日语专业四级考试2013読解文ー1修订

合集下载

一级短文読解

一级短文読解

一級短文読解(01)すべてが現金で支払われた昔は、お金との別れを惜しむ余裕がある。

汚いお札とは簡単に別れられたが、手の切れるようなパリパリの新しいお札と別れるときはちゃんとした儀式が必要だった。

(中略)払うのは代価なのだから惜しいと思うのは間違いだといった。

それを訂正するつもりはない。

だが、払いをするとき、悔しいと思うことがないわけではない。

【問い】1)筆者によると、新しいお札で払う時に比べて、時間が{1.かかる2.かからない}。

2)筆者は、何かの支払いをするとき、今までに悔しいと思ったことが{1.ある2.ない}ようだ。

惜しむ(おしむ)【動】感到惋惜余裕(よゆう)【名】富余汚い(きたない)【形】肮脏的儀式(ぎしき)【名】仪式札(さつ)【名】牌子払う(はらう)【動】支付悔しい(くやしい)【形】感到懊悔的問う(とう)【動】问1.つもりはない:~したくない2.わけではない:~はずがない并不是……3.ないわけではない:也并非不是……以前什么都用现金支付,掏出钱总会舍不得。

如果是张旧钱还好,要是张崭新的钞票可就更舍不得出手了。

(中略)认为付钱是有代价的所以很珍惜是不对的。

我没有打算反对这一观点。

不过,在付钱的时候并不是没有后悔过。

1)筆者によると、新しいお札で払う時に比べて、時間が{1.かかる2.かからない}。

对于笔者来说,和花新票子的时候相比,要费时间(因为他并不愿花新票子。

)2)筆者は、何かの支払いをするとき、今までに悔しいと思ったことが{1.ある2.ない}ようだ。

笔者,在掏钱的时候,就是到现在为止,也略感后悔(就是:后悔的感觉不是没有)答え:1)12)1一級短文読解(02)人間は生まれてから沈黙の期間が約一年間あります。

その間に周りの人たちの話すことばをことばとして認識し始めます。

そして、その後、物事とことばの対応からことばを次第に身につけ、次に、状況に合わせて自分から決まり文句や二語文を言い始めます。

日本语考试1级读解文法

日本语考试1级读解文法

1级读解文法阅读部分問題1秋に入ると学校では、読書週間という奇妙な週がやってくる。

普段は図書館に足を踏み入れもしない子どもたちが、みんな指定の図書を探して、嫌々やってくるのを僕は不思議に眺めていた。

読みたくない本を読んで感想文をかけ、と先生から指令がくだるのだ。

先生に言われなくても、僕は昔からほんの足だった、読書週間の標語を読むと、「読書は世界の見える窓」「本は心の栄養」などと利益を謳った文句が並んでる。

先生は、読書をする子はよい子で、頭がよくなると自信を持って勧めていた。

頭をよくするのは教育者の仕事だ。

その義務を忘れて本に子どもを教育してもらおうとするのは怠惰な職務放棄にすぎない。

僕は一発でこの先生の能力を疑った。

僕は所謂アタマのいい子だった。

子供のしがちな無茶なことはせず,大人の命令に逆らわない従順な児童だった。

教室の壁には誰が何冊本を読んだか、という営業マンのようなグラフが作成され、能力を競っていたように思う、馬鹿馬鹿しいと笑っていると白羽の矢が僕に刺さった。

「彼は本を読むから成績がいいんです!」先生は僕を象徴して読書を推進しようとしている。

それは大きな間違い。

僕の成績がよかったのは普段真面目に授業を聞いているからだし、きちんと家で勉強していたからだ。

他の小学生はのびのびと育っていて、誰も勉強などしないから、差がでるのは当然のことだった。

読書をすれば賢くなるという幻想は、どうして出来上がったのだろうか。

僕はその読解の根源を子供たちに見た。

いつも図書館現れない子供は無理に広げた本を前に煩悶しているではないか。

これはほとんど拷問に近いものがある。

(③)彼らは勉強の姿勢で本を読んでいるのだ。

こんな読み方では楽しくないだろう。

本の楽しみとは、ここではないどこかに飛んでいける冒険につきる。

旅行の楽しみと読書は近いものがある。

僕は本で冒険をし、知らない世界に旅をした。

(中略)人は誰もが「もうひとつの世界」を夢みる。

2013年7月N1语法

2013年7月N1语法

2013年7月日语能力考试N1语法部分解析--------语法部分解析問題526正解:4解析:由于乘客减少,竹山铁道于今年3月31日荒废。

1を受けて受到……(的影响)。

2を皮切りに以……为开端。

3をピークに以……为顶峰。

4をもって表示动作开始或者结束的时间。

27正解:2解析:(新闻)在北川公园,给由于连日的酷暑而毫无精神的企鹅们送去了冰块作为礼物,即便只是感觉也好,也想让他们感受一下南极。

のみも光……也,这里的助词「も」表示兼提,与「せめて」“最低”相矛盾。

だけでもだけ+でも。

即使仅仅。

ですらも甚至连……也,这里的助词「も」表示兼提,与「せめて」“最低”相矛盾。

くらいも至少……也,这里的助词「も」表示兼提,与「せめて」“最低”相矛盾。

28正解:4解析:近年来很多人指出孩子不读书,但孩子的读书量果真减少了吗?1かりに假定,暂时。

2どうやら总算,好歹;好像,总觉得。

3おそらく大概,恐怕。

4はたして果真,真是(常与「だろうか」相呼应)。

29正解:1解析:(邮件结尾)那么关于以上的事项,如果能继续讨论的话我将倍感荣幸。

请多多关照。

存じます「思う」「知る」的自谦语。

あずかります承蒙,得到。

頂戴します「もらう」「食べる」的自谦语。

うけたまわります「聞く」「受ける」「承諾する」的自谦语。

30正解:2解析:(在公司)A:啊,那份资料明天还要使用,所以不要扔掉,保留好。

B:好的。

那么,我把它保存在文件夹里。

1取れるって说是能保留。

2取っといて事先保留好,相当于「取っておいて」。

3取っちゃわないって说是不要保留,相当于「取ってしまわないって」。

4取っとけなくて不能预先保留,相当于「取っておけなくて」。

31正解:3解析:利用本服务的人,请看过使用规定后再申请。

本题考察了「見る」的敬语「ご覧になる」,句型「うえで」表示动作的先后,可译为“在……之后”。

其余选项中考察了句型「~結果」,表示结果,结局。

「~上に」表示递进。

2013年7月日语能力考一级真题读解部分03

2013年7月日语能力考一级真题读解部分03

2013年7月日语能力考一级真题读解部分03。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年一级真题来帮你检测一下吧!問題12 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

私もかつて一個の子供であったが、親との「対話」など別にのぞまなかったように思う。

もし親の方が「対話」をしかけてきたら、照れくさいような、歯(注1)の浮くような気持がしただろう。

尐なくとも、中学生のあたりからは、そうであった。

私は特別反抗的な子供ではなかったが、親と「対話」などしたって、本当の話はできない、とごく自然に承知していたように思う。

といって、親とのつながりを、まったくのぞんでいなかったわけではない。

しかし、それは[対話]などという正面(注2)きったものではなく、言葉としてはほとんど意味をなさないような交流があれば、充分だった。

つまり、家の中で顔を合わせて、黙って顔をそむけられては、どこかで寂しいような見捨てられたような気持がしたが、「お」「やってるか」ぐらいのやりとりがあれば、①気持は安定していたのである。

それ以上親が気をつかって「このごろ音楽はどんなもんがはやっているんだ?」などと聞いてきたら、無理してるなあ、と思うし、そんな必要ないのになあ、と思うし、答えるのがすごく億劫だったろう、と思う。

親とは通じない部分を、どんどん持つことによって、子供は自分の世界をつくっていくのである。

不分明(注3)なところが多いから、といって親が不安におちいることはない、と思う。

「なにを考えているか、なにをしているか分らない」部分が増えていくことで、子供は成長しているのだ。

そこへ、いちいち親が首をつっこみ「一緒に悩み、一緒に考えよう」などとすることは、子供にとっては、ひどくわずらわしいことだし、親が加わることで当面の局面はいい方向へ転換するとしても、②長い目で見れば、あまりいい影響を残さない、というように思う。

日语专四2013真题 大学日本语専攻四级能力试験问题(2013)61

日语专四2013真题  大学日本语専攻四级能力试験问题(2013)61
2013) (試験時間160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 第一部分
六、読解問題 問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれ A、B、C、D の中から 最も適 当なものを一つ選びなさい.(1×5=5点) 【文章1】 「イクメン」が増えつつある。「イクメン」とは子育てに積極的に参加する父親のことだ。最近は学 校の入学式や授業参観日にも多くの父親が参加しているし、専業主夫さえいる。しかし育児休暇をとっ た男性は 1.23%で、欧米に比べて大変低い。統計によると父親が子育てに協力的なほど子供の出生率が 高いそうだ。子供の減少に悩んでいる政府も、父親の育児へ参加を促すために「育児・介護休業法」を 改正した。育児休暇は以前から男性にも認められていたが、①これによりさらにとりやすくなった。し かし実際には職場の理解なしに1日たりとも休暇は取れないだろう。職場環境を変えなければこの法律 は絵に描いた餅に終わるに違いない。 71. ①これはどういうことを指すか。 A職場環境の整備 B育児・介護休業法の改正 C父親の育児への参加 D男性の育児休暇への認可 72.育児に関する日本の状態を述べているのはどれか。 A育児休暇を取る男性が増えている B法律はあっても全て役に立たない C子育てに協力的な男性が増えている D政府も社会も「イクメン」を支援している 【文章2】 先ほど、外国語を学ぶときには翻訳してはいけないと言いましたが、それは相手と会話をす るときの話です。その先に頭の中で翻訳するのはいけないのですが、本を呼んでいるときに理 解できない単語を調べることはぜひとも必要です。読んでいるとき必ず辞書で調べきです。全 体の意味がある程度分かる場合、人間はだいたい楽をすることが多く、わからない単語の意味 を調べようとはしません。そして、①その単語が四回も五回も出てくると、どうも気になって ついに調べることになります。ところが②それは大損なのです。なぜかというと、最初に調べ ていけば、二回目に出てきたとき、三回目、四回目、五回目は復習になって、その単語を覚え てしまえたのです。五回目にはじめて調べたら、③復習のチャンスを四回もなくしたことにな ります。 73. ①その単語とあるが、どの単語か。 A翻訳するとき何度も出てくる単語 B会話をするとき相手が何度も使う単語 C本を読んでいるときに出てくるわからない単語 D意味はある程度わかるが、調べたことがない単語 74. ②それとあるが、どういうことか。 A会話をする際に頭の中で翻訳しないこと B理解できない単語をすぐ調べないこと C理解できない単語をすぐ調べること D外国語を学ぶときに翻訳すること 75.③復習のチャンスを四回もなくしたことになりますとあるが、どんな意味か。 A知らない単語をすぐ調べたので復習をしなかったという意味 B知らない単語を五回目に覚えたために復習をしなかったという意味 C知らない単語を五回目に覚えなかったので復習のチャンスをなくしたと言う意味 D知らない単語を五回目には始めて調べたので復習のチャンスを四回もなくしたと言う意味

2013年7月N2日语能力等级考试真题

2013年7月N2日语能力等级考试真题

2013年7月N2日语能力考试真题文字·語彙問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1.新聞を読めば、世の中の動きを知ることができる。

1、よのなか2、せのなか3、ようのなか4、せいのなか2.新入生をサークルに勧誘した。

•かんゆ•かんげい•かんゆう•かんげ3.当日必要な資料などについても改めてご連絡します。

•たしかめて•あらためて•まとめて•ふくめて4.海外市場に進出するために販売部門を拡充した。

•こうじゅ•かくじゅ•こうじゅう•かくじゅう5.教師は生徒の模範となるような行動をとるべきだ。

•もうほん•もうはん•もほん•もはん問題2 ___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

6.食費をこれ以上けずることはできない。

•縮る•減る•略•削る7.今学期のこうぎは来週までです。

•構義•講議•講義•構議8.いつのまにか看板がかたむいていた。

•傾いて•頃いて•倒いて•到いて9.自分に与えられた役割をしっかりはたすつもりだ。

•果たす•務たす•担たす•任たす10.今度は田中さんもしょうたいするつもりです。

•招待•招介•紹介•紹待問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

11.初めて出た大会で()決勝まで進むことができた。

•前•副•次•準12.このレストランは、いつも親子()の客で込んでいる。

•添え•連れ•伴い•付き13.日当たりが悪いので、この部屋は昼でも()暗い。

•浅•軽•薄•弱14.子供が風邪()なので、今日は学校を休ませることにした。

•気味•具合•寄り•向き15.食器()は、この箱に詰めてください。

•型•種•属•類問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

16.駅前を歩いていたら、テレビのリポーターに突然()、インタビューを受けた。

•聞き取られて•呼び止められて•問い合わせられて•見分けられて17.明日のハイキングは午前10時集合、午後4時()の予定です。

2013年日语专业四级真题及详解[视频讲解+听力音频]【圣才出品】

2013年日语专业四级真题及详解[视频讲解+听力音频]【圣才出品】
でも、一応申し込んでみたらどうですか。 男:はい、よろしくお願いします。あのう、あそこのオレンジ色の建物が会館ですか。 女:いいえ、あれは新しい図書館で、あの隣の赤色の建物がそれです。 留学生会館はどんな色をしていますか。 A.赤色 B.青色 C.レンガ色 D.オレンジ色
5 / 53
圣才电子书 十万种考研考证电子书、题库视频学习平台
3.____ 【研考证电子书、题库视频学习平台

【解析】男子说他已经把文件写好了,想让女子看看写得对不对。故选 A。 【听力原文】 女の人はこれから何をしますか。 男:すみません、清水さん、今ちょっとよろしいですか。 女:はい、何ですか。 男:この書類、どうやって書いたらいいかよくわからなくて。 女:あ、書き方教えてほしいの? 男:一応書くことは書いたんですが、ちょっと見てもらいたいと思って。 女:はい。 女の人はこれから何をしますか。 A.書類のチェックをする B.書類の記人をする C.書類の書き方を教える D.書類を渡す
女:彼女に連絡してくれたんでしょ? 男:えっ、僕が? 女:僕に任せろって言ってたじゃない。あなたに頼んだ私が甘かったわ。 男:どうもすみません。今すぐ連絡します。 女の人はなぜ機嫌が悪くなったのですか。 A.吉田さんが遅れたから B.男の人が連絡しなかったから C.男の人が遅れたから D.吉田さんからの連絡が来ないから
4.____ 【答案】B 【解析】吉田迟到了,原因是男子没有联系吉田。女子对此感到生气。故选 B。 【听力原文】 女の人はなぜ機嫌が悪くなったのですか。 女:吉田さん遅いね。 男:そうね。もう 20 分も遅れているよ。
3 / 53
圣才电子书 十万种考研考证电子书、题库视频学习平台

ます。
4 / 53

大学日语4级考试题目

大学日语4级考试题目
76.①の下線に入る適当な言葉を選びなさい。
A 抱きがちです B 抱くわけです
C 抱きかねます D 抱くべきです
77.「プラトン」という名前についての説明としてどれが正しいか。
A プラトンのボデイ-スタイルからきたのだ
B プラトンの奴隷という身分からきたのだ
70、雨が_から、傘を持っていった方がいい。
A降るそうだった B降りそうだった C降るそうだD 降りそうだ
71、道が_、電話してください。迎えにいきますから。
A分からなくて B分からないで C分からないと D和からなけば
72、このようなお言葉をいただき、感謝の念に_
52、彼女は肉や魚の入った料理は_食べない。
Aいっさい Bどうしても C何より Dいやいや
53、授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには_
AいられなかったB ありえなかったC おわらなかったD たまらなかった
54、その湖の美しさ_言葉では表現できないほどである。

日语专业四级考试试题 绝密
(考试时间140分钟)
I 読解
II 文字、語彙、文法
一 下線のある単語の正しい読み方を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい
26、日本では愛知県の瀬戸物が有名です。
Aせこぶつ Bせいとぶつ Cせこもの Dせともの
Aしかも Bもっと Cその代わりD それから
50、あの客は店の品物にいろいろケチをつけた、その_何も買わずに行ってしまった。
Aため Bあげく Cはず Dとおる
51、暫く会わない間に、日本語が上手になった。
A一段と BどうしてもC すべてD いやいや
30、お一人で、気軽にご参加できる新寮のバス旅行。

2013年7月N1真题 完整

2013年7月N1真题 完整
しくお願い申し上げます。
)。どうかよろ
1存じます
2あずかります

30
ちょうだい
頂戴します
(会社で)
4うけたまわります
A「あ、その資料はあしたまた使うから、捨てないで(
B「わかった。じゃあ、ファイルに保管するね。」
)。」
1取れるって
3取っちゃわないって
2取っといて
4取っとけなくて
31
本サービスを利用される方は、利用規約を(
田中「ねえ、中村くん、もう遅いし、今日はここまでにしようよ。」
なかむら
中村「そうだね。じゃあ、残りはあした(
たなか
田中「うん。またあしたがんばろう。」
1やるとするか
3やろうとしているか
)。」
2やりはするなら
4やってはいるから
34
この曲は、失恋で落ち込んで泣いていた私に、また新しい恋をしようと(

のです。
かたまり
感じてもらううと氷の塊がプレゼントされました。」
)南極を
1のみも

だけでも
3ですらも
4くらいも
28
近年、子どもの読書離れが指摘されているが、(
)子どもの読書量は本当に減
っているのだろうか。
1かりに

どうやら
3おそらく
4はたして
29
(メールの終わりに)
それでは以上の件につき、引き続きご検討いただければ幸いに(
1からっと

しっとり
3じめじめ
4がさがさ
早道日本語
2013年07月真题回忆版
問題3___の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

2013日本语试験

2013日本语试験

祝大家顺利过关!!文法动词形1 形2 各种变形等 14-24课语法
散歩課長砂糖広告財布車サービス仕事シャワー先食べる後夕飯入る魚
エアメール風邪最近ゴールデンウイーク駐車男説明中休む地下鉄言葉犬スキー大切使う広いチョコレート行く知る書く布団子供梅雨運転企業パチンコ品物何人音楽立派受験
自動車料理顔歌舞伎大丈夫空港閉める苦手日本語携帯電話曲がる派手親切卒業有名地震色メール病院近く医者働く
死ぬ公園祖母鳥運動不便場所場合夕方図書館キロメートル花映画置く財布郊外飲む水曜日楽しい見る夢鍵来る歩く決める思う忘れる先輩重い映画文章試験全然難しいネクタイホテルコーヒー作る春夏秋冬お皿居酒屋駅通う遊ぶ終わる探す急ぐ野菜渡る
写真を撮るクーラー元気事務所困るもちろんいらっしゃいませ建物フェリ国大切交流歴史道留学生ペットコピーサッカーデザインサッカー持つ暑いおもしろい妻ペン一緒に誕生日星荷物窓軽いお酒電車教えるいいよい寝る心配起きる切符橋息子娘レストラン。

2013年12月日语能力考一级真题阅读部分02

2013年12月日语能力考一级真题阅读部分02

2013年12月日语能力考一级真题阅读部分02信息来源:网络发布时间:2015-04-20摘要:本文为大家带来的是2013年12月日语能力考一级真题的文字部分,正在备考能力考的同学可以来了解一下,要在平时多加练习才能在考场上应对自如!关键字:2013年12月日语能力考,2013年12月日语能力考一级真题2013年12月日语能力考一级真题读解部分02。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年一级真题来帮你检测一下吧!問題10 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

音楽に限ったことではないが、芸術、文化などの名で呼ばれるものはどうしても、現実の政治経済や社会生活に関わることがらとは切り離されたものと考えられることが多く、またそうであるがゆえに価値をもつものとされてきたと言った方が良いだろう。

近年のように財政状況が悪化するなど、現実生活をめぐる状況が深刻になってくると、こういうものはしばしば不要不急な「無駄」として切り捨てられそうになる。

他方で、荒れた世の中をしばし(注1)忘れるためのオアシスのような場所としての意義が叫ばれるようになったりもするのだが、いずれにしてもその音楽を研究している立場のわれわれはしばしば、「この世知辛い(注2)世の中で、そんなことをやっていられるというのはうらやましいことです」などと言われ、①何とも複雑な心境になるのである。

だが、コペルニクス的転回を遂げた(注3)と言っても過言ではない近年の文化研究の進展の中で、政治や社会の話と切り離して文化が論じられるなどということが幻想である、というより、そのような幻想自体、すでに一定の政治的社会的イデオロギーの刻印を帯びた(注4)ものにほかならなかったということが明らかにされてきた。

今や、音楽研究者の中にも、政治や社会から切り離された純粋な「音楽そのもの」がどこかに宙(注5)に浮いたような形で存在しているなどと素朴に信じているような人は誰もいないだろう。

日语能力考(2013年12月N1真题阅读原文翻译)

日语能力考(2013年12月N1真题阅读原文翻译)

日语能力考(2013年12月N1真题阅读原文翻译)仅供参考。

【问题7】以下是一本叫《人生相谈万事OK》的书里写的Q&A。

Q70 讨厌狗丈夫的老家(的人)很喜欢狗,(而且)是在家里放养的。

但是我非常讨厌狗。

以前母亲也对我说过“接近就会被咬”。

狗大概也知道(我不喜欢它)。

对着其他人都哼哼地撒娇,唯独对我拼命地叫。

我可能没有资格做这个家的一员。

虽然是被狗(嫌弃),我也感到很有压力。

A70 用狗粮饼干驯服巴普洛夫做过一个关于狗的有名的实验。

摇铃后给狗喂食、摇铃后给狗喂食、这样重复很多次后,不喂食,仅仅是摇铃狗也会分泌口水。

请利用那个发现。

去宠物店买点美味的狗粮饼干回来。

每次去夫家一定带着放在口袋里。

在此基础上,你应该采取这样的态度。

不论它怎么吠你,都不要慌张。

绝不能缩手,大喊,逃跑。

不能让狗看到脚步。

但是,不可以直视狗的眼睛。

因为狗会认为自己受到了威胁。

在这方面,人的常识是行不通的。

不直视对方是狗之间的礼仪。

然后被吠了也不能慌张,把视线移开,然后把狗粮饼干放在手心伸出。

狗的牙齿不会碰到手,还没有把饼干拿在手里喂恐怖。

你以后只要碰到它了,一定要给它喂食。

在这样做的过程中,狗就会把你等同于食物记在脑子里。

最终就会流着口水迎接你的到来了。

上面的方法,我一个讨厌狗的朋友对我家一直吠他的狗用过。

现在我家的狗看到朋友也会叫,但是是想要饼干的央求声,得到饼干后就会立马变得温顺。

我朋友也知道狗叫是在向他要饼干,也不再怕了。

给了饼干后就不要再理它了,不要勉强自己(去亲近它)。

就像已经有些喜欢狗的人在了,有一些不喜欢狗的人在也挺好。

【问题8】(1)学东西当然包括学习答题的知识和技巧,但是那其实不是学习的真正目的。

我们通过书本和学校学习了各种各样前人总结的规律、道理。

但是通过学习各种各样的“经验”我们会碰到至今未曾见到的、或是隐约见过的与“经验”相悖的东西。

也就是说,学的越多,遇到的问题就越多。

(2)下面是写给某家旅馆的邮件。

大学日本语専攻四级能力试験问题(2013)

大学日本语専攻四级能力试験问题(2013)

大学日本語専攻四級能力試験問題(2013)(試験時間:160分)注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。

第一部分一、聴解(1*20=20点)二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。

(1*10=10点)21.この絵は、素人が描いたようだが、若い人には人気がある。

A、そにんB、そじんC、すうとD、しろうと22.昔の日本人男性は家庭を顧みずに働いたものだ。

A、かえりB、こC、こころD、ふりかえり23.容疑者はこのあたりに潜んでいる可能性がある。

A、うかB、しずC、はさD、ひそ24.この公園では、芝生の上でボール遊びは禁止されている。

A、しせいB、ししょうC、しばひD、しばふ25.株価の値下がりは、為替の相場にも影響がある。

A、かわせB、かえせC、ためかえD、ためがえ26.このあたりの海岸線は、起伏に富んでいる。

A、くB、こC、とD、ふ27.この問題をとくのに、2時間もかかった。

A、解B、答C、梳D、説28.ここは、古代の人々がすうはいした神の神殿だ。

A、数拝B、崇拝C、宗拝D、須拝29.外出の際は、カギをフロントにあずけてください。

A、貸B、貯C、預D、授30.最近は、子供と老人にねらいをさだめた商品がよく売れている。

A、諦B、定C、運D、決三、次の文の____に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。

(1*15=15点)31.それがまた、日本経済を一層強い体質に_____していく基本的な方向として、ますます進展していくものと予想してよい。

A、解決B、開拓C、改定D、改善32.どれほど生産し、どのくらい販売されたのか、残念ながらまだ_____がついていない。

A、見当B、検討C、気持D、気配33._____を守らないものは、罰を受ける。

A、レールB、ルールC、ボールD、メール34.小学校高学年頃になると、頭によい_____番組をよく見るようになりました。

大学日本语四级试験 大学日语四级真题

大学日本语四级试験  大学日语四级真题

大学日語四級考試(試巻一)Ⅰ略Ⅱ文字と語彙セクション(20分間)一、次ののことばの読み方をそれぞれ「A」「B」「C」「D」から1つ選びなさい。

21、6月10日は私の誕生日です。

「A」とおか「B」よっか「C」ここのか「D」ようか22、西の空が赤くなりました。

「A」ひがし「B」にし「C」みなみ「D」きた23、日本のアニメは世界で有名です。

「A」ゆめ「B」ゆめい「C」ゆうめ「D」ゆうめい24、隣の教室は広いです。

「A」ひくい「B」せまい「C」ひろい「D」ふかい25、わたしの専攻は教育学です。

「A」せいこう「B」せんこう「C」せいこん「D」せんこん26、君も来れば 6人になる。

「A」か「B」き「C」く「D」こ27、残暑がまだ厳しい。

「A」きびしい「B」はげしい「C」さびしい「D」くるしい28、鯨は魚の仲間ではない。

「A」ちゅうま「B」なかま「C」ちゅうかん「D」なかかん29、気持ちが落ち着く場所を求めている。

「A」あつめている「B」はじめている「C」もとめている「D」たしかめている30、もうすぐ時間ですよ。

急いでください。

「A」きれいで「B」およいで「C」つないで「D」いそいで二、次ののことばの漢字を、それぞれ「A」「B」「C」「D」から 1つ選びなさい。

31、やまがきれいですね。

「A」山「B」土「C」川「D」畑32、荷物はつくえの横にあります。

「A」棚「B」机「C」車「D」柱33、やすければ買いましょう。

「A」高ければ「B」易しければ「C」低ければ「D」安ければ34、周りの人にめいわくをかけてはいけません。

「A」面倒「B」世話「C」迷惑「D」邪魔35、おやとして子どもに伝えておきたいことがあります。

「A」両親「B」母「C」大人「D」親36、彼のはっぴょうはすばらしかったです。

「A」発表「B」発展「C」発見「D」発明37、2つの単語の意味をくらべてみてください。

「A」調べて「B」並べて「C」述べて「D」比べて38、好きなものをえらんで、とっておいてください。

日语专业四级模拟试题(一)

日语专业四级模拟试题(一)

日语专业四级模拟试题(一)Ⅰ、聴解(1*25=25点)(略)Ⅱ、文字、語彙、文法一、下線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。

(1*10=10点)26、そのおじさんは猟師として有名です。

Aりょし BりょじCりょうしDりょうじ27、毎年雪崩れで遭難する人がたくさんいます。

AさいなんBそうなんCおうなん Dぞうなん28、個人貯蓄は年々増えている。

Aちょちく BちょうちくCちょうちょく Dちょちょく29、母親は子供たちに指図して家の仕事をやらせる。

AさしずBしと Cしず Dさしと30、事業の規模を大きくする。

AきぼうBきもCきまくDきぼ31、多数の優秀な卒業生を送り出してきました。

AたすうBおかずCだすうDおおかず32、失敗を反省する。

AはんしょうBはんせいCはんじょうDはんき33、働きに応じて賃金を支払う。

AちきんBちぎんCちんきんDちんぎん34、パスポートがなくなるはずはない。

もう一度徹底的に調べよう。

Aてつてい Bてつとう CてっていDてっとう35、彼はいまも行方がわからない。

Aしきかた B しくほう C こうほう D二、次の文の__に入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。

(1*20=20点)36、ここは今は公園ですが、__武士の家の庭でした。

Aつまり BきっとCもともとDだいたい37、先生への年賀状は__出したよ。

AとっくにBいまだにCすぐにDじつに38、コーヒーを床にこぼしてしまったので、ぞうきんですぐ__。

AこすったBふいたCはずった Dぬけた39、やっと誤解が__、友達と仲直りができた。

AやぶれてBどいて CあけてDとけて40、息子が有名な大学に合格したので、私は鼻が__。

A良いB短いC高いD痛い41、交通の規則は__にしないほうがいいです。

あざやかBなごやかCすこやかDゆるやか42、田中さんが__出て行ったので、誰も気づきませんでした。

日语专业四级考试(作文部分的指导)

日语专业四级考试(作文部分的指导)

八日语专业四级考试【作文】出题范围详解和练习(一)教育大綱・4級試験大綱に示されている作文能力(1)大学2年になると、学習した技術・知識・などを駆使して、1時間以内に600-800字の文章を書く能力が求められる。

その中には、原稿用紙の形式を正確に使いこなすこと、文章が文法的に正確であること、それとともに文章がなめらかであることなどが要求される。

この目的を達成するためには、語彙の的確な選択、論理性、文法の正確さが必要とされる。

(二)作文試験問題のポイントと類型(1)作文能力は、読む、書く、聞く、話すなどの能力を合わせた総合能力である。

「話せる」ためにはまず「聞ける」ことが必要である。

また、「書ける」ためには「読める」ことが必要である。

「書く」ことを除外した日本語学習は、どんなに話せても、初級入門程度にとどまるといえる。

学習順序としては、「聞く」→「話す」→「読む」→「書く」で進められていく。

(2)作文の学習順序として、次の内容が考えられる。

1言語音を聞き取れる→②聞き取った音を文法、語彙に照らし合わせて理解できる→③表記法(漢字・平仮名・片仮名・句読点)を習得する。

→④書かれた文章の読解ができる→⑤口頭で自分の考えを発表できる→⑥自己の考えを論理的に整理できる。

2作文の段階的学習ア短文を作る訓練イ文の完成の練習(例たとえ雨が降っても~)呼応/慣用の習得ウ簡単な説明文(例~というのは~が~ものです(ことです)などの繰り返し)エモデル文の模倣すぐれた作文、またはレベルの高い作文の模倣をして文章を書く訓練をする。

オ文体の書き換え訓練(例会話文→散文散文→会話文)敬体文→常体文→敬体文)34級試験の類型ア自分または自分の周囲などに関する問題「私の~」自分を見つめる問題例私の~家家族友人学校故郷村大学など→紹介文具体性が例私の~夢趣味長所短所理想将来→性格・人生観動物ペット上記の類型の作文の要点は具体性と個性である。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

最高裁判事の国民審査は、国民が司法を直接チェックする大事な機会だ。

どう判断していいのか、困るのも現実だろう。

審査公報などをもっと充実させ、有権者も権利を積極的に行使してほしい。

「国民は最高裁判事を罷免できると憲法に書いてあります。

でも、情報が足りないから、その力を国民は知らずにいるのです」
選挙での「一人一票」の運動をする(ますなが)升永英俊弁護士はそう語る。

一票の格差が二倍あると、住む地域によって、「〇・五票」しか持てない人が出る。

その地域格差を完全になくそうというのが、「一人一票」運動だ。

最高裁は衆院選で二倍超、参院選で五倍超の格差を「違憲状態」とする判決を出した。

「主権者たる国民の多数決と国会議員の多数決は、一致せねばならないはずです。

それを反映できるのは、人口比例選挙しかない。

でも、最高裁は完全に平等になる『一人一票』と明言しませんでした。

だから、私たちは心を鬼にして、判事全員に『×』を投票するよう呼び掛けているのです」
どんな価値観で判断するかは、有権者の自由だ。

国民審査は不信任票が過半数に達すると、判事罷免(ひめん)となるダイナミックな(dynamic)仕組みでもある。

問題なのは、大半の国民が判事をよく知らないままで、審査が形骸化(けいがいか)していることだ。

最高裁は長官と判事十四人の計十五人で構成されるが、今回の審査の対象は十人である。

だが、名前を聞いても、よ
ほど法曹界に通じていない限り、人物像は分からないだろう。

有権者に配られる審査公報には、略歴や関与した裁判、心構えが簡単に記されている。

だが、まだまだ“顔”が見えるまでには到達していない。

「憲法の番人」と呼ばれる大事な役割を担うだけに、判事の情報を国民にもっとわかりやすく公開すべきである。

さまざまなメディアを通じて発信する努力も尽くしてほしい。

米国では大統領に指名された連邦最高裁の判事候補者は、上院議会の承認を受ける。

その際には公聴会で、さまざまな質問を受け、チェックされる。

それに比べて、内閣が任命する日本の最高裁判事の選任過程は、ブラックボックスである。

有識者らで任命諮問委員会をつくってはという案もある。

最高裁判決は国民生活に直結する。

司法への信頼を高めるため、任命段階での透明化も大きな課題だ。

相关文档
最新文档