Fvfzuy日语一级易混词组辨析
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
秋风清,秋月明,落叶聚还散,寒鸦栖复惊。
Q=question A=answer
Q1:どんどんとだんだん的区别?
A: どんどん形容状态非常强劲,旺盛,一个劲地做某事,或者是事情发展得很顺利
比如说:金をどんどんつかう花钱如流水,一个劲地花钱
どんどん売れる非常畅销
だんだん是按一定的顺序慢慢地变化
如:だんだん増える逐渐增加
だんだんわかってきた渐渐地明白了
其实从语感上来说,どんどん(咚咚)是不是听起来很有气势呢,而だんだん(淡淡)气势就要小多了,得慢慢来^-^也可以这样记忆的~~
Q2: 「さける」と「よける」はどう違う?
A: 「さける」と「よける」は、いずれも「他のものから身をかわす」という意味では同じ使われ方をします。
しかし、「よける」は基本的にはもっぱらこの意味で用いられるのに対し、「さける」にはこれ以外の用法も存在します。
1)よける」が物理的に回避する動作を指すのに対し、「さける」はそれだけではなく「出会わないようにする」という意味でも用いられます。
○彼は最近私をさけている。
×彼は最近私をよけている。
前者は「彼が私に出くわさないようにしている」という意味にとれ自然ですが、後者は「最近彼に向かって行ってもよけられてしまう」というようなおかしな意味になってしまいます。
2)「さける」は次のように「さしひかえる」という意味でも用いられます。
○薬と一緒にお茶を飲むのはさけたほうがいい。
×薬と一緒にお茶を飲むのはよけたほうがいい。
このように、「よける」は基本的に物理的動作を表すのに対し、「さける」は同じ回避するという意味でも抽象的に回避するという意味で用いられることがあるという点で両者には違いがあります。
它们有共同之处,也有不同的用法.
简单的区分方法:
避开抽象的东西时用さける,如: 避开危险,避开困难...
避开具体的实物时用よける.如: 避开水坑,躲开来球...
但在躲车时两者都可以用.
Q3: にもかかわらず和にかかわらず的用法及区别
A: にもかかわらず
是指尽管发生了前者,但是....
语感上跟「~のに」「~が、それでも」接近
比如说:
警察が必死に探しているにもかかわらず、犯人はまだ見つからない。
にかかわらず
「~に関係なく」之意,与前者没有关系,不管怎么样的意思
比如说:試合は天候にかかわらず実施されます。
お金あるなしにかかわらず、全員これを買わなければならない。
Q4:【一応】と【とりあえず】区别
A: 一応有一个意思的广辞苑解释就是"とりあえず",事实上很多场合是可以互换的
比如说:一応こう決めておく
とりあえずこう決めておく
都是可以的
以下是找来的资料,把区别说得非常详细,供参考:)
一応/とりあえず
相同点:都有先、暂且之意。
不同点:①意义方面,“一応”表示不一定是最好的做法,先暂时应付一下,或者不一定需要,但为了以防万一。
此外“一応”还有大致、差不多之意;“とりあえず”则表示后面可能还有很多(也许更重要的)事要做,但是首先做的是这件事。
②用法上,“一応” 除作状语之外,还可以加上“の”修饰体言;“とりあえず”只能用作状语。
③“一応”修饰的句子可以是过去时。
ϒ無理かもしれないが、一応頼んで見ます/也许不行,但还是先试着求求人。
ϒ相手が気づいて傷つくことも一応考慮しました/连对方注意到后会伤了自尊心这一点我也考虑到了。
練習が一応終わった/练习差不多结束了。
ϒ
ϒ一応の知識を身に付けておきましょう/先掌握最起码的知识吧。
A:何になさいますか/您要点什么?ϒ
B:とりあえずビール/先拿啤酒来。
ϒとりあえずお礼まで/谨致问候。
Q5: 世帯と世代の区別
A: 【世带】是家庭的意思,【世代】是一代的意思
Q6: ついでに, がてら, かたわら, ながら的区别。
A: 動詞の基本形/~た形/サ変動詞の語幹+の+ついでに
表示做一件事时顺便做另一件事
買い物のついでに、銀行へ寄った。
動詞の連用形/サ変動詞の語幹+がてら
意思基本与上面相同,也表示顺便做某事,不过接续不一样.
新しい家を見がてら、遊びに来てください。
两者的区别除了接续以外,ついでに还能作为接续词放在句首.がてら则不行.
ついでに(×がてら)、これも捨てて来てちょうだい。
此外还有:
動詞の基本形/サ変動詞の語幹+かたわら
一边做...一边做....
大学で勉強するかたわらアルバイトをしている。
「~かたわら」は「~ながら」に比べ、長い期間続いていることに使う。
職業や立場を両立させている場合によく使われる。
记个最简单的例子,现在人不是经常在正职之外还做一些兼职吗,这时用かたわら就好了
多找了几个例句:
①山田氏はA大学で教えるかたわら、ニュース解説者としても活躍している。
②田中さんは家業のかたわら、好きな墨画を描いている。
③彼は工場で車を生産するかたわら、週末は教習所の教官をしている。
接尾辞/サ変動詞の語幹+かたがた
也表示做某事的同时做另一件事
不过这个用法常用于郑重的场合,或者是商务场合.
お知らせかたがた近況をご報告します。
お礼かたがたお伺いします。
ながら:表示同时的意思的时候,前面接动词连用形。
一边......一边.......(两个动作同时并行进行,通常后面的动作为主要动作)。
Q7: つむ和つまむ的区别
A: 虽然大体上说两个词都是【抓,捏】的意思,但根据不同的语境和场合使用的词也不一样,有可以相通的用法也有不可以相通的,看看日文的解释就应该能明白^^
つま・む
1指先ではさむ。
指先や箸(はし)などではさみもつ。
「鼻を―・む」「塩をちょっと―・む」
2指先などで取って食べる。
また、手軽に食べる。
「一つ―・んでください」「すしを―・む」
3重要なところを抜き出す。
かいつまむ。
「要点を―・んで話す」
4(多く「つままれる」の形で用いる)狐(きつね)などが人をだます。
化かす。
「まるで狐に―・まれたような話」
つ・む
1(「抓む」とも書く)指先や爪の先ではさみとる。
つまみとる。
「茶を―・む」「花を―・む」
2(「剪む」とも書く)はさみなどで物の先を切りとる。
「枝を―・む」「髪を―・む」
3(1の比喩的用法)大きくならないうちに取り除く。
「悪の芽を―・む」
4指先ではさんで持つ。
Q8:【最中】什么时候读(さなか),什么时候读(さいちゅう)?
A: さなか:一般用于【行事・季節】当中,表示最高潮,最盛时期
行事・季節などが最も盛んになった時。
盛りが極まって、それ以後は衰えに向かう時。
また、そのようなさま。
真っ盛り。
真っ最中。
例:「酒宴は今が―だ」「春―な(の)山野に遊ぶ」「齢(よわい)―」
さいちゅう:一般指【正在进行……,进行……到一半的时候,……最盛时期】
例:「今が暑い―だ」「食事の―」
Q9:のやら/のやら、だの/だの、なり/なり的区别
A: ~のやら~のやら:一会儿。
一会儿又。
/有。
还是没有。
/(不知道二者当中是哪一个)例:行きたいのやら行きたくないのやら、あの人の気持ちはよく分からない。
~だの~だの:表示列举的。
啦。
啦。
有时也用于列举含义为负面的。
~ なり~なり:或是。
或是。
,也好。
也好。
列举两个同属一组的事物,选择其中之一。
除此两项之外还有其他可能性。
Q10: 与わけにはいかない相关的语法
A: 动词原形+わけにはいかない:不能....,不可.....。
是从一般常识或社会上的普遍想法,过去的经验来看的,不行或不能做的意思。
动词否定形+わけにはいかない:不能不....,不可不....。
从一般常识或社会上的普遍想法,过去的经验来看的,不可不或不能不做的意思。
わけではない:并不是.....,并非.....。
用于否定从现在的状况或表达的内容中引出的必然结果时,多与「だからといって」「別に」「特に」等一起使用。
というわけではない/ってわけではない:并不是说.....,并非是.......,并不是因为......。
例:今日は学校へ行く気がしない。
雨だから行きたくないというわけではない、ただなんとなく今日は何もする気がなれないのだ。
像这个句子“雨だから....”具体原因明确表现出来的时候,后面就不用わけではない,而用というわけではない。
わけても:特别是。
尤其是。
Q11: なくとも,なくして,なしに的区别
A: ~なくとも:(即便)没有....,可写成“なくても”,常见的有“~なくともよい(不....也行)”的形式。
例如:入学式には必ずしも父母同伴でなくともよい。
~なくして:如果没有....。
(用于叙述如果没有该名词所表示的事物,要干什么都困难的场合)
例如:愛なくして何の人生か。
~なしに:没有....,不....。
(表示没有做那种动作就做别的什么动作,常在“没有做应当事先做的事就去干别的什么”的上下文中使用)
例如:田中さんは忙しい人だから、約束なしに人と会ったりしないでしょう。
Q12: ならともかく, はともかく的区别
A: ~ならともかく可以翻译成“如果是……就不得而知”,不过具体翻译是可以灵活的,或者翻译成“是.....的话就姑且不论”。
なら起到提示前面词的作用。
~はともかく:姑且不论,暂且不说。
例:勝敗はともかくとして、一生懸命頑張ろう。
Q13: ものか、わけか、のみか、ことか的区别
A: ものか:哪能.....,怎么会......。
在较随便的会话中,男性使用它。
而女性则用礼貌语「ものですか」。
わけか:由表示原因理由的わけ+疑问的か组合而成。
常见的有どういうわけか。
のみか:のみか=のみでなく=だけでなく
ことか:得多么....啊!程度很高,非常感慨的心情。
Q14: 脅かす, 脅す这两个词有什么区别
A: 其实有3个词。
「脅かす(おびやかす)」,它表示抽象意义上的威胁和危及的意思,比如:危及社会、威胁市场、威胁生活环境等,在这个意义上只能用胁かす(おびやかす),不能用「胁す(おどす)」和「胁かす(おどかす)」代替。
「脅かす(おどかす)」,表示使用语言使对方害怕,比如对小孩讲鬼怪故事、对对方炫耀自己的军事实力、讲对方病情有多么严重等,使对方心理产生恐惧感,这就是「胁かす(おどかす)」的用途。
这种用法也可以用「胁す(おどす)」替代,表达的是相同的意思。
「脅す(おどす)」,它表示两种意思,一是具体意义上的威胁,即手拿刀子,指着鼻子的那种威胁,通过这种威胁,自己从中得到好处,这属于刑事犯罪的范畴。
这种用法也只能用「脅す(おどす)」,不能用其他两个动词替换使用。
第二是发出某种声音或讲话,使对方害怕,使对方吃惊的行为。
比如吓唬动物,吓唬小孩,这个用法可以用「脅かす(おどかす)」替代使用,但不能用「脅かす(おびやかす)」替换。
Q15: ことなしに,なしに, ぬきで
A: 动词原形+ことなしに:不....(而....)。
例如:努力することなしに成功はありえない。
不付出努力就不可能成功。
名词+なしに:没有....,不....。
例如:田中さんは忙しい人だから、約束なしに人と会ったりしないでしょう。
田中是个大忙人,没有预约时不会见客的吧。
名词+ぬきで:省去....,抛开....。
例如:前置きは抜きで、さっそく本論に
入りましょう。
省去开场白,马上进入正题吧!
Q16: ざるを得ない和にほかならない
A:句型~にほかならない:不外乎…无非是….。
例如:彼が私を憎むのは、わたしの業績をねたんでいるからにほかならない。
他恨我,无非是因为嫉妒我的成就。
~ざるをえない:不得不…..。
除此以外别无选择。
例如:先生に言われたことだからやらざるをえない。
因为是老师吩咐的,所以不得不干。
Q17: によると和によって的区别
A: によると和によって一般来说是可以互换的
によって:
1、表示后述事项的起因。
接名词后,表示“那就是原因”的意思。
后续表示结果的词句。
2、表示后述事项的依据、手段、方式。
表示“以此为手段”“用其方法”的意思。
3、在被动句中表示施动者
によると,表示传闻的出处或推测的依据。
后多接表示传闻的“~そうだ”“ということだ”或表示推测的“~らしい”“~だろう”。
Q18: にあってとにおいて的区别
A: 名词/动词原形+にあって:在。
的时候,值此。
之际
(多用于致辞或写感谢信的时候)
例:開会にあってひとごとご挨拶を申し上げます。
值此会议召开之际,请允许我讲几句话。
名词+において:
1,(状况)在。
地点,在。
时候,在。
方面。
(接表示场所,时代,状况的名词表示某件事发生或某种状态存在的背景),
例如:卒業式は大講堂において行われた。
毕业典礼在大礼堂举行了.
2,(领域)在....方面。
例如:その技術において、彼にかなうものはいない。
在那个技术上没人赶得上他。
Q19: むちゃ,むやみに有什么区别
A: むちゃ[名・形動]
1筋道が立たず、道理に合わないこと。
また、そのさま。
「―を言う」「―な考え」
(在这个意思上和むやみに相似,但是语感有些不同,前者侧重胡乱,没道理,后者侧重不考虑后果的轻率,随便)
2程度がはなはだしいこと。
度を越していること。
また、そのさま。
「―な飲酒」
3知識がないこと。
また、そのさま。
むやみに:不考虑后果会怎样而做出的轻率行为。
胡乱,随便,轻率,轻易。
一般后续「するな」「してはいけない」「しない方がいい」等禁止的表达方式。
Q20: “抱”的用法
A: 它们都有一些固定的用法什么时候用,什么时候不用。
通过下面的解释去理解吧!
抱える、いだく、だく。
かかえる【抱える】
1物を囲むように腕を回して持つ。
胸にだくようにして持つ。
「ひざを~て座る」「包みを小脇に~」
2自分の負担になるものをもつ。
厄介なもの、世話をしなければならないものを自分の身に引き受ける。
「多くの負債を~て倒産する」「妻子を~て路頭に迷う」
3人を雇う。
雇って使う。
「運転手を~」
4その範囲の内にもつ。
また、まわりを囲む。
「湾を~た地勢」
5かばう。
保護する。
いだく【抱く】
1腕でかかえ持つ。
だく。
「ひしと~」「母親の胸に~かれる」
2かかえるように包み込む。
「村々を―・く山塊」「大自然の懐に~かれる」
3ある考えや感情をもつ。
「疑問を~」「青年よ大志を~け」
4しっかり守る。
擁護する。
だく【抱く】(普通意义上的)
1〔腕にかかえる)・彼女は人形を抱いていた・赤ん坊は母親に抱かれて眠っている
2〔抱擁する〕・姉妹は抱き合った・ねえ,抱いて
3〔鳥が卵を抱く)・めんどりが卵を抱いている
[用法]
かかえる/だく――「人形をかかえる(だく)」などでは相通じて用いられる。
◇「かかえる」は荷物などを腕で囲んで、胸や脇に持つこと。
「かばんを小脇にかかえる」「大きなふろしき包みを両手でかかえる」のように用いる。
また、抽象的に「三人の遺児をかかえて途方に暮れる」「借金をかかえる」などとも用いる。
◇「いだく」は、やや古い語であるとともに、心の中にある感情/考えをもつ意味もあり、「おそれをいだく」「大志をいだく」などと用いられる。
(抽象意义的)
◇「だく」は赤ん坊や恋人などを胸のところで支え持つ意。
「幼子キリストを胸にだくマリア」「病児をしっかりとだいている母親」「強くだいて!」「鳥が卵をだく」などと一般に用いられる。
この場合「かかえる」では置き換えられない。
(具体的普通意义上的)
Q21: 「~たら」和[~なら」有什么区别
A: 两者都表假设。
不过「たら」强调动作的先后顺序。
而「なら」则不特别强调这一点。
具体请参照以下解释:
「たら」
1,含有明显的“完成”之意,特别是前后两项都是表示动作的动词时,前项一定是先发生的。
因此,在前后两项明显是先后关系的句子中,必须用“たら”
前后两项或其中一项表示状态时,既可用“たら”也可用“ば”,尤其在口语中,经常用“たら”代替“ば”。
時間があったら(あれば)、調べておいてください。
暑かったら(暑ければ)、窓を開けてもいいよ。
2,在使用たら的句子中,前后两项之间不是必然的关系,而是偶然的关系。
3,在与后面的命令,劝诱,依赖等主观性表达形式相配合使用时,多用たら。
「なら」
1,不是对动作的假定,而是对判断的假定,而且该判断不能是自己的判断,只能是对方的判断。
「(君が言うように)僕が間違っているなら、謝ります。
」
「僕が行くつもりなら、彼もそのつもりです。
」(誤)
2,所表示的条件之意较强,因此,对确凿的事实等不能用なら。
「冬になるなら、スキーに行く。
」(误)
3,当前后两项都是表示动作的动词时,后项的动作先发生。
「転職するなら、必ずあなたに相談しますよ。
」
Q22: ごとき、ごとく、ごとし的区别
A: 这几个词主要是接续的不同
~如し/~如く/~如き
名詞・副詞:の/が+如し(一般用于句尾)
如:あたかも木によって魚を求むるが如し/恰似缘木求鱼
如き+名詞
如く+動詞・形容詞
请参照以下例句:
1.その男は鬼の如き形相で、私をにらみつけた。
/那男人以惡鬼般的表情瞪著我。
2.あいつら如き駆け出しの若造に負けてなるものか。
/怎麼可以輸給那些初出茅廬的小伙子呢?
3.その娘は蝶の如く軽やかに、花の如くあでやかに舞った。
/那少女的舞蹈,如蝴蝶般輕盈,如花般嬌豔。
4.彼は眠るが如くやすらかに、最期の時を迎えた。
/他安穩的如睡覺一般迎向最後一刻。
5.今まで述べてきた如く、今回のことにつきましては、当社は無関係でございます。
/就如之前告知的一樣,關於此次的事情與本公司無關。
Q23: 「ともかく」と「とにかく」の違いを知りたいです
A: とにかく表示不考虑细小的事情,不管内情如何,接受现实。
比如:とにかく忙しくてご飯を食べる暇もない。
反正就是忙,连吃饭的时间也没有。
(不管我在忙什么)
ともかく表示“对于那件事情就不再前思后想了”,把那个话题仅作参考,先优先其他的问题、话题。
比如:こんなひどい雨ですから、旅行は中止になるかもしれないが、ともかく用意だけはしておこう。
这么大的雨,旅行可能会取消,总之做好准备吧。
(是不是会取消就不用多考虑了)
Q24: ならまだしも和ならいざしらず的区别
A: 主要语气的不同
「ならまだしも」“如果……的话还可以,可是……”,有埋怨和责备的语气。
なくしたお金は我が家のもの(ならまだしも)、会社のお金を紛失したのだから、首にならないまでも、厳しい処分を受けざるを得ないだろう。
如果丢的是自家钱财还好,可是丢的是公司的钱,就算不被解雇,也免不了严格处分吧。
「ならいざしらず」接近“情有可原”的意思。
新入社員(ならいざしらず)、入社八年にもなる君がこんなミスをするとは信じられない。
要是新员工还情有可原,但是入职8年的你犯这种错误,实在另人无法相信。
Q25: はもちろんとはおろかともさることながら有什么区别
A: はもちろん和はおろか多数情况下可以互换
硬要说区别的话,「~はおろか」は、話す人の驚きや不満の気持ちを表す。
「~はもちろん」はいいことを言う時に使うのは殆どだ。
不过一般情况下不会把这两个词作为两个选项的.
もさることながら的语感稍有不同,请参照日文解释:
「もさることながら」は「Aもさることながら、BもCだ」で「Aはもち
ろんCだが、それ以上にBはCだ」という意味になります。
AとBを比べて、Bの方を強調する表現です。
彼は学校の成績もさることながら、スポーツでも抜群の成績を残している。
这里更强调スポーツ
而如果说:
彼は学校の成績はもちろん、スポーツでも抜群の成績を残している。
则指学习和运动两者都好
语感上稍有一点细微的差别。