英语专业考研二外经典日语作文
广州大学 广大二外日语 综合英语 基础英语 写作与翻译 语言文学基础 考研真题及答案解析
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料布丁ຫໍສະໝຸດ 研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
布丁考研网,在读学长提供高参考价值的复习资料
二外日语作文18篇
二外日语作文18篇日本は土地の値段が非常に高い。
そのため、家を建てるにも部屋を借りるにも、かなり費用がかかる。
私がいま住んでいる部屋も、私の国と比べると、かなり高い。
6畳の部屋に2畳くらいの台所トイレが付いて3万円である。
風呂付きの部屋がほしかったが、高すぎて借りることができなかった。
今でも少し残念に思っているが、しかたがない。
風呂は近くの銭湯で我慢している。
だが、私の部屋は二階の南向きで日当たりがよく、また、向かいは公園なので、環境はとてもいい。
地下鉄の駅は歩いて10分位である。
学校にも40分位で行けるので、だいたい満足している。
「私の国の季節」日本では1年は3か月ずつ四つの季節に分かれています。
1年を通じて気候は温暖で暑さ寒さもあまりきびしくありません。
山脈【さんみゃく】が本州を縦【じゅう】に走っているので太平洋側(表日本)と日本海側(裏日本)では気候の差が大きいです。
表日本では、夏はむし暑く、冬は湿気が少なくて晴天が多いです。
裏日本では冬は雪がたくさん降ります。
いわゆる雪国では雪が4~5メートルもつもることがあるそうです。
北海道を除く各地は6月上旬【じょうじゅん】から7月中旬【ちゅうじゅん】にかけて高温.多湿のシーズンになります。
8月から10月にかけては日本列島【れっとう】の南西部は台風の影響を受けることが少なくありません。
京都のような盆地【ぼんち】では降雨量は少ないですが、気温の上下【うえした】差が大きく、夏は暑く冬は寒いです。
日本の大部分の地方で最もよい季節は春と秋です。
桜の美しい4月や緑の美しい5月は海外の観光客も多く、また10月頃の紅葉も魅力的【みりょくてき】です。
「アルバイト」「アルバイト」はもともとドイツ語で「仕事」という意味であるが、日本では40年ほど前から、学生の副業の意味として使われるようになった。
現在、日本の大学生の90%以上がアルバイトを経験しているという。
そしてアルバイトのために学校を休む学生も多いそうである。
考研日语作文35篇
日语考试复习资料(作文部分)1、自己紹介(1)私は1988年に湖南省で生まれた。
私の家族は私を入れて四人だ。
父、母、兄と私だ。
私の趣味は小説を読むこと、音楽を聞くこと、旅行をすることだ。
私は外国語を勉強するのはとても好きだ。
去年、私は中山外国語とコンピューター専門学校に入った。
入学する時から日本語の勉強を始めた。
入学する前に私はずっと英語を勉強していた。
私は多くの外国語を身につけるために大学で日本語を勉強している。
日本の経済は世界でとても進んでいる。
日本語を習うのは中国の経済に役立つと思う。
だから、私は日本語の勉強に努力したい。
(2)北京から来た王紅だ。
2年前に中山外国語とコンピューター専門学校に入った。
専攻は英語だ。
私は北京生まれ、北京育ちで3人家族だ。
両親は北京におりますが私は大学の寮に住んでいる。
私にとって、常徳での初めての夏は大変だった。
でも今はすっかり常徳の生活に慣れて、常徳が好きになった。
私の趣味は泳ぐことだ。
私の学校は海から遠いから休みの日によくプールへ泳ぎに行く。
私は毎日一生懸命勉強して、楽しい大学生活を過ごしている。
大学を卒業したら故郷に帰り、学校に入り、先生の仕事をしようと決めた。
これは私の長い間の夢だ。
2、私の住んでいる町私は常徳という町に住んでいる。
常徳というところは大きな湖に恵まれて、きれいな町だ。
花と木がたくさんありますから、毎日新鮮な空気を吸うことができる。
最近は環境がますます重視されるようになった。
私たちの毎日生活しているところはだんだんきれいになってきている。
私の近くには公園がある。
毎朝ここで大勢の人が体を鍛錬している。
夜、若い恋人や子供や年をとった人はここを散歩する。
きれいな環境の中で生活することは人間にとってとても大切なのだ。
私はこの町が好きだ。
3、私の両親私の家族は三人家族で、父、母と私だ。
父は今年50歳で、町のの公務員だ。
父は厳しい人だ。
子供の子供、私は成績がよくなかったから、父にいつも叱られたものだ。
日语翻译常考作文模板范文
日语翻译常考作文模板范文英文回答:1. Introduction。
In the realm of Japanese proficiency examinations, the writing section holds significant importance. To excel in this section, it is crucial to master a repertoire of essay templates that cater to the diverse themes and topics that may arise. This comprehensive guide will provide a collection of essential essay templates, equipping you with the tools to navigate the Japanese writing section with confidence.2. Template 1: Thesis-Evidence-Analysis (TEA)。
The TEA template is a versatile structure that allows you to present a clear thesis statement, support it with concrete evidence, and provide in-depth analysis.Outline:Introduction: State your thesis statement, which should be a concise and arguable claim.Body Paragraph 1: Present evidence from the provided text or your own knowledge to support your thesis. Analyze the evidence, explaining its relevance and significance.Body Paragraph 2: Provide additional evidence to further strengthen your argument. Discuss the implications and implications of the evidence.Conclusion: Restate your thesis statement and summarize the main points of your analysis.Example:Thesis Statement: The advancement of technology has brought both benefits and challenges to modern society.Body Paragraph 1:Evidence: Technological advancements have led to improved communication and access to information.Analysis: This has fostered greater connectivity and global collaboration, enabling people to share ideas and experiences more easily.Body Paragraph 2:Evidence: However, technology has also raised concerns about privacy and security.Analysis: The proliferation of personal data online has made individuals vulnerable to data breaches and surveillance, posing risks to their privacy and freedom.Conclusion:Restatement of thesis: While technology offers undeniable benefits, it is imperative to address its potential drawbacks and strive for a balance thatsafeguards both progress and privacy.3. Template 2: Comparison-Contrast。
日语听力英语作文
日语听力英语作文Learning a new language can be a challenging yet rewarding experience. Among the many components of language acquisition, listening skills often play a crucial role. This is especially true for Japanese, a language known for its unique sounds, pitch accents, and fast-paced speech. In this essay, I will explore the importance of Japanese listening skills, common difficulties learners face, and effective strategies to improve listening comprehension.The Importance of Listening Skills in Language Learning。
Listening is the cornerstone of language acquisition.It helps learners grasp the natural flow of speech, familiarize themselves with common vocabulary and expressions, and understand cultural nuances. In thecontext of Japanese, effective listening skills are vital because the language has distinct phonetic characteristics that differ from many other languages. Japanese relies heavily on pitch accents, where changes in pitch can alterthe meaning of words. Additionally, Japanese speakers often use contracted speech and colloquial expressions that can be challenging for non-native listeners.Common Challenges in Japanese Listening。
北京外国语大学英语语言文学考研初试二外日语复习资料日语语法
北京外国语大学英语语言文学考研初试二外日语复习资料日语语法1、小句(简体形)と思います表示说话人的思考内容李さんはもうすぐ来ると思います。
(我想小李马上就来)2、名[人]は小句(简体形)と言いました向第三者转述他人所说的话陳さんはパーティーに行くと言いました。
(老陈说要去参加联欢会)如果想明确指出是向谁说的,则在句子中加入“名词+に”。
小野さんは李さんにちょっと休みたいと言いました。
(小野女士跟小李说想休息一下)如果转述某人反复说起的事情时,用“と言っています”表示。
来週のハイキングに張さんもいきたいと言っています。
(小张说他也想参加下星期的郊游)“~と思おもいます”及“~と言いいました”前面出现名词或二类形容词小句时必须加“だ”。
あそこは駅だと思います。
(我想那儿是车站)3、~のです/んです⑴~のです/んです表示所讲的内容与前句或前项内容有关联。
用于说明状况或解释原因、理由。
“~のです”多用于书面语,而“~んです”是“~のです”的口语形式。
“~のです/~んです”前接简体形,但是名词和二类形容词的现在将来形的肯定形,“だ”要换成“な”。
すみません,頭が痛いんです。
(对不起,我头疼。
)⑵どうして~のですか/んですか询问理由的完整形式,回答此问时也要用“~のです/んです”的形式。
どうして食べないんですか。
(为什么不吃?)--もうおなかがいっばいなんです。
(已经吃饱了)どうして遅刻したんですか。
(为什么迟到了?)--寝坊したんです。
(睡懒觉了)4、小句が,小句[铺垫]“が”除表转折的用法,还表铺垫,与表铺垫的“けど”相比“が”多用于书面。
明日から連休ですが,どうするか決めましたか。
(从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?)明日から連休だけど,どうするか決めた?(从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?)5、动(简体形)+名小句(动词简体形)+名动词由动词做谓语的小句(以下简称动词小句)修饰名词时,用动词的简体形。
谈二外日语考研作文中的问题与对策
谈二外日语考研作文中的问题与对策【摘要】日语写作是体现学习者日语语用能力的一个重要方面,一直以来也是日语教学中最薄弱的一个环节。
本文对英语专业学生在硕士研究生考试作文中所出现的问题进行了分析归类,提出了改进日语写作的对策,以供日语教师进一步思考和改进写作教学。
【关键词】作文问题日本式思维同伴反馈一、二外日语写作的要求及教学现状《全国硕士研究生入学统一考试日语考试大纲(非日语专业)》中指出,考生应能写出不同类型的应用文,包括私人和公务信函、备忘录、摘要、报告等。
同时也能写出一般描述性、记述性、说明性和议论性的文章。
考生应能:(1)比较准确地运用日语语法、词汇进行书面表达、书写,标点正确;(2)遵循文章的特定文体格式;(3)合理组织文章结构,使其内容连贯有序;(4)根据写作目的和特定读者,选用恰当的语言有针对性地进行表达。
虽然国内各大院校对日语二外的能力要求不同,但是很多学校在考题中,都会对考生进行写作考查。
日语是国内很多院校英语专业的二外课程,大部分学校没有开设专门的写作课,学生平时练习得很少或者几乎没有写过日语作文,有的考生甚至分不清简体和敬体的区别。
因此对考生来说,写作部分是考试中难度最大的部分,也是最难得高分的部分。
二、作文中常见问题由于日语和汉语之间存在着句式和语法差异,以及学生习惯用汉语思维和汉语句式表达日语,所以在日语作文中经常出现两方面问题。
一是语言层面的问题。
包括用言的活用错误、第三人称作主语时的错误、主谓语搭配不当、没有使用“授受表现、被动、可能”的意识及其母语干扰等问题。
二是非语言因素层面的问题:即思维中国化。
中国式优秀作文的标准就是讲究语言的“美”和结构的“美”,语言优美、形式新颖、内容生动的作文一定是好作文,但是这样容易导致的问题是语言苍白,情感虚假,思维模式化。
在日语中,评价一篇文章的等级除要对遣词造句、结构布局、表达方式等方面加以判断外,更关注的是作者是否具有观察生活的能力,是否具有独立自主地收集与研究相关资料的能力,是否具有分析解决问题和交流合作的能力,是否具有创新思维的能力。
考研日语万能作文模板
考研日语万能作文模板第1类(共两类)第一段:第1句:模板句1 今日きょうの世界せかいにおいては、平和へいわと発展はってんが主おもな潮流ちょうりゅうである。
にもかかわらず、たまに突発的災害とっぱつてきさいがいや事件じけんが起おこる可能性かのうせいもある。
翻译:在当今世界上,和平和发展是主要的潮流。
但是,有时候会偶尔发生突发性的灾难、事件。
模板句2 今いまでは、自然環境しぜんかんきょうがこれ以上悪いじょうわるくなると、 地球ちきゅうが大変たいへんなことになるということが広ひろく知しられるようになった。
オゾン層そうの破壊はかい、地球ちきゅうの温暖化おんだんか、酸性雨さんせいう、水質汚染すいしつおせん、ごみ問題もんだいなど、身近みぢかな自然破壊しぜんはかいの例れいは枚挙まいきょにいとまがない。
翻译:众所周知的是,如今,自然环境如果再持续恶化,地球将难以承受。
臭氧层破坏、温室效应、酸雨、水污染、垃圾问题等等,这些发生在我们身边的自然破坏的例子,不胜枚举。
第2句:模板句1 突発的災難とっぱつてきさいなんや事件じけんは事前じぜんに予測よそくできない上うえに、大おおきな被害ひがいを及およぼす場合ばあいも多おおいため、防災意識ぼうさいいしきや対応策たいおうさくを備そなえている必要ひつようがある。
翻译:突发性灾难、事件不能事先预测,而且,由于很多情况下带来很大的破坏,因此有必要进行防灾意识、防灾对策的准备。
模板句2しかし、「今いま、地球ちきゅうは深刻しんこくな危機ききにおちいっている」といったらおおげさだと思おもう人ひとがまだ大勢たいせいいるが、地球ちきゅうの危機ききは紛まぎれもない事実じじつなのだ。
翻译:然而,即便是说“如今地球正陷入严重的危机”,很多人以为这言过其实,但是,地球的危机确实是不争的事实。
第二段:第1句:模板句1:個人こじんとして、万一まんいちの災難さいなんや事件じけんに対たいして、我々われわれは心構えをしていなければならない。
二外日语作文18篇
二外日语作文18篇「私が住んでいる部屋」日本は土地の値段が非常に高い。
そのため、家を建てるにも部屋を借りるにも、かなり費用がかかる。
私がいま住んでいる部屋も、私の国と比べると、かなり高い。
6畳の部屋に2畳くらいの台所トレが付いて3万円である。
風呂付きの部屋がほしかったが、高すぎて借りることができなかった。
今でも少し残念に思っているが、しかたがない。
風呂は近くの銭湯で我慢している。
だが、私の部屋は二階の南向きで日当たりがよく、また、向かいは公園なので、環境はとてもいい。
地下鉄の駅は歩いて10分位である。
学校にも40分位で行けるので、だいたい満足している。
「私の国の季節」日本では1年は3か月ずつ四つの季節に分かれています。
1年を通じて気候は温暖で暑さ寒さもあまりきびしくありません。
山脈【さんみゃく】が本州を縦【じゅう】に走っているので太平洋側(表日本)と日本海側(裏日本)では気候の差が大きいです。
表日本では、夏はむし暑く、冬は湿気が少なくて晴天が多いです。
裏日本では冬は雪がたくさん降ります。
いわゆる雪国では雪が4~5メートルもつもることがあるそうです。
北海道を除く各地は6月上旬【じょうじゅん】から7月中旬【ちゅうじゅん】にかけて高温.多湿のシーズンになります。
8月から10月にかけては日本列島【れっとう】の南西部は台風の影響を受けることが少なくありません。
京都のような盆地【ぼんち】では降雨量は少ないですが、気温の上下【うえした】差が大きく、夏は暑く冬は寒いです。
日本の大部分の地方で最もよい季節は春と秋です。
桜の美しい4月や緑の美しい5月は海外の観光客も多く、また10 月頃の紅葉も魅力的【みりょくてき】です。
「ゕルバト」「ゕルバト」はもともとドツ語で「仕事」という意味であるが、日本では40年ほど前から、学生の副業の意味として使われるようになった。
現在、日本の大学生の90%以上がゕルバトを経験しているという。
二外日语作文五篇
[日语] 【日语】2008年考研二外日语作文5篇お誕生日」私の誕生日は4月23日です。
今年の誕生日で私は30歳になりました。
私はその日、友達といっしょに誕生日パーティーをする支度をしました。
まず、カフェをかりきりました。
そしてそこをきれいにかざりました。
バースデーケーキにろうそくを21本たてました。
それから私がすきなこん色のワンピースをきました。
5時からパーティーを始めました。
友達がたくさん来てくれました。
そしてみんな私に「おめでとう!」と言ってくれました。
私がケーキに立ててあるろうそくの火を消す時、シャンペンの栓【せん】をぬいてくれました。
そして、人形やこう水や絵など、いろいろなプレゼントをくれました。
それからうたを歌いながらビールを飲んだりスケーキを食べたり、ゲームをしたりして過ごしました。
「自己紹介」私は中国から来た「ぼくのゆめ」です。
今島根にある寮に住んでいます。
外国人は私一人です。
ですから、はじめのころは、言葉や食事のことなどでとても苦労【くろう】しました。
お風呂に入る時も恥ずかしくて嫌でした。
でも、今はもうすっかり寮の生活にも慣れて、みんなと仲良くなりました。
私は料理が得意なので、休みの日は、寮の友だちにごちそうします。
すると、みんなとてもよろこんでくれます。
私は好奇心が強くいろいろなことを体験してみたいと、いつも思っています。
それで、以前から趣味のあった日本へ来たのです。
今熱中していることは生け花です。
次は、お茶をやってみたいと思っています。
にほんへ来る前は、病院に勤めていました。
日本語の勉強が終わって帰国したら、日本語や日本で学んだことをどんどん仕事に生かしたいと思っています。
「私が住んでいる部屋」日本は土地の値段が非常に高い。
そのため、家を建てるにも部屋を借りるにも、かなり費用がかかる。
私がいま住んでいる部屋も、私の国と比べると、かなり高い。
6畳の部屋に2畳くらいの台所トイレが付いて3万円である。
二外日语考研作文及复试口语
二外日语考研作文及复试口语(10篇)
目录
(我最喜欢的水果) (2)
(我最喜欢的运动) (3)
(我最喜欢的食物) (4)
(我最喜欢的电影) (5)
(我最喜欢的书) (6)
(我最喜欢的歌) (7)
(我的梦想) (8)
(我的大学生活) (9)
(我的家乡) (10)
(最喜欢的节日) (11)
二外日语考研复试——介绍最喜欢的水果日语作文(200字)
(我最喜欢的水果)
我喜欢的水果有很多,例如有苹果和香蕉等等。
但是我最喜欢的水果是苹果。
苹果红红的很甜。
而且,因为苹果的营养很丰富,所以我每天都会吃一个。
与其它的水果相比,苹果每个季节都会有得卖。
但在每个季节,苹果的价格会有所不同,便宜的时候也有贵的时候也有。
大概在3元钱一斤。
苹果在中国很受欢迎,因为它象征着“平安”的意思。
因此,我最喜欢的水果是苹果。
(私の好きな果物)
私の好きな果物はたくさんあります。
例えばリンゴやバナナなどです。
でも一番好きな果物はリンゴです。
リンゴは赤くて味が甘いです。
また、りんごの栄養が豊富なので、私は毎日一つずつ食べています。
他の果物と比べて、りんごは季節ごとにあります。
季節によって、值段が違います。
安いものも高いものもあります。
大抵3円で一斤です。
りんごは中国でとても人気があります、それは平安という意味があるからです。
だから私の一番好きな果物はリンゴです。
英语日语作文模板范文
英语日语作文模板范文英文回答:1. Introduction。
Welcome to the comprehensive English-Japanese composition template and sample essay bank. This resource is designed to provide learners of both languages with a structured approach to writing essays that are both informative and engaging.2. Structure of an English-Japanese Essay。
A well-written English-Japanese essay should adhere to the following structure:Introduction: Introduce the topic and state your thesis statement.Body Paragraph 1: Discuss the first supportingargument for your thesis.Body Paragraph 2: Discuss the second supporting argument for your thesis.Body Paragraph 3: Discuss the third supporting argument for your thesis.Conclusion: Restate your thesis statement and summarize your main points.3. Sample Essay Template。
Topic: The Impact of Social Media on Society。
日语翻译常考作文模板及范文
日语翻译常考作文模板及范文英文回答:Commonly Used Japanese Translation Essay Templates and Sample Essays。
1. Translation of a Japanese Text。
Template:Introduction。
State the title and author of the Japanese text.Briefly summarize the main topic of the text.Body Paragraphs。
Translate the text paragraph by paragraph.Each paragraph should be a separate idea or point.Use proper grammar and sentence structure.Conclusion。
Summarize the main points of the translation.Briefly comment on the significance or relevance of the text.Sample Essay:Title: "The Cherry Blossoms of Ueno Park" by Yukio Mishima。
Introduction:This essay presents a translation of Yukio Mishima's essay "The Cherry Blossoms of Ueno Park." The essay is a reflection on the beauty of the cherry blossoms in Ueno Park and their symbolic meaning in Japanese culture.Body Paragraph 1:In the first paragraph, Mishima describes the beauty of the cherry blossoms in Ueno Park. He uses vivid imagery to paint a picture of the pink and white petals falling like snow, creating a magical atmosphere.Body Paragraph 2:In the second paragraph, Mishima explores the symbolic meaning of the cherry blossoms. He writes that the blossoms represent the transience of life and the cycle of death and rebirth. The cherry blossoms remind us to appreciate the beauty of life, even though it is fleeting.Body Paragraph 3:In the final paragraph, Mishima reflects on the importance of the cherry blossoms in Japanese culture. He writes that the blossoms are a symbol of national pride and unity. The cherry blossoms also symbolize hope and renewal,especially during difficult times.Conclusion:Mishima's essay "The Cherry Blossoms of Ueno Park" is a moving reflection on the beauty and significance of the cherry blossoms. The translation captures the essence of Mishima's writing, delivering a powerful message about the fragility and resilience of life.2. Comparison of Two Japanese Texts。
考研日语作文范文26篇
考研日语(非日语专业)作文范例25篇問題1あなたは、外国の人があなたの国の母語で語りかけてきたとき、文法や言葉遣いが間違っていたら直してあげますか。
それとも失礼になると考えて言わないでおきますか。
解答直してあげる私は間違っていたら直してあげる。
なぜなら、言葉の誤用に中には、相手の誤解を生んだり心を傷つけるような言い回しがあり、その不用意な一言のせいでコミュニケーションに障害が生じるとしたら、本人にとっても不幸だと思うからだ。
例えば、日本語の「あなた」という言葉は目上の人に使うと失礼になるが、欧米の人たちは誰彼の区別なく「あなた」を使う。
それが初心者ならまだ許せるが、ぺらぺらしゃべる外国の人に「あなた」と言われたら、日本人は間違いなくむかっとするだろう。
それは母語と関係しているのであり、何の悪意もないのだが、言われた日本人はいい気持ちがしない。
こうした誤用は誰かが指摘してあげなければ、いつまでも直らない。
従って、異なる言語や文化を持った者同士のコミュニケーションが大切な時代には、自分が間違っていたら指摘してもらうし、相手が間違っていたら指摘してあげるといった率直さが美徳となると思う。
問題2ある外国の人は「日本人は『はい/いいえ』がはっきりしないから、理解しにくい。
日本人はもっとはっきり意思表示をするべきだ」と言います、あなたはこの意見に賛成ですか、反対ですか。
解答賛成する私はこの意見に賛成である。
確かに日本人は「はい/いいえ」をはっきり言わない傾向がある。
それは相手の気持ちを傷つけまいとする「和」の文化と言われるものだろうが、私たち外国人には賛成なのか反対なのか、好きなのか嫌いなのか、とても判断しにくい。
例えば、以心伝心とか、言葉を使わずに察しあう習慣は、日本社会のような同質性の高い同一民族社会では可能かもしれないが、私の国中国のように文化が異なり、言語が異なる多民族が暮らす社会ではほとんど不可能だと思う。
日语语法英语作文
日语语法英语作文Introduction:The study of language often reveals fascinating insights into the cultural and cognitive differences that shape our worldviews. Japanese and English, though vastly different in origin and structure, offer a rich ground for comparison when it comes to grammar in written composition. This essay will explore the syntactical and grammatical parallels and divergences between Japanese and English, providing a deeper understanding of how these languages convey meaning on the page.Paragraph 1 - Word Order:In English, the standard word order is Subject-Verb-Object (SVO), which is familiar to speakers of many Indo-European languages. For instance, "I read a book" follows this pattern. Japanese, however, typically follows a Subject-Object-Verb (SOV) structure, as seen in "Watashi wa hon o yomimasu,"where "watashi" (I) is the subject, "hon" (book) is the object, and "yomimasu" (read) is the verb. This fundamental difference affects the way sentences are constructed and understood in both languages.Paragraph 2 - Particles and Prepositions:Japanese is a particle-rich language, using small words like "wa" (topic marker), "ga" (subject marker), and "o" (object marker) to indicate the function of nouns within a sentence. English, on the other hand, relies on prepositions such as"in," "on," and "at" to convey these relationships. The use of particles in Japanese can make the language more context-dependent, whereas prepositions in English provide more explicit spatial and relational information.Paragraph 3 - Verb Conjugation and Tense:English verbs are conjugated to agree with the subject in person and number and to indicate tense with various forms (e.g., "walk," "walks," "walked"). Japanese verbs, however, are conjugated to express tense, politeness level, and mood, but not person or number. For example, "iku" (to go) can become "ikimasu" (polite form) or "ikarimashita" (past polite form). This means that the subject is often implicit in Japanese sentences, which can lead to ambiguity without proper context.Paragraph 4 - Negation and Politeness:Negation in English is straightforward, with "not" preceding the verb or auxiliary (e.g., "I do not go"). Japanese negation is more complex, with different negative forms for verbs and adjectives, and the choice of negative form can change the level of politeness. Politeness in Japanese is also conveyed through a complex system of honorifics, which has no direct equivalent in English. This system reflects the social hierarchy and the relationship between the speaker and the listener.Conclusion:While English and Japanese differ significantly in their grammatical structures, both are capable of expressing nuanced and complex ideas in written composition.Understanding these differences can enhance cross-cultural communication and appreciation for the subtleties of each language. As global citizens, recognizing the diversity in language structure not only enriches our linguisticrepertoire but also fosters a deeper respect for the cultures they represent.。
日语语法英语作文
日语语法英语作文The Complexities of Japanese Grammar in an English Perspective。
The intricacies of Japanese grammar often pose a significant challenge for English speakers who aspire to master the language. The two languages, though sharing some universal elements of syntax, diverge significantly intheir structural frameworks and rules of expression. Inthis essay, we delve into the complexities of Japanese grammar from an English perspective, highlighting the key differences and exploring the strategies that can aid in the learning process.Firstly, it is essential to recognize that Japanese is an agglutinative language, while English is a fusional language. This fundamental difference lies in how words are formed and how grammatical functions are expressed. In Japanese, words are often composed of multiple morphemes, each carrying a specific grammatical meaning. For example,verbs in Japanese can change their form extensively to indicate tense, aspect, mood, and voice, often through the addition of suffixes. In contrast, English verbs undergo fewer morphological changes, relying more on word order and the use of auxiliary verbs to convey such information.The role of word order in Japanese grammar is also notably different from English. In English, the subject-verb-object (SVO) structure is the norm, with the subject typically preceding the verb. However, in Japanese, the word order is more fluid, with the verb often appearing at the end of a sentence. This flexibility in word order can be perplexing for English speakers, as it requires a shift in thinking about how information is presented.Moreover, the use of。
日语英语作文对比分析
日语英语作文对比分析下载温馨提示:该文档是我店铺精心编制而成,希望大家下载以后,能够帮助大家解决实际的问题。
文档下载后可定制随意修改,请根据实际需要进行相应的调整和使用,谢谢!并且,本店铺为大家提供各种各样类型的实用资料,如教育随笔、日记赏析、句子摘抄、古诗大全、经典美文、话题作文、工作总结、词语解析、文案摘录、其他资料等等,如想了解不同资料格式和写法,敬请关注!Download tips: This document is carefully compiled by theeditor. I hope that after you download them,they can help yousolve practical problems. The document can be customized andmodified after downloading,please adjust and use it according toactual needs, thank you!In addition, our shop provides you with various types ofpractical materials,such as educational essays, diaryappreciation,sentence excerpts,ancient poems,classic articles,topic composition,work summary,word parsing,copyexcerpts,other materials and so on,want to know different data formats andwriting methods,please pay attention!Japanese and English are two very different languages with their own unique characteristics. In Japanese, the sentence structure is often different from English, with the verb coming at the end of the sentence. Additionally, Japanese has three writing systems: hiragana, katakana, and kanji, which can make it quite challenging for English speakers to learn.English, on the other hand, has a much simpler writing system with just the alphabet. The sentence structure is also more straightforward, with the verb usually coming before the object. However, English has a much larger vocabulary compared to Japanese, which can make itdifficult for Japanese speakers to learn.One of the most noticeable differences between Japanese and English is the use of honorifics in Japanese. In Japanese, it is important to use the correct honorific when addressing someone, depending on their social status andrelationship to you. This can be quite complex and confusing for English speakers, who are not used to such formalities in their language.In English, there is no such strict system of honorifics, and people are generally addressed by theirfirst name or with the title of Mr., Mrs., or Ms. This difference in cultural norms can be challenging for Japanese speakers to navigate when speaking English.Another key difference between Japanese and English is the use of pronouns. In Japanese, pronouns are often omitted from sentences, as the subject is usually implied from the context. This can be difficult for English speakers to grasp, as pronouns are essential in English for clarifying the subject of a sentence.In English, pronouns are used more frequently and are essential for clear communication. This can be a difficult adjustment for Japanese speakers, who are used to relying on context to understand the subject of a sentence.In conclusion, Japanese and English are two very different languages with their own unique characteristics. While Japanese has a more complex writing system and uses honorifics and pronouns differently, English has a larger vocabulary and simpler sentence structure. Understanding these differences is essential for effective communication in both languages.。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
1.私の一番大切な友達(我最要好的朋友)私の一番大切な友達は、今上海に住んでいます。
私たちは毎日メールで連絡します。
彼女は私の親友です。
私の考え事を彼女はよく知っています。
ですから、彼女の前に、本当の自分の気持ちを伝えています。
仲良し友達ですね。
とても幸せです。
3年前に、高校の食堂で彼女と会いました。
彼女の肌は雪のように白いです。
高校で1番美人ですね。
最初の頃は、彼女が大切でした。
そして、彼女に自分の好きな気持ちを告白しました。
でも、彼女は私のことが好きじゃありませんでした。
あの時、私の気持ちがとてもつらかったです。
かなしくて、涙が出ました。
あと、私は彼女に手紙を書きました。
彼女に明るい未来を祝福しました。
でもそのあと、まったく思いもかけないことがおこりました。
彼女からの電話を受け取りました。
彼女は「私たちは、将来いい友達になるかもしれません。
」と言いました。
あの時、私はとてもうれしかったです。
3年前のあの日から、私たちはずっと連絡しています。
私は彼女のことを知ります。
友達どうし、尊重しあいます。
互いに助け合います。
実は、今彼女のことがやはり好きです。
でも彼女はそのことを知りません。
しかし、これでもいい。
私にとって、そんなすばらしい親友を持って。
もう足るをしります。
もしかしたら、ずっと友達になるしかない。
中国で一つの言葉があります。
「世の中に知己があれば、遠く離れていても隣人のようなもの」と言います。
いつまでも友達になります。
彼女はずっといい気持ちを持つことは、私にとって幸せのことです。
ですから、真心がこもっている神様に祈ります。
彼女はずっと楽しげなほほえみをもっています。
これは私の願望です。
2. 愉快的一日游埼玉県にある寄居駅は思ったより遠かったです。
でも、行ったことがないところに一度も会ったことのない方を訪ねることは私にとって胸がわくわくすることでした。
最近都市の生活に疲れている私にとって、このホームビジットはいい気分転換になりました。
寄居駅の周りは全部が自然でした。
さくらの木、ぶどうの木、色々な野菜の畑と野原。
その緑の自然を見て、突然私のふるさとを思い出しました。
私がその駅の前であったホームビジットのお母さんと娘さんも寄居の自然の印象と同じでした。
ホームビジットのために、先生と一緒に勉強した色々な表現と丁寧な言葉は、優しくてゆったりした雰囲気の寄居の家では全然使えませんでした。
お母さんは私の母の年と同じくらいで優しい女性でした。
娘さんの絵美さんは心だけじゃなくて、顔も本当にかわいい美人でした。
絵美さんは旅行が好きで、私たちはカナダでお姉さんと撮った写真を見ながら、趣味とか仕事とか、家族とかについて話しました。
二時間ぐらい後、お母さんは私たちを車で、ある有名な観光地に連れていってくれました。
そのとき、私たちはラッキーで一日一回観光客のために、運行している蒸気機関車に偶然に出会いました。
長瀞駅の周辺には、その機関車の写真を撮るとめに待っている人がたくさんいました。
もちろん、私たちも写真をとって、それからハイライトの舟に乗りました。
約3KMを舟に乗って豊かな自然の中を通過したことは、忘れられない思い出になり、一番楽しい出来事でした。
ラフティングをしている感じで、私たちは写真をとることに夢中になりました。
舟を降りた後、寄居のお母さんがお勧めのおすし屋さんに私たちを連れて行ってくれました。
私が一番好きな料理がおすしだったので、うれしかったです。
私は寄居のお母さんのそばにすわって、お母さんがすすめてくれたおすしをたくさん食べましたが、スギョンさんは胃もたれで全然食べられませんでした。
お母さんと一緒におすしを食べながら、私の家族について話したとき、突然私の家が懐かしくなりました。
でも、寄居のお母さんのあたたかい心に、私のなつかしさはすぐ無くなりました。
帰る時間が遅くなったので、お母さんは私たちを近くにある駅まで車で送ってくれました。
お母さんが車の中で一生懸命書いてくれた黄色い紙には、「080-****-****(携帯電話の番号)寄居のお母さん」のメモがありました。
そのとき、私はお母さんのあたたかい心をもっと感じました。
また、訪問することを約束してなごりおしくても、帰る電車に乗りました。
最後まで駅の前で手を振っていた、寄居のお母さんと娘さんを今でも思い出すことができます。
「お母さん、お元気ですか?絵美さんは仕事を楽しんでいますか?」2. 我的故乡ある日、友達とラーメン屋で食事したとき、友達が餃子を注文した。
昔は故郷でよく餃子を食べていたので、その時ひとつの餃子を口に入れたとたん、久しぶりに故郷の味が心に来た。
もう日本に来て三ヶ月経った。
さびしいとき、かなしいとき、よく故郷の様子を思い出した。
私は中国の東北で生まれた。
上海や北京のにぎやかさと違って、故郷はみんながびんぼうに暮らしている。
私はこのびんぼうな町で生まれて育った。
石炭は故郷の名物だ。
私も石炭のおかげで肌が黒っぽくなった。
そこにはアジアで一番大きい石炭開発場がある。
100年前、人々はそこで石炭を開発した。
そして今まで開発されてきた。
もう100年が経って、石炭がなくなってしまった。
昔は石炭のおかげで、みんなはしばらく豊かな生活ができた。
でも、石炭がなくなった今日は、みんな再びびんぼうになってしまった。
昔は石炭で豊かなとき、政府にたくさん税金を払ったけれど、残念なことに、今びんぼうになった故郷は政府の助けをぜんぜんもらえなくなった。
政府はたくさんの投資を上海に与えたが、故郷は無視された。
でも、みんなは我慢して、自分の力で生きている。
びんぼうでも強く生きている。
その強い意志を持っている東北人を私は深く愛している。
自分は東北人としてとても光栄だと思っている。
少しの投資でもいい、少しの進歩的な技術でもいいから、故郷に注いだら、きっと昔のゆたかな都市の光景に戻るだろう。
今の闇はしばらくだ。
その先きっと光がある。
昨日七夕だった。
私も紙を書いて、枝の上に貼った。
紙に「故郷の人々が幸せな生活を過ごせるように」という文を書いた。
今、私は日本で一生懸命勉強している。
いろいろな知識や技術を身につけて、将来故郷に帰って、みんなと一緒に自分の力で、新しく豊かな故郷を作りたい!3. 「私の家族」私の家族は4人と1匹です。
両親と私、弟、それにゴンという名【な】の犬です。
父は歴史家なので、セラリーマンのように毎日決まった時間に出勤しません。
父は話が苦手なので、母が客の相手をします。
高校へ行っている弟は将来外国で働きたがっています。
ゴンは今年10歳になります。
とてもいばっていて、父がいない時はゴンが父の椅子に座っています。
他の人が座ると、鼻にしわをよせて怒ります。
寂しがりやで留守番も嫌いです。
母や私が出かける支度を始めると、私たちの傍から決してはなれません。
留守番をしなければいけないと分かると、私たちの靴を隠してしまいます。
ゴンの最後の手は仮病です。
ゴホゴホと咳きをしたり、びっこをひいたりすます。
家族はそれに時時騙されます。
4. お母さんのに手纸をあげます亲爱なるお母さん:こんにちは!あなたが私をこの世界に来させることに感谢して、数年来私の父母の恩に対してあなたに感谢します。
あなたはどれだけの心血を费やしますかが分からないで私になります。
あなた学习の上で、生活の上で私は行き届いていて配虑と配虑ですに対して、あなたは私のために楽しい学习环境を创造しました。
今日、娘は特に引き裂いてあなたの--私の常に付き合ったお母さんに手纸を书いて、私を表しますあなたの感谢の思いに対して。
学习の上で、普通の家长达poはただ子供の知识だけを重视して、あなたは私ぐいっと学ぶ键に。
あなたが私に学んで--心まで(へ)4するべきなように教えます、目、口、手が着きます。
心が着くのは考えが一心で、あれこれためらうことができません;目は问题をまで(へ)はっきり见ます;口は読むべきですのまで(へ)真剣に読んで、発言するべきなのは、耻ずかしがらないでください;手はまで(へ)いつも笔记に抵抗して、“良い记忆力がぼろぼろになるペン先に及ばないためですと大胆に言います。
”あなたのこれらの方法は私に大いに利益を受けさせて、一生役に立ちます。
お母さん、私の成长の过程の中で、私のいかなる成绩、すべてあなたの心血があって、あなたが私にどのように学ぶことをどのように身を処しますわかるように教えたのです。
あなたは安心して、今后私はいっそう努力して学ぶことができ(ありえ)て、自分に全面的に発展して、自分を役に立つ人にならせます。
祈ります:体の健康!祈ります:体の健康!仕事は顺调です!あなたの娘氷5.私の先生私は十三歳の时に、中国の尾道(おのみち)と云う町でそこの市立女学校にはいった。
受持ちの教师が森要人と云うかなりな年配の人で、私たちには国语を教えてくれた。
その顷、四十七、八歳位にはなっていられた方であったが、小さい私たちには大変おじいさんに见えて、安心してものを云うことが出来た。
作文の时间になると、手纸や见舞文は书かせないで、何でも、自由なものを书けと云って、森先生は日向(ひなた)ぼっこをして呆(ぼ)んやり眼をつぶっていた。
作文の时间がたびかさなって、生徒の书いたものがたまってゆくと、作文の时间の始めにかならず生徒の作品を一、二编ずつ読んでは、その一、二编について批评を加えるのが例になった。
その読まれる作品は、たいてい私のものと、川添と云う少女のもので、私の作品が、たいていは家庭のことを书いているのに反して、川添と云う少女のは、森の枭(ふくろう)とか幻想の虹(にじ)とかいったハイカラなもので、私はその少女の作品から、「神秘的」なと云う愕(おどろ)くべき上品な言叶を知った。
十三歳の少女にとって、「神秘的」と云う言叶はなかなかの愕きであって、私はその川添と云う少女を随分尊敬したものだ。
――森先生は、国语作文のほかに、珠算を时々教えていられたのだが尾道と云う町が商业都市なので、课外にこの珠算はどうしてもしなければならなかった。
私の组で珠算のきらいなのは、私と川添と云う少女と、森先生とであったので、たいていは级长が问题を出して皆にやらしていた。
森要人先生は、その女学校でもたいした重要なひとでもないらしく、朝礼の时间でも、庭の隅(すみ)に呆んやり立っていられた。
课外に、森先生に汉文をならうのは私一人であったが、ちっとも面倒がらないで、理科室や裁缝室で一时间位ずつ教えを受けた。
头の秃(は)げあがったひとで、组でもおぼろ月夜とあだ名していたが、大変无口で私たちを叱(しか)ったことがなかった。
秋になって性行调査と云うのが全校にあって、毎日一人か二人ずつ受持ちの教师に呼ばれて色々なことをたずねられるのであったが、私たちはまだ一年生で恋人もなければ同性爱もなく、别にとりたてて调べることもないのであったが一人ずつ呼ばれた。