综合日语 第2课

合集下载

日语第二课

日语第二课

あなたの本は あなたの本は
どの本ですか。 どれですか。
例句
△李さんのかばんはどれですか。 李さんのかばんはあれです。 △あなたの本はどれですか。 私の本はこれです。
つくえ
机!机! つくえ!
△田中さんの机はどれですか。
田中さんの机はそれです。
えいご
ほん
•△英語の 本 は どの 本 ですか。 • 英語の 本 は この 本 です
ほん
2、それ は 何 ですか。
かさ
なん
3、あれ は だれの 傘ですか。 4、この カメラは スミスさんのです。
この/その/あの+名詞 は ~です
在句中只能对体言起修饰或限定作用的起修饰或限定作用,不能做其 它成分。
これは 近称 それは この あれは
科学の本 です 中称 远称 不定称 2種说法一様 歴史の本 です どの その あの 王さんの本 です
翻訳(ほんやく)の練習(れんしゅう)
那是英语报纸。(それ) それは英語の新聞です。 2 这是汉语报纸。(これ) これは中国語の新聞です。 3 那是日语书。(あれ) あれは日本語の本です。 1

这是铅笔。(これ)
えんぴつ
5 6
ーーこれは 鉛筆です。 那是汉语词典。(あれ) ーーあれは 中国語の辞書です。 那是手机。(それ)
6. この/その/あの+名词は~です。
• 连体词:指特定的图书、报纸等事物时使 用。如:这本书、那份报纸、这本辞典。 • 其位置关系与“これ/それ/あれ”一样。 • 汉语意思:“这个~,那个~” • “これ/それ/あれ”可以单独使用;而“この/そ の/あの”不能单独使用,只能修饰名词, 即:必须接在名词或代词的前面。 • 疑問詞:どの

Gccsae日语综合教程第六册第二课 自然との出会い

Gccsae日语综合教程第六册第二课 自然との出会い

秋风清,秋月明,落叶聚还散,寒鸦栖复惊。

日语综合教程第六册第二課自然との出会い語句の学習~にさきがけて(他のものより先にすること)(率先)①梅は春に先駆けて花を咲く。

梅花春天率先开放。

②相続税に先駆けて中国は預金実名制を導入した。

中国率先在相继税中引入预付金实名制。

③ドイツが世界に先駆けてマルチメディア法を整備した。

德国率先在世界上配备了多媒体法。

④日本は各国に一歩先駆けて景気回復への道を踏み出した。

日本比各国率先迈入景气回复的道路。

うっすら(うすく?かすかに)(隐约,稍微)①駅の外はうっすらと雪化粧していた。

车站外面被薄雪装点着。

②真理子の眼にうっすらと涙が滲んだ。

真理子的眼睛隐隐流出了泪水。

③霞の向こうに島影がうっすらとこの写真写っている。

将面对朝霞的隐隐约约的小岛的照片拍了下来。

④うっすら化粧した彼女は、いつもよりきれいに見える。

略施淡妆的她比任何时候都显得漂亮。

あるかなきか(ないといっていいほど、ほんのすこし。

)(或有或无,似有似无)①先ほどからあるかなきかの微風が、葉をゆすってた。

刚才似有似无的微风将树叶摇曳。

②その星のあるかなきかの明りで、やっと道を見つけた。

在那星星或有或无的照耀下,终于找到了道路。

③あるかなきかの敵意が現れたのを見て取った私は、尻込みした。

看穿了他表现出来的似有似无的敌意,我将屁股转向他。

④あれは、ぼくのあるかなきかのお金をはたいて購入しただけだから、ほしかったら持って行っていいよ。

那是我花光了自己微薄的积蓄买来的,你要的话就拿去吧。

ときめき(喜び?期待?不安などで胸がどきどきする)(心跳,心情激动)①雪国育ちの私は、雪にはときめきはしても驚きはしない。

在雪国中长大的我,看到雪再怎么激动也不至于感到惊讶。

②彼女とともに過ごした日々は、なんと輝きやときめきに満ちていたことか。

与她一起度过的日子,是多么充满光荣和激动的时候啊。

③憧れの高校に入れて、今日はいよいよ喜びに心がときめく入学式です。

标准日本语第二课判断事物

标准日本语第二课判断事物

2020/11/19
标准日本语第二课判断事物
标准日本语第二课判断事物
练习:これ・それ・あれ・ この~・その~・あの~
• (これ・この)は私の辞書です。 • (それ・その)カメラはわたしのではありません。 • 歴史の本は(あれ・あの)ですか。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
那是什么?
• 甲:それは何ですか。 • 乙:日本語の辞書です。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→桜(さくら)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→紅葉(もみじ)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→雉(きじ)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→着物(きもの)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→人形(にんぎょう)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断 事物
PPT文档演模板
2020/11/19
标准日本语第二课判断事物
单词
• 事物指示代词:これ、それ、あれ、どれ • 表事物或人物的连体词:この~、その~、あの~、
どの~ • 事物名词:本、雑誌、万年筆、辞書、新聞、カメラ、
テレビ、ラジオ、部屋、いす、机 • 科学、历史、语言:科学、歴史、英語、フランス語、
中国語、日本語 • 人物:あの人、友達、張さん • 疑问词:どれ、どの~、何、だれ • “你好”:こんにちは
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
这是~。
• これは本です。 • これは日本語の本です。 • これはわたしの(本)です。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物

日本语初级综合教程第二课

日本语初级综合教程第二课
第二課 図書館はどこにありますか
文法のポイント
• 动词「ます」形的变法 • 存在句型 • 助词「から」「まで」
会話Ⅰ
• 単語
• 1「こそあど」系列词语
• • • • • 连体词(后紧跟名词) 代词 この これ その それ あの あれ どの どれ

こちら そちら あちら どちら
人、物、地
ここ そこ あそこ どこ
• 「です」和「ます」都是助动词,「です」接在名词后, 「ます」接在动词「ます」形后。
助动词 です
肯定 否定 肯定
助动词 ます
否定
现在时
过去时ですFra bibliotekではありません
ます
ません
ませんでした
でした ではありませんでした ました
• 3 存在句型
• • ~は ~に ある/いる。 ~に ~が ある/いる。
• 注意: • (1)存在句的动词有2个,「ある」表示没有生命的东西 的存在,有生命的人、动物要用「いる」。 • (2)在地点后加助词「に」,表示人、物存在的场所。 • (3)人、物放在地点之前,要用助词「は」;在地点之 后要用助词「が」。 • (4)口语中也用「~は ~です」来表示存在句型。
• 3 「に」的第二种用法:表频率
• 具体的时间段后加「に」,可以表示在一段时间内进 行若干次动作。

• 根据后面名词而定
• 2 「後ろ」
• 只能表示方位“~后”,不能表示时间上的“~之后”
• 文法Ⅰ • 1 动词的分类
• • • • • 五段動詞
一段動詞 サ変動詞 カ変動詞
不以「る」接尾的 あ・う・え段+る い・え段+る する・~する 来る
• 2 动词的「ます」变形

第2课 标准日本语第二课重点

第2课 标准日本语第二课重点

復習-6
• 王・留学生・東京大学の留学生(はい) • 王さんは留学生ですか。 • はい、王さんは留学生です。東京大学の留学 生です。 • 彼・田中・王(いいえ) • 彼は田中さんですか。 • いいえ、田中さんではありません。王さんです。 • 彼女・山下(はい) • 彼女は山下さんですか。 • はい、彼女は山下さんです。
復習-3
• • • • • • • • • • • 仿照例句替换划线部分 1.例:(あなた)は田中さんですか。 はい、(わたしは)田中です。 いいえ、(わたしは)田中ではありません。 王・スミス・山下 王さんですか。 はい、王です。 いいえ、王ではありません。 スミスさんですか。 はい、スミスです。 いいえ、スミスではありません。
復習-4
• • • • • • • 山下さんですか。 はい、山下です。 いいえ、山下ではありません。 2.あなたは中国人ですか。 はい、中国人です。 いいえ、中国人ではありません。 日本人・アメリカ人・会社員・学生・留学生・東 京大学の留学生・旅行社の社員
復習-5
• • • • • • • • • 3.例:田中・学生・会社員(いいえ) 田中さんは学生ですか。 いいえ、学生ではありません。会社員です。 スミス・会社員(はい) スミスさんは会社員ですか。 はい、スミスさんは会社員です。 田中・留学生・旅行社の社員(いいえ) 田中さんは留学生ですか。 いいえ、田中さんは留学生ではありません。旅行 社の社員です。
日本語の12品詞-1
有活用, 有活用,可 做谓语—用 做谓语 用 言 动词 形容词 形容动词 名词 代词 数词 用做修饰语 用做独立语 読むー読みます むー読 暑いー暑かった いー暑 好きー好きだった きー好 ひと、これ、 ひと、これ、ひとり 可做主语可做主语-体言 副词 はっきり

日本语初级综合课程1-2

日本语初级综合课程1-2

第二课 浊音与半浊音
——教学活动参考案例

案例1 假名书写练习
が ざ だ ぎ じ ぢ ぎ じ ぢが ざ だばぱば





第二课 浊音与半浊音
——内容结构
主教材
解说 浊音与半浊音表 (平假名、片假名、罗马字)
各行假名的发音要领
词例 发音练习
测试题 小常识
1. 2.
日语的书写 音读与训读
学习辅导书
第二课 浊音与半浊音
——学习目标

能听清和分辨 浊音与半浊音 的发音

能灵活运用所 学的日常用语

能正确书写 所学的每个 假名和单词

能正确朗读浊音与 半浊音、本课单词 及日常用语
第二课 浊音与半浊音
——日常用语

1-2 致谢与致歉




A:ありがとうございます。 谢谢! B:いいえ。 A:すみません。 B:いいえ。
不用谢。 对不起。 没关系
第二课 浊音与半浊音
——学习项目
浊音与半浊音表
发音器官图
解说
が行
ざ行
だ行
ば行
ぱ行
小常识


第二课 浊音与半浊音
——が 行


が 行
发音练习
测 试 题
第二课 浊音与半浊音
——ざ 行


ざ 行
发音练习
测 试 题
第二课 浊音与半浊音
——だ 行


だ 行
发音练习
测 试 题
第二课 浊音与半浊音
——ば 行

日语第二课

日语第二课

2 形容詞
• 形容词:词尾以“い”结尾 ,表现人的感觉、 感情及事物的性质、状态并具有活用功能的 独立词。
大き 词干
い です 词尾

• •
形容詞の活用(参见图标)
在判断句中接续方式,以终止形结尾。 例:空は青いです 肯定 大きいです 过去肯定 大きかったです 否定 大きくないです 过去否定 大きくなかったです
例文

• • •
林檎をください。
ファイルをください。 ボールペンをください。 焼肉定食をください。

• • • • •
高い 高いです 高くないです 安い 安いです 安くないです 美味しい 美味しいです 美味しくないです
高くないです 高くありません 安くないです 安くありません 大きくないです 大きくありません
3 形容词作修饰语
• 形容词原型+名词 如:おいしい料理 明るい部屋
• 赤い鞄 • 美味しい料理 • 広い部屋 高い建物 黒いペン やさしい人
こちら そちら あちら どちら
• 受付はどこですか。 • ーーあそこです。 • 受付はどちらですか。 • ーー受付はあちらです。
会話練習
• トイレ/食堂 • A:すみません。トイレはどこですか。 • B:トイレですか。トイレはあちらです。
うけつけ う ば
• ①受付 ②かばん売り場 かいじょう • ③エスカレーター ④バーゲン会場
まえ
料理名 刺身さしみ 定食ていしょく 焼肉やきにく ビーフカレー 料理 りょうり
第二課 キャンパスは広いです
• • • • • • 他の単語 ここ そこ あそこ どこ 井上 品物 洗剤 シャーペン ファイル 花 桜 国花 名所

第2课 日语

第2课  日语

2、连体词 、
例えば: えば: A: この本 です。 この本は私の本です。 これは です。 (これは私の本です。) その本 です。 その本はあなたの本です。 それはあなたの本です。 (それはあなたの本です。) あの本 です。 あの本は王さんの本です。 あれは さんの本です。 (あれは王さんの本です。) 注意, 可以省略, 注意,本可以省略,因为在句子的前半部分已 经出现过,即使省略大家也都明白指的是什么。 经出现过,即使省略大家也都明白指的是什么。
1、事物指示代词 、
例えば: えば: C: これはあなたの ですか。 これはあなたの本ですか。 いいえ、それは ではありません。 いいえ、それは私の本ではありません。 それはあなたの ですか。 それはあなたの本ですか。 はい、これは です。 はい、これは私の本です。 あれはあなた 辞書ですか あなたの ですか。 あれはあなたの辞書ですか。 いいえ、あれは私 辞書ではありません ではありません。 いいえ、あれは私の辞書ではありません。
1、事物指示代词 、
例えば: えば: A: これは本です。 これは本です。 これはチョークです。 これはチョークです。 それはペンです。 それはペンです。 それはノートです。 それはノートです。 あれはドアです。 あれはドアです。 あれは辞書です。 辞書です あれは辞書です。
1、事物指示代词 、
4、疑问词なん(なに) 、疑问词なん(なに) なん
これはなんですか。 これはなんですか。 それは本です。 それは本です。 これは何 ですか。 これは何の本ですか。 それは日本語 日本語の(疑问代词) 近称 中称 远称 不定称(疑问代词) この その あの どの (这) (那) (那) (哪) 连体词在表示近称、中称、远称、 连体词在表示近称、中称、远称、不定称方面 和事物指示代词是相同的,不同之处在于, 和事物指示代词是相同的,不同之处在于,连 体词不能独立使用, 体词不能独立使用,只能接在体言前面做修饰 比如,可以说これは これです, これは、 语。比如,可以说これは、これです,但不能说 このは、 このです, この后面必须接上具体的名 このは 、 このです , この 后面必须接上具体的名 この本 このペン。 词,如この本、このペン。

日语第2课

日语第2课

まず質問に答えるよう 暗記できるぐらい自己PR、志望動機、質 問事項、エピソードなどを覚え、冷静に答 えましょう 表情、身だしなみ、服装
忚用練習
採用面接でよく聞かれる質問例 求職、志望動機に関する質問 ★ この仕事を選んだのはなぜですか。 ★ 当社を志望した理由は何ですか。 ★ なぜ日本で就職しようと思ったの ですか。
仕事に対する姿勢や熱意、能力に関する質問 ★ 当社に入社したら、どんな仕事をしてみたいで すか。 ★ 残業が多いかもしれませんが、構いませんか。 ★ 日本でどのぐらい働くつもりですか。 ★ 日本人(教師) 以外と交流したことはありますか。 ★ 日本語はどのぐらいできますか。 ★ 自分の性格はどんな性格だと思いますか。 ★ あなたの長所、短所はどんなところですか。 ★ 10年後、何をしていたいですか。 ★ 尊敬する人は誰ですか。どうしてですか。
第2課
採用面接
日本人にとって、会社で働く仲間は自分 の家族のような存在です。あなたが面接 官なら、どんな人と家族のように毎日顔を 合わせて働きたいですか。面接に臨む前 によく考えてみて下さい。 相手の話をよく聞き、自分の考え、熱意を 簡潔に述べる。
会 話
王 : (ノックする) 長野部長 : どうぞお入り下さい。 王 : 失礼します。 長野部長 : おかけ下さい。緊張しないで、リラックスし てくださいね。それでは簡単に自己紹介をして下さい。 王 : 中国、大連から参りました。王愛華と申しま す。どうぞよろしくお願いします。 長野部長 : はい。よろしく。 ええと。 (履歴書を見ながら) 王さんは、中国の大学で日本語を専攻して、卒業後に、 東京の大学院で2年間勉強したんですね。当社を志望 した理由は何ですか。
王 : はい。一所懸命頑張ります。 長野部長: 王さんは何年ぐらい日本で働くつもりです か。 王 : これまで、日本の会社で働く事を目指して頑 張ってきたので、御社で働かせていただければ、何年で も働きたいと思っています。中国の両親も私の考えを理 解してくれています。 長野部長: 王さんの長所、短所は何ですか。 王 : 長所は好奇心が旺盛なところです。自分が興 味を持ったものは、どんなものでも挑戦してみます。こ れまで、柔道や中国の笛など勉強してみました。短所は、 せっかちなところです。急ぎすぎて忘れ物をすることが あります。 長野部長 : じゃ、その短所を克服するためにどんな事 をしますか。 王 : すみません。克服はどういう意味ですか。 長野部長 : 直すという意味です。

综合日语 第三册 课件 第二课

综合日语 第三册 课件 第二课

5.やら~やら やら~ • 来月 はレポートやら試験やらでひどく忙 来月はレポートやら試験やらでひどく忙 はレポートやら試験やらでひどく しくなりそうだ。 しくなりそうだ。 • 皆さんにこんなに祝ってもらえるとは恥 さんにこんなに祝ってもらえるとは恥 ずかしいやら しいやら なんとお礼 やら嬉 やら、 ずかしいやら嬉しいやら、なんとお礼を 言えばいいか分かりません。 えばいいか分かりません。
4.にあたり • 開会 にあたって、 一言ご挨拶を申し上げ 開会にあたって 一言ご挨拶を にあたって、 ます。 ます。 • お嬢 さんをお嫁に 出すにあたってのお気 さんをお嫁 にあたってのお のお気 ちはいかがでしたか。 持ちはいかがでしたか。 • 新しい生活を始めるにあたって、親の援 しい生活 生活を めるにあたって にあたって、 でなんとかなりました。 助でなんとかなりました。
未経験者も可。マネージャーも募集中! 未経験者も マネージャーも募集中! 募集中
活動場所:武道場 活動日時:月・水・木・金 17:00~19:00 連絡先:小川(経済学部)/090-0123-4321 毎週月曜日昼休みは学生会館1階の部室にいます。
手話サークル 手話サークル こだま」 「こだま」
音の無い世界でコミュニケーションを! 世界でコミュニケーションを! でコミュニケーションを
2.からといって • 手紙がしばらく来ないからといって、病気だ 手紙がしばらく ないからといって 病気だ がしばらく来 からといって、 とは限らないよ。 とは限らないよ。 からといって、 • いくらおふくろだからといって、ぼくの日記 いくらおふくろだからといって ぼくの日記 むなんてゆるせない。 を読むなんてゆるせない。 他人が べた理由 引用するのに 理由を するのに用 他人が述べた理由を引用するのに用いる • 用事があるからと言って、彼女は途中で帰っ 用事があるからと言って、彼女は途中で があるからと た。 • 電車 の 中 でおなかがすくといけない からと 電車の でおなかがすくといけないからと 言 って 、 見送りに 来 た 母 は 売店であれこれ って、 見送 りに来 売店 であれこれ りに っている。 買っている。

日语第二课

日语第二课

第二课これは本(ほん)です【在线收听此课MP3】【如不能在线收听,请查看MP3下载网址】【如有疑问,请进论坛疑难问答版交流】本课词汇単語Iこれ〇〔代〕这,这个本(ほん)①〔名〕书,书籍雑誌(ざっし)〇〔名〕杂志それ〇〔代〕那,那个万年筆(まんねんひつ)③〔名〕自来水笔あれ〇〔代〕那,那个辞書(じしょ)①〔名〕词典この〇〔连体〕这,这个(人或事物)新聞(しんぶん)〇〔名〕报纸その〇〔连体〕那,那个(人或事物)科学(かがく)①〔名〕科学歴史(れきし)①〔名〕历史あの〇〔连体〕那,那个(人或事物)人(ひと)②〔名〕人だれ①〔代〕谁友達(ともだち)〇〔名〕朋友こんにちは〇〔寒暄〕您好(日间的寒暄语)何(なん)①〔代〕什么英語(えいご)〇〔名〕英语張(ちょう)①〔专〕张フランス〇〔专〕法国単語IIどれ①〔代〕哪个どの①〔连体〕哪个(人或事物)カメラ①〔名〕照相机テレビ①〔名〕电视机,电视ラジオ①〔名〕收音机,无线电广播部屋(へや)②〔名〕房间,屋子いす〇〔名〕椅子机(つくえ)〇〔名〕桌子本课重点:1これ/それ/あそれ~です2この/その/あの~は~です3~は~の~です(内容及其他)(1)これは本(ほん)です。

これは雑誌(ざっし)ではありません。

それは王(おう)さんの万年筆(まんねんひつ)です。

それはわたしの万年筆(まんねんひつ)ではありません。

あれは中国語(ちゅうごくご)の辞書(じしょ)です。

あれは日本語(にほnご)の辞書(じしょ)ではありません。

(2)この新聞(しんぶん)は日本(にほん)の新聞(しんぶん)ですか。

はい、それは日本(にほん)の新聞(しんぶん)です。

その本(ほん)は科学(かがく)の本(ほん)ですか。

いいえ、それは科学の本ではありません。

歴史(れきし)の本です。

あの人(ひと)はだれですか。

あの人はわたしの友達(ともだち)です。

あの人は張(ちょう)さんです。

(3)田中:こんにちは。

王:こんにちは。

综合日语(2)

综合日语(2)

综合日语(2)Comprehensive Japanese(2)课程名称:综合日语(2)Comprehensive Japanese (2)课程编号:学时学分:180学时2学分先修课程:综合日语(1),日本听力(1),日语阅读,日语会话适用专业:日语语言文学建议教材:《新编日语》2:周平,陈小芬编,上海外语教育出版社,1993年开课系所:常熟理工学院虞山学院日语系一、课程的性质与任务课程性质:专业必修课,第2学期开设。

课程任务:以日语专业本科1年级学生为教学对象,培养学生掌握日语基础知识,训练听说读写译的基本技能,培养实际运用语言的能力,丰富学生的日本社会文化知识,培养文化理解能力,为高年级阶段学习打下坚实基础。

二、课程的基本内容及要求第一课寒假结束之后课程教学内容一语法1 用言中顿法2 动词准备体「~ておく」3 动词存续体「~てある」4 动词完整体「~てしまう」5 比况追助动词「ようだ」表示婉转的断定6 接续动词「けれども」7 すこしも~(接否定)8 形式体言「まま」9 副助词「ずつ」10动词连体形+ように+なる表示变化动词未然形+なく+なる表示变化二课文三会话四功能用语五读解文:拜访本间六练习课程重点、难点:本课中的语法项目课程教学要求:通过学习,(1)拗长音的发音和书写,(2)本课中的语法项目,理解课文和会话内容,了解一些常用功能用语和课文读解文中介绍的日语社会文化知识。

课程教学内容一语法1 「すぎる」构成的复合名词2 ~ては困る3~しか~ない4 接续助词「と」表示两个事项的并存5 副助词「なんか」6 动词的自谦语的构成7 ~をください8 「体言+にする」表示选定9「~を~く(に)する」表示改变状态10 动词连用形+ください二课文三会话四功能用语五读解文:日本的商店六练习课程重点、难点:本课中的语法项目课程教学要求:通过学习,(1)拗长音的发音和书写,(2)本课中的语法项目,理解课文和会话内容,了解一些常用功能用语和课文读解文中介绍的日语社会文化知识。

综合日语(第二版)第2课

综合日语(第二版)第2课
综合日语1 综合日语
第二課
わたしは田中です わたしは田中です 田中
大连理工大学出版社
内 容
1 2 1 3 4
引 言 5 1 发 音 6 课 文 7 1 词 汇Ⅰ 词 汇Ⅱ 练 习 数量词

引言
☆ 这一课要掌握浊音、半浊音、促音的发音特征。 ☆ 弄清助词「は」「も」和「の」的语法意义和用法。 ☆ 了解判断句的构成。 ☆ 搞清一般疑问句和带疑问词的疑问句在回答上的差异。 ☆ 理解指示代词近、中、远称的表现手法,并在会话中通过角色互换等方式做 到快速而熟练地掌握并灵活应用近、中、远称的用法。 ☆ 注意接尾词「さん」针对不同接续对象的不同译法,并利用接尾词「さん」 来说明己方和他方表现上的差异,为今后进入敬语(尊敬语和自谦语)的学 习作一些必要的铺垫。 ☆ 本课要掌握日语中基数词的数法,为后面其他数量词的学习做准备。
引言
发音
课文 词汇解说
词汇Ⅰ 练习
数量词 词汇Ⅱ

句型・语法解说
句型・ 句型・语法解说
1.…は…です
◇「…は…です」相当于中文的“……是……”。 ◇「は」是提示助词,读音为「わ」。这一句型中,「は」接在名 词后,表示主题。「です」是敬体判断助动词,相当于中文的 “是”。
田中(たなか)◎ 陳(ちん)① アンドル ① スミス ① 朴(ぱく)① [专] [专] [专] [专] [专] 田中 陈 安德鲁 史密斯 朴
引言
发音
课文 词汇解说
词汇Ⅰ 练习
数量词 词汇Ⅱ

句型・语法解说
数量词
★ 数
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基数词的读法
[名] [名] [名] [名] [名] [名] [叹] [叹] [名] [名] [名] [名]

综合日语大二上1-5课一单元单词总结

综合日语大二上1-5课一单元单词总结

第一课演習室えんしゅうしつ3遅いおそい20寝坊ねぼう0見えるみえる2レジュメ0コピー1今学期こんがっき3先学期来学期歓迎会かんげいかい30張り切るはりきる3日本語教育に張り切るお互いにおたがいに0お互い様自己紹介じこしょうかい3年尐者ねんしょうしゃ3尐年尐女しょうじょ日本語教育にほんごきょういく5テニス部3副部長ふくぶちょう3一度いちど3アモイ1卒論そつろん0異文化いぶんか2おっちょこちょい5の/なやるやられる=殺される相談にのる手紙を出す頑張り屋がばりやxxます+屋噂うわさ恩師おんし手本てほん任期にんき委員長の任期距離きょり往復おうふく見る目がない介護かいごバイト代ホームヘルパー資格しかく0資格の証明書資格を取る理事りじ社交的しゃこうてき0内向的ないこうてきマンション1グッズ1癒しいやし名詞安らかやすらか注目ちゅうもく0職業しょくぎょう2職業につく安定あんてい0字幕じまく0母国語ぼこくご0母語話者ぼごわしゃポイント0聞き手ききて0話し手はなして応じるおうじる03応ずるアップシフト4モデル10部員ぶいん0部室ぶしつ0入部にゅうぶ0押さえるおさえる3証拠を押さえる証拠しょうこ耳を押さえる初対面しょたいめん2右側みぎがわ0唐辛子とうがらし3部分ぶぶん1イントネーション4涼しいすずしい3エアコン0轟とどろき0胸の轟顧問こもん1活躍かつやく0ご活躍を期待しております期待きたい0デジカメ0持ち物もちもの32意味は所有してるものまたは持ってるもの特技とくぎ1おしゃれ2味付けあじつけ0盛り付けもりつけ0リズム1リズムを合わせる抜群ばつぐん0工場長こうじょうちょう役割やくわり空手からて方向ほうこう所属しょぞく本学ほんがく1絞るしぼる2設けるもうける3捜査本部を設ける時間割表じかんわりひょう0無論むろん0勿論もちろん必修ひっしゅう0概してがいして1時間帯じかんたい0法学ほうがく0任すまかす2自主性じしゅせい0主体性しゅたいせい0確立かくりつ0区切りくぎり3区切りをつける山の手やまのて0下町したまち0教材きょうざい0教具きょうぐ1マスコミ0発達はったつ0体が発達してる民主主義みんしゅしゅぎ4引くひく0引くーー押す並ぶならぶ0彼には並ぶ者はないわけもと下2桜の下学友がくゆう0角度かくど1主役しゅやく0あくまで21講義こうぎ1一方的いっぽうてき0一方的に教える討論とうろん1討論に激しい激しいはげしい迷うまよう2手助けてだすけ2役やく2xxの役を務める相棒あいぼう務めるつとめる3養うやしなう3感情を養う習慣を養う単にたんに1判断はんだん1締めくくりしめくくり0話の締めくくりをつける相応しいふさわしい4履修りしゅう0修めるおさめる日本語を修める=習う殺人さつじん暴力ぼうりょく乗車じょうしゃ最上さいじょう区間くかん成人せいじん名刺めいし千秋楽せんしゅうらく意味:演劇公演の最後の日年中無休ねんじゅうむきゅう作業さぎょう責任せきにん人生においては何事も偶然である。

综合日语三第二课

综合日语三第二课

ユニット1会話おす!(王がキャンパスを歩いている途中で、同じ寮に住むアメリカ人のマイクに会い)小王走在校园的途中遇到了同宿舍的美国人迈克王:あ、マイクさん。

こんにちは。

啊,迈克,下午好。

マイク:おす!你好!王:(王がびっくする)えっ、今、何て言ったんですか。

(小王感到很吃惊),啊?你现在说的是什么啊?マイク:おす。

空手部の挨拶なんだ。

你好。

空手道打招呼的话王:へえ。

じゃ、それは…?哦、、、那么,这个是、、、マイク:これ?これは空手着。

今から空手部の練習なだ。

这个?这个是空手道服,从现在开始练空手道了。

王:えっ、空手?空手って、あの…?啊?空手道?空手道也就是、、、那个、、、マイク:そう、あの空手。

日本文化といえば空手だよ。

是啊,就是那个空手道。

说起日本文化就会想起空手道。

王:へえ、そうですか…。

哦,原来是这样啊。

マイク:アメリカではそうだよ。

アメリカ人んは、日本人ならみんな空手ができると思ってるんだ。

美国人也是这样哦,一说起日本人,美国人都觉得日本人都会空手道。

王:ふうん。

じゃあ、中国人は?嗯。

那么,中国人呢?マイク:うーん、中国人ならかな。

あの有名なジャッキー・チェン?がやってる…。

嗯、、、中国人的话,就会想起那个叫成龙的出名的人打的那种功夫。

王:ジャッキー・チェン?誰ですか?その人?成龙是谁啊?你说的是哪个人啊?マイク:ほら、あの香港の映画スターだよ。

你看,就是那个香港的电影明星。

王:ああ、“成龙”のことですね。

哦——,成龙啊。

マイク:ああ、そうかな。

王さんはカンフーができるの?啊。

这么说起来,小王也会功夫咯?王:いいえ、中国人だからといって、みんなカンフーができるとは限りませんよ。

私は太極拳なら少しやったことがありませすけど…。

不会,虽说是中国人,但也未必大家都会功夫,如果是太极拳的话,我就练过一点点。

マイク:じゃあ、ちょっとやってみせて。

那么,稍微做给我看一下吧。

王:ええ?私がやったのは中学校のときで、もう忘れてしまいました。

第2课 パソコン

第2课  パソコン

第二課パソコン一、本文(一)質問を出す。

例えば:1)みなさんはいつもパソコンを利用して、何をしますか。

2)インターネットに接続して、いつも何をしますか。

ニュースを読みますか。

チャットルームで友達とおしゃべりをしますか。

3)今まで、日本語でEメールを送ったことがありますか。

あったら、誰に何を書きましたか。

(二)単語1.伝わる【自五】(1)流传。

(次から次へと受け継がれる。

)●家に伝わる宝物。

/传家宝。

●代々伝わる。

/代代相传;世传。

(2)(文化、知识、风俗等仍外部)传来。

(物事が他の箇所から移ってくる。

)●東北地方に昔から伝わる民話。

/在东北地方自古就流传着的民间故事。

(3)传开。

(次から次へ話し告がれる。

)●うわさが口から口へと伝わる。

/风声口耳相传。

●名声(めいせい0)天下(てんか①)に伝わる。

/声名传天下。

●彼の名声は学校中に伝わった。

/他的名声在学校里传扬开了。

(4)传导。

(作用が媒介物を経て一方から他方に移る。

)●電流が伝わる。

/传电。

●振動(しんどう0)が伝わる。

/传动。

●花の香り(かおり)が風にのって伝わってきた。

/风里传来了花香。

●彼の興奮(こうふん0)がこちらまで伝わってくる。

/他的激烈感情连我也感染了。

(5)沿着。

(物に沿って移動する。

)●屋根を伝わって逃げる。

/顺着屋顶逃跑。

●枝を伝わって谷(たに②)に下りる。

/顺着树枝下到山谷。

●涙がほおを伝わる。

/泪水仍脸上流下来。

2.他人【名】(1)别人。

(自分以外の人。

)●病気のつらさは他人にはわからない。

/生病的苦痛别人是不知道的。

●他人はいざ知らず。

/别人怎样姑且不论。

●他人のことばかり気にする。

/光把别人的事放在心上;杞人忧天。

(2)(没有血亲关系的)外人。

(血筋のつながらない人。

)●赤の他人。

/毫无关系的人。

●遠くの親戚より近くの他人。

/远亲不如近邻;远水不解近渴。

(3)局外者。

(そのことに関係のない人。

)●他人扱い。

/当外人看待。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
STEP1
(3)表示对某个想法和主张的部分否定。
・彼女が移動する時は当然、莫大な額の保険が かけられているが、保険をかければそれで いいというものではない。 ・情報が多ければ判断が簡単である というものではない。 ・最近の市場を見てみると、安ければ売れる というものでもない ようだ。 → S +
というものでは/もない
(2) 「寄り道サービス」を始めた理由は何か。 ○みんなが読みたい新作が出ると、予約が殺到し、 多い時は100人以上待ちということもよくある。な ので、利用者が不満が大きいです。 そこで、順番待ちをしている利用者の不満を解消 する方法として、図書館で「寄り道サービ ス」を始めた。
STEP2
2.
文章を読もう。
STEP2
2.
文章を読もう。
(1)「寄り道サービス」とはどのようなサービスか。
「寄り道サービス」というのは、人気がある本を予約 して、メールアドレスを登録してくださった方に、そ の小説に関係のある本を数十冊、メールで紹介するも のだ。
借りたい本の背景や関連の内容を紹介すること。
STEP2
2.
文章を読もう。
2.
文章を読もう
(2) 阿修羅像はどんな形をしているかを述べなさ い。
阿修羅像は漆を固めて造られており、内部は空洞になっている。三面 の顔に六本の腕を高々と広げている。
(3) 海老名さんは阿修羅像トラックで運ぶために、 どんな準備をしたか。箇条書きで整理しなさ い。
① X線写真で像の内部の構造をかんだ。 ② 像の包み方、寺から運び出す方法、トラックへの乗せ方を考えた。 ③ トラックに積荷への振動を減らす特殊な機械を乗せて、何回も高速道路を往復し、 少しでも振動を減らすための実験を繰り返した。 ④ よく手を洗い、素手で仏像をトラックに運び込んだ。 ⑤ 輸送を開始した。
STEP2
2.
文章を読もう。
(4) 前田さんが例にあげた大型客船の船員の仕事 の3つにあたる「司書の仕事」とは、それぞれど のようなものか。
→「寄り道サービス」などの工夫で、怒りと不安を減らす。
→調べても答えが見つけられず、成果を上げられない利用者に、プロ として、どう調べたらよいかを教える。
→特に何の目的もなく、図書館に来た利用者に、その人に合いそうな 本を紹介する。 または、不特定の人の目に触れるように「新着本」などのコーナーを 作り、「書評」を紹介したり、図書館員がちょっとした内容説明を提 示したりする。 STEP2
ないかのうちに
STEP2
(4) 用于转折,表示虽然承认前项,但不能因此 就认同后项。
・ ところが、そういう本は予約が殺到し、多い時は 100人以上待ちということになり、利用者 の不満も大きいのです。 だからといって 、同じ本を 何百冊も買うことはできません。 ・ あの人は私が嫌いらしい。 だからといって 、あい さつもしないのは失礼だ。 ・ きょうは熱がある。 だからといって 、仕事を休 むことはできない。というのは、大切な会 議があるからだ。 →
とでは
STEP1
(8)表示“终于⋯”、“结果⋯”。 ・ このような準備の末にいよいよ当日が訪れる。 ・ 長い競技生活の末についに金メダルを手にした 。 ・ 彼女は努力と苦労の末に生まれた栄光をかみし めている。 ・ 王さんはさんざん悩んだ 末、留学を決意したら しい。 → Nの/V + 末(に)
STEP1
STEP1
( 4) 表示说话人的确信和深信。
・いままで一度も仕事を断ったことのない彼のこと だから、今回も引き受けてくれるに相違ない。
・中国人にとって日本語の漢字学習は簡単 に相違ない。
・今の調子でいけば、中国自動車メーカーの世界に おける地位は高まるに相違ない。
→ S+
に相違ない
STEP1
(5)表示添加的意思,“而且”。
STEP2
(2)表示两件事间隔极短地相继发生。 ・ 新作が出るやいなや 、図書館でも少なくとも数 十冊は購入します。 ・ 新しいレストランは、オープンするやいなや 満 席になった。 ・ 試合終了の笛が鳴るやいなや 、場内から大きな歓 声が上がった。 ・ 彼は起きるやいなや 部屋を飛び出した。何か大切 な用事を思い出したのだろうか。
3.
表現と文型を確認しよう
(1) 表示“⋯是理所当然的”、“不用说 ⋯”。 少しでも体に与えるダメージを少なくするため、彼 女に付き添う人から、いろいろな条件が出された ことはいうまでもない。 彼女はよく気が利くから、周りの人に好かれているの はいうまでもない。 ふだん全然勉強していない彼の成績が悪かったのは いうまでもない。
Step 1アーカイブズに関連した職業の実際を知る
1.
話してみよう
2.3. 4.文章来自読もう表現と文型を確認しよう
チャレンジしてみよう
contents
1.
話してみよう
(1)博物館、美術館 で働いている人の 仕事について、ど のようなことを 知っているか。 (2)博物館の展示 物は、どのよう に運ばれてくる と思うか。

N + 越し
STEP1
用于两者进行比较。 ( 7) ・ 10年前、20年前と 今 とでは 、その状態が同じで あるはずがない。
とでは 価値観がずいぶん違 ・ 今の若者 と お年寄り う。 ・ 北と南とでは 春節の過ごし方がたいぶ違う。
・ 同じことに対する考え方が、男性 と女性 とでは 全く反対だということも珍しくない。 → N + と N +
4.
チャレンジしてみよう
展示物を見た時の印象や博物館の人の苦労 について話し合おう。
(1) 今までに見た展示物の中で 一番印象に残っているものに ついて話しなさい。 (2) 博物館の人はそれを展示するた めに、どのような苦労をしたか考え て話しなさい。
STEP1
Step1
本次课后学习要点:
課外学習ポイント
(3) 「終わりから始める仕事」とはどういうこと か。
読者が自分で探してみて、わからなければ、また は手に入らなければ、それで終わってしまう。そ のようなときに司書が、専門家の立場から提案し たり何かの手助けをして、行き詰まりを解消して あげる。つまり、読者が終わりだと思ったところ から司書の仕事が始まるということだ。
STEP1
2.
文章を読もう
(1) 「モナリザ」を日本で展示するた めに、どのような配慮が必要だっ たか。自分の言葉で述べなさい。
湿度と温度が彼女の肌に微妙に影響するので、ルー ブル美術館のスタッフは日本側のスタッフに対して、 日本の気候を調べ、細心の注意をはらって彼女を守 る態勢を要求した。さらに莫大な額の保険をかけた。 それだけではなく、ルーブル美術館のスタッフは、 フランスから日本まで24時間態勢で付き添ってきた。 日本到着後は日本側のスタッフも加わり、特殊な装 置を備えたトラックに彼女を乗せて、東京国立博物 館まで彼女を送り届けた。 STEP1
3.
表現と文型を確認しよう。
(1) 表示“在⋯开始之前”、“先于⋯”。
・ ステージに前田さんが現れ、司会者が講演に先立って
簡単な紹介をした。 ・ 計画実行 に先立って 、町の住民の許可を求めたほうがいい と思う。
・ 結納とは、結婚式 に先立って 行われる婚約の儀式 です。 ・ 両校の協定が結ばれるに先立って 、学長が相手の 大学を視察した。 →N + に先立って
・ 双方の努力の結果、両国の関係は いっそう友好的 になった。 → いっそう + の N/S
STEP2
4.
チャレンジしてみよう
「寄り道サービス」をしよう。
手順: (1) グループに分かれて、大学生に人気があ ると思う本を3冊選ぶ。 (2) クラス全体(すべてのグループ)の本の リストから興味がある1冊を選び、選んだ理 由を簡単に話し合う。 (3) その本の「寄り道サービス」のリストを 作る。 (4) グループの代表を決めて、「寄り道サービス リスト」を見せながら、クラス全員にその本を選 んだ理由を説明する。 STEP2
→V+ やいなや
STEP2
(3)表示两件事同时或瞬间相继发生。
・ そういう本は書棚に並ぶか並ばないかのうちに予約 が殺到し、多い時は100人以上待ちということにな り、利用者の不満も大きいのです。 ・ 父は夜が明けるか 明けないかのうちに出かけていっ た。 ・ それはたしか小学校に入る か入らないかのうちに起 ったことです。 → V+ か V
N/Sの・こと +はいうまでもない
STEP1
(2) 后缀用法。表示具有其气息、样态、含意等。
・実際、彼女の謎 めいた 微笑みは多くの 人に愛され、彼女はそのことに自信を 持っていた。 ・3月に入ってから、だんだん春 めいてきた。
・ あの人は冗談 めいた 事は少しも言わ ない。 ・彼女の皮肉 めいた言い方はどうも気に入ら ない。 めく →N/NA +
(5) 本文に「今度、あなたが博物館に行った時に、展示物を 運んだ人のことも考えてみると興味深いだろう。」とあるが、 筆者が言いたいことは何か。
ほとんどの人は展示物を見るために博物館に行くため、博物館に展示物が あるのは当たり前のことだと思っている。しかし実際には、展示物がそこ に展示されるまでにも、各展示物に応じた経緯がある。今度博物館に行っ たら、展示物を運んだ人のことも考えると、もっと多面的に展示物を鑑賞 することができるだろう、ということ。
下次课前学习要点:
STEP1
Step 2図書館にはどんなサービスがあるかを考える
1.
話してみよう
2.
3. 4.
文章を読もう
表現と文型を確認しよう
チャレンジしてみよう
contents
相关文档
最新文档