょうきゅう2.きゅうきゅう3.きゅうきょう4.きょうきょう(4)運び去る1.はこびきる2.はこびとる3.はこびさる4.はこびよる問5 ①工夫と努力を②重ねた結果、③実験はついに④成功した。

(1)工夫1.こうふ2.こうふう3.くふう4.くうふ(2)重ねた1.つらねた2.かさねた3.おもねた4.たばねた(3)実験1.じつけん2.じげん3.じっけん4.じけん(4)成功1.せいこう2.せんこう3.せいこん4.せんこん問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。

【免费下载】日语国际等级考试二级试题

【免费下载】日语国际等级考试二级试题

2003年日语国际等级考试二级试题2003 2級 文字、語彙問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。

その読み方を、 それぞれの1.2.3.4から一つ選びなさい。

問1 話しあいで決まったことを記録する。

1決まった 1きまった 2おさまった 3かたまった 4まとまった2記録 1きえん 2きろく 3きじゅつ 4きりょく問2 子どもは成長するにしたがって知恵がつく。

3成長 1せいなが 2ぜいなが 3せいちょう 4ぜいちょう4知恵 1しえ 2ちえ 3しけい 4ちけい問3 このことについて例外は認めません。

5例外 1れがい 2れいがい 3れつがい 4れんがい6認めません 1すすめません 2つとめません 3ふくめません 4みとめません問4 エンジンに異常があるという連絡があった。

7異常 1いじょう 2こしょう 3ししょう 4ひじょう8連絡 1てんかく 2てんらく 3れんかく 4れんらく問5 この機械は操作が比較的簡単です。

9操作 1そうさく 2ぞうさく 3そうさ 4ぞうさ10比較的 1ひかくてき 2ひがくてき 3ひこうてき 4ひごうてき問6 この政党から総理大臣が出たことはない。

11政党 1せいと 2せいとう 3せいど 4せいどう12大臣 1たいしん 2たいじん 3だいしん 4だいじん問7 この説は誤りだと仮定してみよう。

13誤り 1あやまり 2いつわり 3こだわり 4さだまり14仮定 1かてい 2かりてい 3はんてい 4ばんてい問8 昨年度の日本における総医療費は30兆3583億円であった。

15医療 1いりゅう 2いりょう 3ちりゅう 4ちりょう16兆 1ちゅ 2ちゅう 3ちょ 4ちょう17億 1おく 2おうく 3おくう 4おっく問9 世界の主要都市の暮らしやすさについて調査する。

18主要 1しゅよ 2しゅよう 3しゅうよ 4しゅうよう19暮らし 1ならし 2てらし 3さらし 4くらし20調査 1ちょうさ 2こうさ 3しんさ 4けんさ問題Ⅱ 次の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。

1991年日本语能力测试2级试题

1991年日本语能力测试2级试题

1991年日本语能力测试2级试题(1991)2級能力試験2級<文字·語彙>問題1 次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。

その読に方をそれぞれの1234から一つ選びなさい。

問1 天気(1)予報によれな、来週の日本(2)列島は、(3)全国的に(4)晴天が(5)続くそうです。

(1)予報1よほう 2ようぼう 3よぼう 4ようほう(2)列島1れつどう 2れいとう 3れんどう 4れっとう(3)全国的1ぜんくにてき 2ぜんこくてき3せんごくてき 4せんぐにてき(4)晴天1せいてん 2せいでん 3しょうてん 4しょうでん(5)続く1ひらく 2つづく 3かわく 4うごく問2 このたなに(1)並んでいる(2)商品は(3)全部、(4)四割引きになっている。

(1)並んで1えらんで 2ならんで 3つかんで 4たのんで(2)商品1しょうひん 2せいひん 3しょうしな 4せんぶん(3)全部1ぜんぶ 2ぜんぶん 3せんぶ 4せんぶん(4)四割引き1しわりびき 2よわりひき 3よつわりびき4よんわりびき問3 この(1)箱の中の(2)お菓子を一人に十個ずつ(3)渡してください。

そして、(4)余ったら、(5)戻してください。

(1)箱1かご 2かん 3はこ 4はん(2)お菓子1おかき 2おもち 3おやつ 4おかし(3)渡して1わたして 2おとして 3かして 4だして(4)余ったら1のこったら 2しまったら 3あまったら 4くばったら(5)戻して1さがして 2はなして 3かえして 4もどして問4 このような(1)服装が若者の間で(2)急速に(3)流行した(4)最大の(5)原因は、テレビの(6)普及によって情報が同時に全国に伝わったからであろう。

(1)服装1ふくしょく 2ふくそく 3ふくそう 4ふくしょう(2)急速1きょうそく 2きゅうそく 3きょうそう 4きゅうそう(3)流行1りゅうこう 2りょうこう 3りゅうぎょう4りょうぎょう(4)最大1さいたい 2せいたい 3さいだい 4せいだい(5)原因1げにん 2げんいん 3げいいん 4げいん(6)普及1ふきょう 2ふっきょう 3ふっきゅう 4ふきゅう問題2 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。

日语二级阅读真题及模拟试题

日语二级阅读真题及模拟试题

一、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

すべての生き物が土に守られ、土が創り出したものに頼って生きていることはわかったと思うけど、①土がかつて生きていたものたちによって作られたものだということを知ってたかい?土はただ岩や石が細かく砕かれたもの、と思っていなかったかい?岩や石が細かくなったものは砂とか粘土(ねんど)であって、土ではないんだ。

そこに生きていた植物の死骸(しがい)、動物の死骸などの有機物がいっしよになって、はじめて土となるんだ。

草が枯れ、腐って、そこにほんの少しの土ができる。

その土に木の種が落ちて成長し、大木となり、やがて腐って、またほんの少しの土が加わる。

そこに草が生(は)え、動物たちが草を食べ、老いてその地の土となる。

こうして、かつてそこで生きて死んでいった草の、木の、動物たちの……すべての生命のめぐりが、何千、何万年と繰り返されて、地球の土を作ってきたんだ。

空を飛ぶ小鳥も、森をかける兎(うさぎ)も緑の木も、そして私も、一つ一つの生き物は、かつてその地で生きたたくさんの生命の集まりなのさ。

②そう考えたら、土も道ばたの草花(くさばな)も、とても(注1)いとおしく、とても大切に思えてこないかい?(菅野芳秀「生ゴミはよみがえる」<講谈社>より)(注1)いとおしい:かわいいくて、可憐(かれん)だ。

問1①「土がかつて生きていたものたちによって作られたものだ」とあるが、その説明として、最も適当なのはどれか。

1土は砂や粘土とそこに生きていた動植物の死骸などが加わって作られている。

2土は生き物たちの世界であり、すべての生命のふるさとである。

3枯れた草や木が最初の土となり、そこに動物の死骸が加わって土を豊かにした。

4すべての生き物は土に守られ、土が創り出したものに頼って生きている。

問2②「そう考えたら」とあるが、何を指しているか。

1動物と植物はお互いに助け合って生きていると考えること。

2すべての生き物が土を離れては生きられないと考えること。

[日语二级历年真题]日语二级真题

[日语二级历年真题]日语二级真题

[日语二级历年真题]日语二级真题【试卷考卷】日语二级真题篇(一):行政职业能力测试题目精选行政职业能力测试题目精选一1.所有市场经济搞得好的国家都是因为法律秩序比较好。

其实建立市场并不难,一旦放开,人们受利益的驱使,市场很快就能形成,但是,一个没有秩序的市场一旦形成,再来整治就非常困难了。

所以()。

A.市场调节是“无形的手”,市场自发地处于稳定、均衡的状态B.要建立市场经济体制,必须高度重视法制建设C.市场经济的优越之处就在于它能使人们受利益驱使,因而能调动人的积极性D.市场只有依靠法制才能形成2.过去人们都认为知识就是力量,大多数教师都传授具体知识。

教师教、学生听,学生被动地接受知识。

新的教育观念认为:学生必须掌握独立探索的方法,获得不断深造的能力,具有与集体合作的品质,与他人合作解决问题的社交能力,具备自如表达思想的能力等等。

这意味着()。

A.旧的传统教育观念不教授学习方法B.知识本身没有多大的力量C.掌握方法比掌握知识更重要D.新旧两种教育观念是互相矛盾,互不相容的3.田径场上正在进行100米决赛。

参加决赛的是A、B、C、D、E、F六个人。

关于谁会得冠军,看台上甲、乙、丙谈了自己的看法。

乙认为,冠军不是A就是B。

丙坚信,冠军绝不是C。

甲则认为,D、F都不可能取得冠军。

比赛结束后,人们发现他们三个中只有一个人的看法是正确的,请问谁是100米赛冠军?()A.AB.BC.CD.E4.小说离不开现实生活,没有深入体验生活的人是不可能写出优秀作品的。

因此()。

A.诗人、小说家不可能年轻B.创作小说都是老人们的事C.要创作小说必须有足够的生活经验D.作小说要靠运气关注国家公务员考试视频课程,掌握更多考试技巧。

5.羌特勒是一种野生的蘑菇,生长在能为它提供所需糖分的寄主树木——例如道格拉斯冷杉下面。

反过来,羌特勒在地下的根茎细丝可以分解这些糖分,并为其寄主提供养分和水分。

正是因为这种互惠的关系,采割道格拉斯冷杉下面生长的羌特勒会给这种树木造成严重的伤害。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

1991年日语能力测试二级真题文字·語彙 (100点 35分)問題Ⅰ次の文の下線をつけたことばは、どのように読になすか。

その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。

問1 天気①予報によれば、来週の日本②列島は、③全国的に④晴天が⑤続くそうです。

(1)予報1.よほう2.ようぼう3.よぼう4.ようほう(2)列島1.れつどう2.れいとう3.れんどう4.れっとう(3)全国的1.ぜんくにてき2.ぜんこくてき3.せんごくてき4.せんぐにてき(4)晴天1.せいてん2.せいでん3.しょうてん4.しょうでん(5)続く1.ひらく2.つづく3.かわく4.うごく問2 このたなに①並んでいる②商品は③全部、④四割引きになっている。

(1)並んで1.えらんで2.ならんで3.つかんで4.たのんで(2)商品1.しょうひん2.せいひん3.しょうしな4.せいしな(3)全部1.ぜんぶ2.ぜんぶん3.せんぶ4.せんぶん(4)四割引き1.しわりびき2.よわりひき3.よつわりびき4.よんわりびき問3 この①箱の中の②お菓子を一人に十個ずつ③渡してください。

そして、④余ったら、⑤戻してください。

(1)箱1.かご2.かん3.はこ4.はん(2)お菓子1.おかき2.おもち3.おやつ4.おかし(3)渡して1.わたして2.おとして3.かして4.だして(4)余ったら1.のこったら2.しまったら3.あまったら4.くばったら(5)戻して1.さがして2.はなして3.かえして4.もどして問4 このような①服装が若者の間で②急速に③流行した④最大の⑤原因は、テレビの⑥普及によって情報が同時に全国に伝わったからであろう。

(1)服装1.ふくしょく2.ふくそく3.ふくそう4.ふくしょう(2)急速1.きょうそく2.きゅうそく3.きょうそう4.きゅうそう(3)流行1.りゅうこう2.りょうこう3.りゅうぎょう4.りょうぎょう(4)最大1.さいたい2.せいたい3.さいだい4.せいだい(5)原因1.げにん2.げんいん3.げいいん4.げいん(6)普及1.ふきょう2.ふっきょう3.ふっきゅう4.ふきゅう問題2 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。

その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。

問1 ①ざっしを②はっかんするにあたって、名前を③いっぱんから④ぼしゅうすることにした。

(1)ざっし1.草誌2.草紙3.雑誌4.雑紙(2)はっかん1.初巻2.初刊3.発巻4.発刊(3)いっぱん1.一販2.一帆3.一般4.一版(4)ぼしゅう1.募収2.募集3.慕収4.慕集問2 女性の①こうがくれき化や民主主義の発展により、②せいべつにとらわれることなく、社会の③しんしゅつする女性が④ふえてきた。

(1)こうがくれき1.高学歴2.高学暦3.広学暦4.広学歴(2)せいべつ1.性列2.性例3.性別4.性分(3)しんしゅつ1.新出2.侵出3.浸出4.進出(4)ふえて1.加えて2.増えて3.富えて4.豊えて問3 機械の①せいのうが高度化してくると、人間はそれらを使いこなすために②たえず勉強を続けなければならず、ますます③いそがしくなっていきます。

人間の生活を楽にするために発明されたはずの機械のせいで、④ぎゃくにいそがしくなるというのは、実に⑤ひにくな話です。

(1)せいのう1.製能2.性能3.精脳4.制脳(2)たえず1.多えず2.堪えず3.耐えず4.絶えず(3)いそがしく1.忘しく2.亡しく3.忙しく4.乏しく(4)ぎゃくに1.対に2.逆に3.反に4.返に(5)ひにくな1.皮肉な2.否肉な3.非肉な4.比肉な問4 父は①しゅじゅつのあと、病気も②じゅんちょうに③かいふくしている。

しかし、まだ医者に④きんえんを⑤めいじられている。

(1)しゅじゅつ1.主述2.主術3.手述4.手術(2)じゅんちょう1.順調2.順張3.準調4.準張(3)かいふく1.回複2.回復3.解複4.解復(4)きんえん1.嫌炎2.禁炎3.嫌煙4.禁煙(5)めいじられて1.名じられて2.命じられて3.令じられて4.告じられる問5 この食品は、①かいふう後は、お早めにお②めしあがりください。

(1)かいふう1.改封2.回封3.解封4.開封(2)めしあがり1.飯上がり2.召し上がり3.招し上がり4.食し上がり問題3 次の文のの部分の入れるのに最も適当なものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

(1)子どもたちはその日がくるのをを長くして持っていた。

1.耳2.首3.手4.心(2)車が多くあぶないから、もっと道のを歩きなさい。

1.まわり2.はし3.かど4.となり(3)真の国際交流とは何かを考えなければならないにきている。

1.期間2.期限3.時間4.時期(4)相手の意見をして、私たちはこの計画を変えた。

1.尊敬2.敬意3.尊重4.貴重(5)交通事故がふえているので、を立てなければならない。

1.手段2.傾向3.対策4.設計(6)このホテルはが良いので、お客は満足しているようだ。

1.サービス2.チッブ3.リズム4.スピード(7)私はうすいお茶よりお茶のほうが好きだ。

1.つよい2.こい3.おもい4.ふかい(8)彼は顔がから、彼に頼めばいい人を紹介してくれるだろう。

1.大きい2.太い3.多い4.広い(9)今、そこの駅前で田中さんに会った。

1.ときどき2.たまに3.つい4.ばったり(10)試験に落ちたからといってしないでください。

1.がっかり2.しっかり3.すっかり4.うっかり(11)よごすのだから、子どもに高価な服は必要ないだろう。

1.どうか2.どうにか3.どうせ4.どんなに(12)目が痛かったので、しばらく目をいた。

1.さげて2.しめて3.とじて4.とめて(13)この仕事は私にください。

1.働いて2.引き受けて3.役立って4.任せて(14)このテープレコーダーは電池がいて、動かない。

1.きれて2.たまって3.とまって4.おくれて(15)食べたら歯をみがく習慣をものだ。

1.もらいたい2.とりたい3.つけたい4.したい問題4 次の(1)から(10)は、ことばの意味を説明したのです。

その説明にあうことばを1、2、3、4から一つ選びなさい。

(1)自分のきょうだいのむすこ。

1.おい2.めい3.まご4.いとこ(2)手紙や証明書などを数えることば。

1.本2.便3.通4.冊(3)人となかよくつきあっているようす。

1.はずかしい2.したしい3.うつくしい4.くやしい(4)以前のことを思い出して、心がひかれる気持ち。

1.うらやましい2.のぞましい3.なつかしい4.たのしい(5)何かをしても、それが役に立たないこと。

1.不要2.不足3.むり4.むだ(6)正しくととのっているようす。

1.さっぱりと2.きちんと3.かちんと4.すっきりと(7)申し訳なかったと、あやまる。

1.ことわる2.わびる3.しかる4.とがめる(8)本当に正しいかどうか、もういちど調べる。

1.あてる2.みとめる3.まよう4.たしかめる(9)仕事がなくなってひまになる。

1.手があく2.手がたりない3.手がかかる4.手がきれる(10)仕事をはなれて、心を楽しませるためにすること。

1.オートメーション2.コミュニケーション3.レクリエーション4.デモンストレーション聴解 (100点 35分)問題I問題II と問題IIIは絵はありません。

読解·文法 (200点 70分)問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

答えは、1、2、3、4から最も適当なものを一つ選びなさい。

私たちが物を食べたとき、その前と後で私たちの体重はどのように変化するのだろうか。

例えば、いま100gのくだものを食べたとして、体重は何グラムふえるだろうか。

答えは100gである。

あたり前じゃないかと怒ってはいけない。

それは食べたすぐ後の話なのだ。

では、食べてから時間がたったらどうなるだろうか。

今から380年ほど前、あるイタリアの学者が、食べ物の重さと体重の関係を知るために、自分の体を使って体重の変化をこまかく調べた。

まず、人間が乗ることのできる大きなはかりを特別に作り、その上に何日間もすわりつづけて、①食べたり飲んだり、大便や小便をしたりした。

そして、そのたびに体重の変化をていねんに計って調べたのである。

最初、その学者が考えたのは、食べたり飲んだりした物の重さから、外に出した大便や小便の重さを単純に引き算した分だけ体重はふえるだろう、ということだった。

ところが、実験をしてみた結果、(A)彼が考えていたほど体重はふえなかったのである。

彼は実験に間違いがあったのかもしてないと思って何回もやりなおしてみたが、結果はやはり同じだった。

彼は②困ってしまった。

おそらく、食べ物や飲み物の一部は、何か目には見えない物となって体の外へ出て行ってしまったのだろう、結局、彼はそう考えた。

そう、彼は③間違っていなかった。

では、④その目に見えない物となって出て行ったのは何か。

一つは汗である。

人間の体からは、たとえじっとしていても、一日に1kg近くの汗が外に出ていく。

この汗のことについてイタリアの学者も考えていた。

もう一つは息を吐くときに出る炭酸ガス、つまりCO2だ。

⑤これは彼の時代よりずっと後になって、あるイギリスの学者が調べたことだが、体重68kgの人は一日に約0.7kgの酸素(O2)を取り入れて約0.82kgのCO2を出しているという。

つまり、人間の体重は、呼吸をするだけで、一日に約0.12kgずつへっていくことになるわけである。

大変な苦労をして実験をした⑥学者も、残念ながら、⑦このことにまでは気がつかなかった。

そのころは、空気はただ空気とだけ考えられていて、O2やCO2などいろいろな気体からできているとは考えられていなかたからである。

(参考:左巻恵美子「人間の体重 24時間」「たのしい科学の話」新生出版)問(1)①「食べだり飲んだり、大便や小便をしたりした」とあるが、だれがそれをしたのか。

1.実験をたのまれた人2.実験を手伝った人3.実験を見ていた人4.実験をした人問(2)②「困ってしまった」とあるが、なぜ困ってしまったのか。

1.計算するのが大変だったから。

2.期待どおりの結果が出なかったから。

3.実験に間違いがたくさんなったから。

4.何日間も動くことができなかったから。

問(3)③「間違っていなかった」とあるが、何が間違っていなかったのか。

1.彼が考えたこと2.彼が困ったこと3.彼が怒ったこと4.彼が気がつかなかったこと問(4)④「目に見えないもの」とあるが、それは何か。

1.食べ物や飲み物2.大便や小便3.汗とCO2 4.気体とO2問(5)⑤「これ」に含まれる内容として適当なものは、次のどれか。

相关文档
最新文档