第15课,授受动词练习1

合集下载

五年级下册语文第15课金色的鱼钩课后习题

五年级下册语文第15课金色的鱼钩课后习题

五年级下册语文第15 课金色的鱼钩课后习题五年级下册语文第15 课《金色的鱼钩》课后习题1【基础练习】一、用“ √ ”选择带点字的读音。

颧骨 (quán qián )抽噎(yē yī )青稞(k ē gu ǒ )收敛 (ni ǎn liǎn )鬓角(bìn bìnɡ )气息奄奄 (y ān y ǎn )二、把词语增补完好。

奄奄()()喜()()外目不()()()()无涯三长()()昏()()醒以上词语表示欣喜的词语是三、选词填空1.虚弱脆弱纤弱(1)因为营养极度缺少,我们的神情一天比一天( ) 。

(2)蟋蟀用前后足挖洞窟,工具十分 ( ) 。

(3)在困难眼前,我们不可以 ( ) 。

2.严重严苛严格(1)母亲对我要求很 ( ) ,经常 ( ) 地责备我。

(2)望着老班长 ( ) 的脸,我无话可说。

四、写出以下词语的反义词。

粗拙() 严苛() 虚弱() 简单()五、是比句的画“ √ ”,否画“ × ”,并明原由。

(1)我得仿佛有万根扎着喉管,失声喊起来。

( )(2)一根根像一根根,硬硬地立着。

( )【提升】一、填空,并用此中一个写一句。

只有⋯⋯才⋯⋯无⋯⋯都⋯⋯没有⋯⋯就没有⋯⋯一⋯⋯就⋯⋯1、征途中,有多士用惊人的毅力支持着自己的生命,但是 ( ) 倒下去 ( ) 再也起不来了。

2、( ) 老班赶忙吃些西,( ) 有希望拯救他的生命。

3、( ) 老班的精心照,自我牲,( ) 我生的希望。

二、填空峻格1.老 ( ) 地:“ 光不等人啊,你必定要 ( ) 要求自己,做的主人。

”2.达成任,我来是一次 ( ) 的考。

3.我要 ( ) 打各样犯法活。

三、完好正确的一画“ √ ”,,的圈画出来,并更正。

A.柔嫩喧杂辛亏伤害( )B.辩解疾弛等候浅笑( )C.前途尊敬声调狂奔( )D.淹没节俭听从蓝子( )四、给加点字选择正确的解说。

授受动词

授受动词

用法練習
2 くださる、いただく 请替换下面会话中划线的词,进行会话练习。 A:いい ナイフ(knife)ですね。どこで、買いました ナイフ( ) か。 B:これは 買ったのじゃないです。いただいたので す。 A:どなたに。 B:田中先生に いただいたのです。 A:このペン(pen)も そうですか。 ペン( ペン ) B:いいえ、それは 山下さんのお父さんがくださっ たのです。 さけ) ワイン( ①写真 地図 ②お酒(さけ) ワイン(wine) )
宿題
1。请根据本节课学习的内容,分别用「くれる」、「もらう」、 「あげる」、「やる」、「さしあげる」、「くださる」、「頂く」各 造一句。 2。日译汉 ①母が本をくれました。 ②私は李さんに鉛筆をもらいました。 ③お祖父(じい)さんが 帽子をくださいました。 ④私は校長先生に参考書をいただきました。 ⑤私は絵を友達の妹さんにあげました。 ⑥羅さんは日本語を教えてくれました。 ⑦部長に確認して頂きました。 ⑧ちょっと、オリンパスへ行く道を教えて頂けませんか。
ご清聴有難うございました! 清聴有難うございました! うございました
谢谢倾听! 谢谢倾听!
上げる(あげる)<一段动词> 主语给补语,向外。
• 表示说话人(我,主语)给对方(你,补语)或者别 人(他,补语)物资。(给出) • 当给予的对方比自己地位高时,用:差し上げる(さ しあげる)<一段动词>, • 相反对方比自己低时(特别是给动物喂食和给植物浇 水等),可以用:遣る(やる)<五段动词>。 • 给出物资的人是主语,用は表示,接受者是补语,用 に表示。给的具体物资是宾语,用宾格助词を表示。 如果给的物资有数量,数量就在动词前面表示,不带 任何助词。
例 句
• あなたは先生に年手紙を差し上げます か。 (你要给老师发信吗?) • 私は友達にレコードを3枚上げます。 (我给朋友3张唱片。) • 私は弟に辞書を遣りました。(我给弟 弟一本词典。)

四年级下册语文第15课基础知识与练习

四年级下册语文第15课基础知识与练习

15、一个中国孩子的呼声一、①多音字yù呼吁jì经济吁xū气喘吁吁济jǐ济南②近义词:壮烈—惨烈沉浸—沉醉弥漫—充满公正—公平卓越—优秀、杰出素质—素养给予—奉献宝贵—珍贵维护—保护威胁—威逼、恐吓覆盖—遮盖凝固—凝结出色—优秀娇嫩—稚嫩③反义词:威胁—利诱壮烈—怯懦娇嫩—强壮悲痛—欢乐弥漫—扩散给予—索取凝固—融化出色—逊色维护—破坏和平—战乱卓越—平庸公正—偏袒宝贵—低贱胜利—失败二、生字组词:牺牲[xī shēng] 牲[shēng]牲口、牲畜(chù)凯[kǎi]凯歌、凯旋征[zhēng]征途、长征、征求、特征姨[yí]阿姨、姨夫、姨妈阿[ā]阿姨、阿斗、阿昌族(阿ē胶)济[jì]经济、同舟共济(人才济jǐ济)贡[gîng]贡献、进贡、贡奉、贡品圣[shèng]神圣、圣火、圣母、圣诞节驻[zhù]驻扎、驻守、驻足、驻军罪[zuì]罪恶、受罪、罪大恶极恶[è]恶毒、凶恶、恶意恶wù憎恶、可恶恶wū(好逸恶劳)健[jiàn]健康、健全、健美、健壮康[kāng]安康、康复、健康、康宁三、词语解释:给予:给。

卓越:非常优秀,超出一般。

素质:指事物本来的性质。

本课中可理解为人的修养程度。

沉浸:浸入水中,多比喻处于某种境界。

凯旋:战胜归来。

灵柩:死者已经入殓的棺材。

圣坛:最崇高的地方。

弥漫:充满,布满。

文中指战火还在一些地区燃烧。

硝烟:炸药爆炸后产生的烟雾。

威胁:用威力逼迫恫吓使人屈服。

呼吁:向个人或社会申述,请求援助或主持公道。

四、辨字组词:腕(腕子)硝(硝烟)浸(浸入)胁(威胁)惋(惋惜)稍(稍微)侵(侵略)协(协会)五、中心思想:这篇课文属书信体文章,是一个中国孩子写给联合国秘书长加利的一封信,课文情感强烈,饱含着一个孩子失去亲人的悲愤和对和平无比喝望的真挚情感。

一个中国孩子的呼声基础练习一、①多音字yù()jì()吁xū()济jǐ()②近义词:壮烈—()沉浸—()弥漫—()公正—()卓越—()素质—()给予—()宝贵—()维护—()威胁—()覆盖—()凝固—()出色—()娇嫩—()③反义词:威胁—()壮烈—()娇嫩—()悲痛—()弥漫—()给予—()凝固—()出色—()维护—()和平—()卓越—()公正—()宝贵—()胜利—()二、生字组词、注音:()()()()牺()()牲()()凯()()征()()()()()()阿()()姨()()济()()贡()()()()()()圣()()驻()()罪()()恶()()()()健()()康()()三、看拼音写词语。

授受动词1

授受动词1

授受動詞の基本用法日本語にはものや事柄の移動を表す動詞があります。

「教える・習う」は教える人から習う人へ、「貸す・借りる」は貸す人から借り人へ、もの・ことが移動します。

「あげる・もらう」、そして、「くれる」もあげる(くれる)人からもらう人にもの・ことが移ります。

この「あげる・もらう・くれる」が関わる表現を「やりもらい」または「授受」表現と言います。

やりもらい表現に関しては、「もののやりもらい」と「動作のやりもらい」に分け、今回は「もののやりもらい」について見ていきます。

●「あげる」「もらう」「くれる」ホセさんとフェルナンドさんのやりもらいは通常次のように「あげる」「もらう」が用いられます。

(1)ホセさんはフェルナンドさんにCDをあげる。

(2)ホセさんはフェルナンドさんに(から)ケーキをもらう。

もちろんホセさんの代わりに話し手(私)も使うことができます。

(3)私はフェルナンドさんにCDをあげる。

(4)私はフェルナンドさんに(から)ケーキをもらう。

しかし、フェルナンドさんの代わりに(フェルナンドさんの位置に)話し手(私)を置くことはできません。

(5)?ホセさんは私にCDをあげる。

(6)?ホセさんは私に(から)ケーキをもらう。

(5)(6)は外国人学習者がよくおかす誤りです。

この(5)の場合に、日本語では「あげる」の代わりに「くれる」が用いられます。

(6)ホセさんは私にCDをくれる。

「くれる」は「あげる」「もらう」と異なり、使い方に制約があります。

主語が話し手(私)以外の人であること、そして、受け取るのは、常に話し手(私)か話し手(私)のグループ(group)の者(ウチの関係の者、家族・会社のメンバーなど)になります。

(7)ホセさんは弟にCDをくれる。

「くれる」の受取人が話し手(私)自身のときは、通常「私に」は省略されます。

(8)ホセさんはCDをくれる。

ものの授受を表す文では、(9)~(12)のように、「~が/は~に~をあげる/もらう/くれる」という助詞が用いられます。

授受动词

授受动词

授受动词1. やる接续:甲は 乙に…(物品)をやる表示甲方(长辈或地位高的人)送给乙方(小辈或地位低的人或动植物等)物品。

也可以用于关系亲密的人之间。

注意:“乙方”不能是第一人称“我”。

① 私は妹にノートをやりました。

(我给了我妹妹笔记本)② 母は弟に小遣こづかいをやりました。

(妈妈给了弟弟零花钱)2.あげる接续:甲は 乙に…(物品)をあげる表示甲方送给乙方物品,也可以用于关系亲密的人之间。

多用于同辈之间或家人之间(晚辈送给长辈物品)注意:“乙方”不能是第一人称“我”。

① 私は父にイタリア製せいのかばんをあげました。

(我送给了爸爸一个意大利皮包) ② 王さんは李さんに風邪かぜの薬くすりをあげました。

(小王送给小李感冒药)※最近,「やる」的用法逐渐在减少,即使在在家人之间,也有不少人用「あげる」的表达形式。

3.差し上げる接续:甲は 乙に…(物品)を差し上げる表示甲方(长辈,地位低的人)送给乙方(长辈,地位高的人或客户等)物品。

注意:“乙方”不能是第一人称“我”。

① 私は部長ぶちょうにDVD を差さし上あげました。

(我送给了部长DVD )② 母は私の先生にお土産みやげを差し上げました。

(妈妈送给我老师一些土特产)4.もらう接续:甲は 乙に/から…(物品)をもらう表示甲方从乙方哪儿得到物品。

多用于家族或同辈,朋友等关系亲密的人之间。

注意:“乙方”不能是第一人称“我”。

① A :去年きょねん、誕生日たんじょうびには、あなたは友達ともだちから/にどんなものをもらいましたか。

(去年你生日那天,你从朋友那里收到什么东西啊?)B :いろいろなプレゼントをもらいました。

(收到了很多礼物)↑各种各样的② A :素敵すてきな服ですね。

(好漂亮的衣服啊)B :ええ、兄から/にもらいました。

(是啊,这是我哥给我的)5.いただく接续:甲は 乙に/から…(物品)をいただく表示甲方从乙方(家族以外的长辈,地位高的人或客户)那儿得到物品。

新实用汉语课本2第15课课件及课后答案

新实用汉语课本2第15课课件及课后答案

你真喜欢旅行!在西安玩儿得好不好?


林娜:我玩儿得

丁立波:吃得怎么样?
林娜:吃得还可以。这次住得非不常太好好。
丁立波:你
兵马俑了没有?
林娜:我参观兵马俑了。我还买了很多明信片,你到我那儿去 吧。
丁立波:好啊。我也很想去西安旅行,你给我
吧。看,该你了。
参观
看看
介绍介绍
课文
李娜:小姐,我想用

。英这镑是五百英镑。人民币
信用卡
亚洲学系 亚洲 非洲 欧洲
城市 上海是一个很大的城市。
地方 你想去什么地方?
儿子

买菜 我每天开车去买菜。
课文
马大为:林娜,早!
,你 好英久国不了见吗?
林娜:我没有回英国,我去上海了,昨天 回北京。
马大为: 宋华来了,他也问我,林娜

林娜:我给宋华写刚信才了,他怎么不知道? 他现在在哪儿?
她写得很多。
她来得不早。 他吃得不多。
她写得不多。
3. The V/A-not-V/A question form: V + 得 + A + 不A? 她来得很早。 他吃得很多。
她写得很多。
她来得早不早? 他吃的多不多? 她写得多不多?
练习
He runs very fast. He came here very early. She dressed very beautiful.

中国话(汉语、中文)
普通话 上海话 海南话
生词
年轻 非常年轻 她是一位非常年轻的老师。 流利 说得很流利 念得非常流利 流利的汉语
大为的汉语说得很流利。 你能说流利的汉语吗?

五年级上册语文同步练习15落花生∣人教新课标1

五年级上册语文同步练习15落花生∣人教新课标1

第十五课《落花生》练习一、看拼音写词语。

zhà yóu fēn fù máo tínɡ ài mùbàn mǔ kāi pì xiān hónɡ nèn lǜ二、组词。

榴( ) 尝( ) 咐( ) 榨( ) 溜( ) 党( ) 附( ) 窄( ) 三、在正确的读音上打“√”。

便宜(biàn pián)空地(kōnɡ kònɡ)应该(yìng yīng)鲜红(xiān xiǎn) 落花生(luò là)埋在地里(mái mán) 四、在括号里填上合适的词语。

高兴的()矮矮地()可贵的()深深地()嫩绿的()高高地()五、选择恰当的词语填空。

居然必然(1). 没有经过充分的准备, 这次试验()失败。

(2)一向早早来到学校的小红,今天()迟到了。

爱慕羡慕(3)我()天上的鸟儿能自由自在地飞翔。

(4)()月光的人并不将它据为己有, 能远远望着, 就已足够。

六、给下列句子加上适当的关联词。

1.()人们那么爱吃花生, ()把地开辟出来种花生吧。

2.花生...)不好看,....很有用。

3.花生做的食品...)都吃完了,...)父亲的话却深深地印在我的心上。

七、细读课文深感悟。

(1)妈妈让孩子们开荒地种花生是为了()A使那半亩地不再荒着。

B培养孩子们热爱劳动的好习惯。

C满足孩子们爱吃花生的愿望。

D节约家里的开支。

(2)爸爸参加“收获节”的目的()A吃花生解馋。

B和孩子们相聚, 享天伦之乐。

C向孩子们讲做人的道理。

D向孩子们讲解关于花生的知识。

八、阅读父亲说: “花生的好处很多, 有一样最可贵: 它的果实埋在地里, 不像桃子、石榴、苹果那样把鲜红嫩绿的果实高高地挂在枝头上, 使人一见就生爱慕之心。

你们看它矮矮地长在地上, 等到成熟了也不能立刻分辨出来它有没有果实, 必须挖起来才知道。

北师大版语文三年级下册第15课珍贵的教科书课文同步练习

北师大版语文三年级下册第15课珍贵的教科书课文同步练习

北师大版语文三年级下册第15课珍贵的教科书课文同步练习多少年来,那捆用生命换来的教科书和指导员没有说完的话,一直激励着我前进.店铺在此整理了北师大版语文三年级下册第15课《珍贵的教科书》课文同步练习,供大家参阅,希望大家在阅读过程中有所收获!北师大版语文三年级下册第15课《珍贵的教科书》课文-同步练习一、读拼音,写词语。

yìn shuā bì xū huán jìnɡ wēi ruò( )( )( )( )hōnɡ lónɡ hū xiào dāo niàn bào zhà( )( )( )( )二、写出下列词语的近义词。

渴望( )微弱( )困难( )仍然( )振奋( )激励( )三、结合词语的意思,给带点的字选择正确的解释,并画上“√”1.坚持学习2.激励我前进“持”字供选择的解释:“激”字供选择的解释:(1)拿着,握住。

( )(1)水流受阻而冲击起来。

( )(2)守住不变。

( )(2)使感情冲动。

( )(3)互不相让,对抗。

( )(3)急剧的,猛烈的。

( )四、用下列词语造句。

1.坚持2.必须五、理解课文内容,进行填空。

1.在那炮火连天的战争环境中,延安小学没有( ),没有( ),没有,( ),最困难的是没有( ),但他们却( )。

可见当时的学习条件( )和学习精神( )。

2.省略号的作用有:①表示省略;②表示话未说完;③表示说话断断续续。

联系上下文,理解下现的省略号各表示什么意思?把序号填入括号。

(1)“快卧倒……” 应选( )(2)“指导员,指导员……” 应选( )(3)“你们要……好好学习……将来……” 应选( )六、课外趣题。

1. 练习朗读《课本》这首小诗。

课本呀,你和我朝夕不离,你在我的想象中这样神奇:翻动书面像一道道涟漪,知识汇成亮晶晶的小溪。

这是科学的甘泉,甜得像蜜,这是生命的乳汁,滋润心地。

日语的授受动词

日语的授受动词

授受动词:表示授予与接受意义的动词A:授予者B:接受者C:物体1、物体A到B,即A给B(1)AはBにCをあげる「あげる」适用的范围:上级给下级;同辈之间;人给动植物例:先生は李さんに本をあげました。

上级给下级私は李さんにお誕生日のプレゼントをあげました。

同辈之间私は花に水(みず)をあげました。

(我给花浇水)人给动植物注意:B不能为第一人称,即不能给“我”(2)AはBにCをやる「やる」适用的范围:上级给下级;人给动植物例:私は妹に辞書をやりました。

私は花に水をやりました。

(3)AはBにCをさしあげる「さしあげる」是「あげる」的敬语形式,所以它的适用的范围:下级给上级或者两者处于同位时,A为了对B表示敬意例:小野さんは先生にクリスマスのプレゼントを差し上げました。

要注意的是:向他人讲述自己给父母兄姐等某物时,不用「さしあげる」,而用「あげる」(4)AはBにCをくれる「くれる」适用的范围:同辈的人或者辈分比我低的人给我~~例:兄は私に本をくれました。

(我)李さんは妹に本をくれました。

(我方人员)(5)AはBにCをくださる「くださる」是「くれる」的敬语形式,所以它的适用的范围:辈分比我高的人给我某物注意:「くださる」是不规则动词,所以虽然它是五段动词,但是它的「ます形」是「ください」,而不是「くださり」例:先生は私に本をくださいます。

还要注意的是:向他人讲述父母兄姐给自己某物时,不用「くださる」,而用「くれる」例:母は私に本をくれました。

2、当接受者为主体,从某人那里得到某物时,即B从A得到C(1)BはAに∕からCをもらう「もらう」适用的范围:同辈之间;上级从下级那里得到某物例:私は兄に∕から本をもらいました。

(2)BはAに∕からCをいただく「いただく」是「もらう」的敬语形式,所以它的适用的范围:下级从上级那里得到某物例:私は先生に∕から本をいただきました。

但是需要注意的是:向他人讲述从自己父母兄姐那里得到某物时,不用「いただく」,而用「もらう」例:私はさっき父から電話をもらいました。

部编版七年级语文下册第15课《驿路梨花》课后练习题(附答案)

部编版七年级语文下册第15课《驿路梨花》课后练习题(附答案)

部编版七年级语文下册第15课《驿路梨花》课后练习题(附答案)一、积累运用1.下列加点字的读音不完全正确的一项是( )A.驿.(yì)路迷茫.(máng) 陡.(dǒu)峭露宿.(sù)B.简陋.(lòu) 悠闲.(xián) 修葺.(qì) 晶.(jīng)莹C.竹篾.(miè) 折损.(sǔn) 漆.(qī)黑恍.(huǎng)惚D.菌.(jǔn)子洁.(jié)白蹦.(bèng)开约.(yuē)莫2.下列加点词语使用有误的一项是( )A.我睡得十分香甜,梦中恍惚..在那香气四溢的梨花林里漫步。

B.你给我们行这样大的礼,不怕折损..我们吗?C.我和老余来到了这个人迹罕至....的地方。

D.山区扶贫工作是一项利国利民的工程,涉及多个方面,解决交通问题首当其冲....。

3.下列句子中的标点符号使用正确的一项是( )A.白木门板上用黑炭写着两个字:“请进”!B.温暖的火,喷香的米饭和滚热的洗脚水,把我们身上的疲劳、饥饿都撵走了。

C.走在前面的哈尼小姑娘约莫十四、五岁。

D.山,好大的山啊!4.下列说法有误的一项是( )A.课文刻画人物,有的是直接描写,有的是间接描写。

对梨花姑娘采用的是间接描写。

B.文章开头对陡峭连绵的青山、茂密的树林进行描写,主要作用是表示事情发生的地点幽静美丽。

C.课文中“多好的梨花啊”一句的“梨花”是指梨花姑娘,这句话赞美了梨花姑娘乐于助人的雷锋精神。

D.课文对小茅屋由外到内进行了细致的描写,其作用是正面写屋,侧面写人,写出了茅屋主人的热情好客和细心周到。

二、口语交际5.阅读下面的文字,回答问题。

尽管社会飞速发展,但是雷锋精神依然不会过时。

雷锋无限忠诚、乐于助人、积极向上、无私奉献的精神正是社会主义核心价值观的基本理念,他是社会主义建设初期坚守道德高地的时代英雄。

50多年来,雷锋精神始终与我们同在。

第15课授受动词

第15课授受动词

第15课语法重点授受动词在中国,给别人东西或别人给我东西都用一个“给”字,可是在日语中,给我和给别人,利用的动词是不一样的。

表示彼此给予的动词叫“授受动词”,“授”表示给予,“受”表示同意。

把握授受动词是学习初级日语中的一个难点。

4个概念,希望在学习中注意:1,方向:“授”和“受”是物资的交递的2个相反的方向。

表示“授”的动词是指物资从自己的身边移到别人的身边,从说话人的角度来看是物资“向外”移动;而“受”时表示物资从别人那里移到自己的身边,因此是物资“向内”移动。

“向外”包括:第一人称给第二人称;第一人称给第三人称;第二人称给第三人称。

“向内”包括:第三人称给第二人称;第二人称给第一人称;第三人称给第一人称。

第三人称间的交递情形,另外加以说明。

2,在进行物资的交递时有两边的人,这里就又要弄清楚谁是主语谁是补语的问题,也确实是是主语给补语,还是补语给主语的问题。

(在图中,外侧有注,内侧那么相反。

)3,在进行物资交递时的两边,谁的地位、年龄高的问题。

不同地位的人的选择的语言是不相同的。

4,由于授受动词是他动词,因此,给的具体物资是宾语,用宾格助词を表示。

(1),あげる<一段动词> 主语给补语,向外。

表示说话人(我,主语)给对方(你,补语)或别人(他,补语)物资。

当给予的对方比自己地位高时,用:差し上げる(さしあげる)<一段动词>,相反对方比自己低时(特别是给动物喂食和给植物浇水等),能够用:遣る(やる)<五段动词>。

给出物资的人是主语,用は表示,同意者是补语,用に表示。

给的具体物资是宾语,用宾格助词を表示。

若是给的物资有数量,数量就在动词前面表示,不带任何助词。

例句:1,私は友達にレコードを3枚上げます。

(我给朋友3张唱片。

) 2,私は先生にお手紙を2通差し上げました。

(我给老师发了二封信。

)3,私は弟に辞書を遣りました。

(我给弟弟一本词典。

)4,あなたは先生に年賀状を差し上げますか。

(你要给老师送贺年卡吗?)5,あの絵は私が上げたものです。

日语授受东动词总结和练习

日语授受东动词总结和练习

(授受動詞、補助動詞1)1.携帯電話を持っている人が多くなって()。

A、いましたB、ありましたC、いきましたD、きました2.この手紙は後で先生に読んで()ましょう。

A、いただき B、くれ C、ください D、もらい3.言葉が分からないので、友達に旅行に連れて行って()ました。

A、あげB、くれC、やりD、もらい4.山本先生は私に日本語を教えて()ました。

A、もらいB、あげC、くださいD、やり5.お客さんのために用意して()ごちそうはねずみに食べられてしまった。

A、いたB、おいたC、あったD、みた6.我が学校について簡単に紹介()ます。

A、してくださいB、させていただきC、させてあげD、してもらい7.もう一度先生がやって()からよく見ていなさい。

A、見せるB、見るC、あげるD、くれる8.「忙しそうですね。

()」「それは助かります。

ありがとう。

」A、手伝ってくださいませんかB、お手伝いしましょうかC、お手伝いくださいませんかD、お手伝いいただけないか9.このような練習が続けて()自分の夢がいつか実現するだろう。

A、おげばB、くればC、いけばD、みれば10.ちょっとすみません。

この仕事を手伝って()んですが。

A、くれないB、もらいたいC、くださいD、もらえない11.田中さんは傘を()ました。

A、貸してくれB、貸していてC、貸してもらいD、かかせ12.忙しかったら、誰かに手伝って()とよいです。

A、もらうB、くれるC、あげるD、やる13.家へ帰ったら、玄関のドアがあいて()ました。

A、いB、ありC、おきD、しまい14.撮ったばかりの写真を李さんにも見せて()。

A、あげたB、もらったC、くれたD、くださった15.ホームステイの間、いろいろ気を使って()ありがとうございました。

A、もらってB、いただいてC、くださってD、あげて16.この服は去年母に買って()ました。

A、もらいB、くれC、くださいD、いただき17.父は私に車を貸して()ました。

第15课,授受动词练习2—真题(コピーできる)

第15课,授受动词练习2—真题(コピーできる)

授受动词各校历年真题重庆师范大学2001年真题王:皆さん、こんばんは。

これから周さんの誕生日を祝うパーティーを始めます。

今日は田中先生にも来て(56 )ました。

さあ、まず周さんの誕生日のために乾杯しましょう。

皆:乾杯!田中:周さん、お誕生日おめでとうございます。

これはプレゼントです。

周:どうもありがとうございます。

こんなことして(57 )なくてもよかったのに。

田中:気に入って(58 )といいんですけど。

周:とても気に入りました。

皆さんは、お忙しいのに、私の誕生日を祝って(59 )どうもありがとうございました。

王:さあ、一緒に記念写真を撮りましょう。

周:ええ、この写真は家族にもぜひ見せて(60 )たいのです。

(56)1、ください2、あげ3、いただき4、くれ(57)1、もらわ2、あげ3、くださら4、いただか(58)1、くれる2、あげる3、さしあげる4、やる(59)1、くださって2、あげて3、いただいて4、もらって(60)1、さしあげ2、いただき3、もらい4、やり2002年真题王:先生。

このごろ私は、日本の文化や歴史の勉強がとても面白くなってきました。

田中:そうですか。

それなら、ちょうどいい本がありますよ。

これは、日本の文化を分かりやすく解説したものです。

これを貸して(56 )ましょう。

王:ありがとうございます。

では、読ませて(57 )ます。

いつごろまで(58 )よろしいでしょうか。

田中:来月までいいですよ。

ぜひ読んで感想を(59 )。

王:では、(60 )。

ちょうど、これから、本をどんどん読んで勉強しようと思っていたところなんです。

王:いいですね。

やる気を持つのが一番大切ですよ。

がんばってください。

(56)1、あげ2、いただき3、もらい4、ください(57)1、あげ2、いただき3、もらい4、くれ(58)1、貸して2、お貸しして3、借りて4、お借りして(59)1、話しなさい2、言いなさい3、言ってください4、聞かせてください(60)1、御遠慮なくお借りします2、遠慮なくお借りします3、御遠慮なくお貸しします4、遠慮なくお貸しします2003年真题王:皆さん、こんばんは。

综合日语第15课

综合日语第15课
A为授与者,B为接受者。 A一般为他人,B为自己或自己一方的人。助詞 「に」表示接受者,若接受者是自己本人,一般可省略。
例: 李さんはきれいな花をくれました。 卒業するとき、両親は「就職案内」をくれました。 山田さんは弟に日本語のCDをくれました。
二、穴埋め
1 「ああ、かわいいおもちゃですね。」 「ええ、父(は )くれたのです。」 「前のはどうしましたか。」 「あれは弟(に )あげました。」 2 「きれいなアルバムですね。買ったのですか。」 「いいえ、友達が( くれた )のです。」 あげ )ます 3 「王さん、お兄さんの誕生日に何を( か。」 「レコードを(あげたい )と思っています。」
第15 課 クリスマス・コンパ
ユニット1 コンパの相談
単語 文法 会話 読解文 練習
动词的意志・建议形
基本形→意向形 ①一類動詞: ・把词尾的「う」段假名变成「お」段假名+う 読む→読も+う→読もう 書く→書こ+う→書こう ②二類動詞: ・去掉词尾「る」+よう 起きる→おき+よう→ 起きよう かける→かけ+よう→かけよう ③サ変動詞: する→し+よう→しよう ④カ変動詞: くる→こ+よう→こよう 練習: 歌う、帰る、する、飲む、受ける、やる、考える、出す、使 う、来る、見せる、寝る、散歩する
4、「すみません。解答用紙はどこで( もらう )んで すか。」 「田中さん( に )もらってください。」 5、これは去年の誕生日に李さんから( もらった ) 本です。
授受動詞の練習
○ ○ ○ ○ ○ 母の日に母にカネーションを(あげました )。 新年の時おじさんからお年玉を( もらいました )。 母は新しい腕時計を( くれました )。 私は弟に新しい腕時計を( )。 あげました 李さんは山田さんに中国語のレコードを( あげよう ) と思っています。 日本人の友達から何を( もらいました )か。 さっき家族から電話を( もらって )、嬉しかったです 入学したとき、先輩は「大学案内」を( くれました )。 牧野さんは弟に日本語のCDを( くれました )。

七年级语文下册 第15课《勇气》练习 鄂教版

七年级语文下册 第15课《勇气》练习 鄂教版

勇气一、基础知识1、给下列加点字注音:颀长()拘谨()熹微()咆咽()2、破折号用法不同的一项是()A、他是第101空降师——巴顿英雄部队的。

B、一个年约三十岁的法国女人——她长得并不漂亮……善良而镇定的——开了门。

C、她的丈夫和她的三个小小的孩子——一个是婴儿,坐在一张高椅子上——坐在饭桌旁边……D、他刚跑进树林——悉意经营的……法国树林——就听到周围都是追兵,互相吆喝着。

3、用横线画出表现德军凶残的动词:⑴转眼之间就把他从碗橱里拖了出来。

⑵于是他们暂时把他推入一间棚屋里,把门闩了。

⑶一个冲锋队员一拳打在他的嘴上。

他就说不出话来了。

⑷德国人命令他站在院子里,把他当场枪毙了。

4、文章标题是“勇气”,作者在文中也写了两种“勇气”:美国伞兵的勇气和法国妇女的勇气。

你认为作者更看重哪一种勇气?为什么?5、“他们想不到需要再来搜查这间房子,因为他们不理解他们所在对付的这种人民。

”这句话的意思是()A、德国兵不会说法语,无法进行交流。

B、德国兵没想到法国女人会把美国伞兵藏起来。

C、德国兵的嚣张在像法国女人这样勇敢的人民面前显得苍白无力。

D、德国兵没想到美国伞兵这么聪明,居然第二次藏进法国女人的家里。

6、文中说:“我被这真实的故事里的两位主角迷住了。

”对此分析恰当的一项是()A、“我”喜欢听战斗故事。

B、作者狄斯尼是美国人,所以对美国伞兵的遭遇特别关注。

C、“我”被两位主角惊险离奇的遭遇打动了。

D、“我”被法国女人和美国伞兵的勇气深深地震撼了。

7、为什么说法国女人“是一个有福气的女人”?对此分析最恰当的一项是()A、法国女人因救助了美国伞兵而被人称颂,她是幸福的。

B、法国女人看到了诺曼底地区的解放,因而是有福气的。

C、法国女人为了捍卫自己的信仰——和平,甘愿为此付出一切,诠释了信仰的真正含义,她是幸福的。

D、法国女人因为自己的“勇气”没有被德国兵杀害,她是“有福气”的。

二、同步解读这个美国兵又一次来到这户农家,敲响了房门。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

授受動詞
練習:
1、汉译日:1、我给了田中一张邮票。

2、田中给了我一本。

3、田中给了木村一张邮票。

2、穴埋め: あな・うめ
①店の人は私におつりを( )。

私は店の人におつりを( )。

②下宿のおばさんはタイムさんに薬を( )。

タイムさんは下宿のおばさんに薬を( )。

③私は弟から本を( )。

弟は私に本を( )。

④友達は田中さんにプレゼントを( )。

田中さんは友達にプレゼントを( )。

⑤「あなたは山田さんの誕生日に何を( )か。


「ネクタイを( )。


「あなたの誕生日に何を( )か。


「私の誕生日には山田さんにペンを( )。

山田さんは毎年私の誕生日には何か( )。

私も山田さんの誕生日には何か( )。


⑥A:「これはアメリカの切手です。


B:「わあ、きれいですね。

私も少し( )たいです。


A:「では、これを( )ましょう。


AさんはBさん( )切手を( )ました。

BさんはAさん( )切手を( )ました。

授受補助動詞
翻訳練習
例:我为朋友买了CD。

我们送送小王吧。

给狗买了很多狗粮。

例:①お婆さんに今日の新聞を読んでさしあげました。

②弟に自転車を買ってあげたいです。

③猫に餌を作ってやりました。

④お客さんに荷物を持ってあげてください。

⑤李さんは田中さんに資料を集めてあげました。

練習
穴埋め:
①店員「いらっしゃいませ。

何を( )ましょう。

」客 「時計を見せて( )。


店員「贈り物ですか。


客 「ええ、子供の入学祝いに買って( )ます。


②「英語が上手ですね」
「子供の頃近くの大学生に教えて( )たんです。


③今日は私の誕生日パーティーに来て( )て、ありがとう。

④これは私の誕生日に先生が撮って( )た写真です。

⑤楊さんが本を見せてほしいと言ったので、見せて( )た。

見せる:みせる(他一)
⑥日本の友達に東京を案内して( )ました。

⑦「先生、レポートを読んで( )ましたか。


「ええ、とてもよかったです」
⑧私が病気の時、妹は料理を作って( )ました。

⑨「こちらにいる間、いろいろお世話になりました」
「いえいえ、こちらこそいろいろ手伝って( )ました。

」。

相关文档
最新文档