综合日语第30课3单元
标准日本语第30课_もう11时だから寝よう
![标准日本语第30课_もう11时だから寝よう](https://img.taocdn.com/s3/m/4fc496412e3f5727a4e96205.png)
• 还是个小孩子,什么都不知道。
•
まだ子供なので、何も知りません。
• 累了,所以早早就睡了 。
☆疲れたので、早く寝ました。 •因为日语不怎么好,所以用英语说。 ☆日本語があまり上手じゃないの
例 文
で、英語で話しました。
•因为道路很拥挤,所以上班迟到了。
☆道が込んでいたので、会社に遅
れました。
• 每天都很忙,所以没时间学习。
3、…ので
含 义
“ので”是接续助词,一般表示客观上 形成的“原因”“理由”。多接在简体 形后面;“から”敬体简体都可接。 A N Na V简体 な
接续
+ので
• 明天有客人要来,所以大家都在加班。
例 文
• 明日はお客さんが来るので、みんな残業
しています。
• 弟弟由于眼睛不好,所以戴着眼镜。
• 弟は目が悪いので眼鏡をかけています。
⇒引越そうと思いますが、… ⑩我想每天都过的很有意义。 ⇒毎日、有意義に過ごそうと思うよ。
区別
意志形、 ~ようと思います、 ~ようと思っています
①当场形成的意志时,用意志形。不能用其
他两种形式。 ② ~~ようと思います、 ~~ようと思ってい ます,都表示决心或意志。但后者有种决 心或者意志尚未最后完成的语感。
例 文
毎日忙しいので、勉強する時間がないです。
• 因为身体不舒服,所以去了医院。 体の調子が悪いので、病院へ行きました。 • 已经是末班电车的时间了,必须要回去了 もう終電の時間なので、もう帰らなければなり
ません。
• 我没进过那家餐厅,所以不知道好不 好吃。 • そのレストランに入ったことがないので、 おいしいかどうか知りません。 • 行李很重,所以寄的送货上门。 • 荷物が重いので、宅配便で送りました。 • 小王在电脑公司上班所以对电脑很熟 • 王さんはコンピュータ会社で働いている ので、コンピュータに詳しいです。
综合日语 第三册 课件 第三十课 旅立ち
![综合日语 第三册 课件 第三十课 旅立ち](https://img.taocdn.com/s3/m/14af2c21aaea998fcc220e73.png)
• 二年生の皆さんは日本語能力試験2級を受け 二年生の さんは日本語能力試験2 日本語能力試験 ようとしている。 ようとしている。 • 彼女ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱは 25 才 になる 前 になんとか 結婚 し よう 彼女は 25才 になる前 になんとか結婚 結婚し としている。 としている。 • いくら思い出そうとしても、名前が思い出せ いくら思 そうとしても、名前が ない。 ない。 • 本人にやろうとする意欲がなければ、いくら 本人にやろうとする意欲がなければ、 にやろうとする意欲がなければ すすめて無駄です。 無駄です すすめて無駄です。 • 寝ようとすればするほど、眠れません。 ようとすればするほど するほど、 れません。
せっかく
• 母 が せっかく 作ったご馳走がテーブルの上で冷 たく せっかく作ったご馳走がテーブルの上 馳走がテーブルの なっている。 なっている。 • 折角 訪ねてくれたのに 、わたしはあいにく留守 だっ 折角訪ねてくれたのに、わたしはあいにく留守 留守だっ た。 • せっかくですが、今回はお供できません。 せっかくですが 今回はお供できません。 ですが、 はお • 折角の機会だったのに。 折角の機会だったのに だったのに。 • 折角の日曜日が彼のために駄目になってしまった。 折角の日曜日が のために駄目になってしまった。 駄目になってしまった • せっかくのご招待ですから、喜んで伺います。 せっかくのご招待ですから のご招待ですから、 んで伺います。 • せっかくの晴天だからどこかへ出かけようかな。 せっかくの晴天だからどこかへ かけようかな。 だからどこかへ出
上司・先輩へ 上司・先輩へ 入社三年目を える今年は 入社三年目を迎える今年は 今年 先輩である立場を自覚し 先輩である立場を自覚し である立場 後輩たちの手本となるよう 後輩たちの手本となるよう たちの手本 業務に 所存でおります 業務に励む所存でおります 本年も昨年同様ご指導の 本年も昨年同様ご指導の程を お願い申し上げます
综合日语第二册练习册答案(16~30课)
![综合日语第二册练习册答案(16~30课)](https://img.taocdn.com/s3/m/2c4ed18a71fe910ef12df82a.png)
1.じんじゃつつむぶたにくろうかていねいちょうじゅけんこうねんちゅうぎょうじきもりょうり2.新幹線心配確認発展働職場土産掃除年末迎3.(1-5)で(と)だけににを/のを(6-11)にからほどででで/でに/が4.(1-5)ね、ね(よね、ね/ね、よね)ねねよね、ねよ(6-10)よねよよよよ、よね欢迎分享5.(1-5)呼びよんだり、きいたりしていらない曲がっている(曲がった)(6-10)出たら留学している見たら(見ると)上手に短く6.例:(1)1時間くらい運動して外で食事をします。
(2)先生に会った。
(3)新聞を読んだりします。
(4)専攻以外の科目も勉強しました。
(5)車の免許も取りました。
(6)大きくなります。
(7)難しくて分かりにくいです。
(8)教え方が違います。
(9)会社へ行って仕事をしなければなりません。
(10)説明書を調べます。
/専門店へ持って行きます。
7.(1)火事が合ったらどうすればいいですか。
(2)家へ帰って何をしますか。
(3)この野菜をどうやって食べるんですか。
(4)道が分からないとき、どうしますか。
(5)中国ではどのように新年を迎えます8.一家だんらん変わる惜しんで縁起がいい言葉遊び変わる休暇を取って9.(1)故郷へ帰ること(2)家族が集まって楽しく過ごすこと(3)お正月に食べる特別料理(4)年の暮れにその年の仕事を終えること。
(5)また、その日正月の元日2日3日の三日間です。
10.(1)夜七時に1階の会議室で新入生の歓迎パーティーがあります。
帰りは少し遅くなります。
(2)A:夜何をしますか、テレビを見ますか。
B:いいえ、あまり見ません。
よく本を読んだり音楽を聴いたりします。
(3)次にこのコンピュータの使い方を簡単に説明します。
(4)牛肉を長くいためると硬くなるので、注意してください。
(5)田中さんのお父さんは家へ帰ってお風呂に入ってから夕食を食べます。
(6)はがきにお名前とお電話、ご住所をはっきり書いて送ってください。
大家的日语 30课 语法
![大家的日语 30课 语法](https://img.taocdn.com/s3/m/40db0df24693daef5ef73d76.png)
30課NがVてあります(4級)N:Vで表す行為の対象⏹【解説】意図的(いとてき)な働きかけの結果のNの状態を表すときに使う。
⏹【例文 1】窓が閉めてあります。
【例文 2】電気が消してありました。
【例文 3】駅のホームに新しい映画のポスターが貼ってありました。
【例文 4】問題は15ページに書いてあります。
⏹【例文 5】A: 机の上に辞書が置いてありますか。
B: はい、置いてあります。
【例文 6】A: あっ、ケーキが切ってありますよ。
B: じゃあ、食べましょう。
●「Vてある」と「Vている」の違いVてあるVている動詞の種類現在の状態の叙述意図的な働きかけ他動詞+ある○○自動詞じどうし+いる○×例窓が開けてあります。
(だれかが窓を開けた結果、今開いている)窓が開いています。
(現在の窓の状態を述べている)●「Vてあります」は、何か目的のために、あることがすでに完了していることを述べるときに使うことができる。
この場合、目的語は「を」をとる。
例 1 A: 小林さんに来週の予定を話してありますか。
B: いいえ、まだです。
2 A: 漢字を調べてありますか。
B: はい、調しらべました。
○ 動詞によっては、「結果の状態を表す」ときと「完了していることを表す」ときがあるので、助詞じょしの使つかい方に注意すること。
N をV ておきます(3級)⏹ 【解 説】A. ある目的のために前もって何かを準備することを述べるときに ⏹ 使う。
⏹ 【例文 1】試験のまえに、もう一度教科書を読んでおきます。
【例文 2】来週のミーティングまでに、先生の予定を聞いておいてください。
【例文 3】授業が終わったら、次の授業のために黒板をきれいにしておきましょう。
【例文 4】A: 授業で配(くば)る資料のコピーは?B: 山本さんに頼んでおきました。
たぶん教室の机の上においてあると思います。
⏹ 【解 説】B. 一時的(いちじてき)にV の状態のまま放置(ほうち)することを述 ⏹ べるときに使う。
第30课_もう11时だから寝よう
![第30课_もう11时だから寝よう](https://img.taocdn.com/s3/m/58953d1310a6f524ccbf858f.png)
含义
用法
例句
勉強してから、テレビを 見ようと思います。
ーゴールデンウィークに 何を しようと思い ますか。-ピクニックに 行こうと思います。 これから 早く 起きようと思います。 父は 私を 先生に しようと思っていますが、 私は 先生に なろうとは 思いません。 森さんは 香山へ 紅葉を見に 行こうと 思っています。
ห้องสมุดไป่ตู้
壊れよう
買おう
3..・・・う(よう)と思う
此句型表示说话人想要做某事或有做某事 的意图。因使用了动词的意志形,所以做 动作的意愿更加突出,而不是单纯地停留 在想法上。思う的使用要根据人称而变化, 第三人称不可以使用思います的形式。
(动词未然形)+う(よう)と思います/思っ ています (肯定式) (动词未然形)+う(よう)とは思いません/ 思っていません (否定式)
接下页
例句 その問題について、もう 少し 考えようと思って います。 李さんと いっしょに 仕事をしよう とは思ってい ません。 森さんは ホテルに 住もうとは 思っていません。 早く 「国貿」の 近くの マンションに 引っ越そうと 思っています。
接下页
提 示
…う(よう)と思う/思っている 与 (簡体)+と思う/思っている 的区别: (簡体)+と思う不表示说话人(第一人称)的意 志、意向,而表示说话人的思维情况(不是动作) 以及说话人对第三者动作、状况做出的判断。 (簡体)+と思っている表示第三人称的判断或说 话人目前以及一段时间以来对事物的认识断定。
含义 用法
接下页
例句 香港から お客さんが 来るので、空港へ 迎えに 行きます。 疲れたので、早く 寝ました。 今度の試験は あまり 難しくなかったので、いい成 績(せいせき)を 取りました。 ピンポンが 好きなので、よく 友達と します。 病気なので、学校を 休みました。
大家的日语第30课语法
![大家的日语第30课语法](https://img.taocdn.com/s3/m/66222d313968011ca3009112.png)
(自然状态)
窗子關著。 窗子關上了。
⑧窓が 閉めて あります。 (有目的状态) 自然状态 名词 が 自动词て形 います 名词 が 他动词て形 あります 有目的状态
例句⑦只敘述窗子關著的狀態,而例句⑧則表示這是為了某種目的、意圖,而由“某人(含自 己)”的行為產生的結果。「動詞て形います」中用的動詞大都是自動詞,而「動詞て形あり ます」裡面則用他動詞。 自動詞和他動詞成對者很多。(參考主教材228页「自動詞と他動詞」)
3、 まだ 动词(肯定形)
⑭まだ 雨が 降って います。 ⑮道具を 片づけましょうか。 …還在用,請保持原樣。
どうぐ かた あめ ふ
还……
「まだ」表示動作、狀態仍然持續的意思。 雨還在下。 要不要把工具都收拾好呢?
…まだ 使って いますから、その ままに して おいて ください。
4、 それは ~
ときどき あたま い いた
下個月開始就要調到大阪的總公司了。 …那真是恭喜 有時頭痛胃痛的。 …那不行呀
頭や
胃が
痛く なるんです。
…それは いけませんね。
じどうし たどう前結束必要的動作、行為。
きっぷ
未雨绸缪:预先做好准备 旅行前要買好票。
⑨旅行の 前に 切符を 買って おきます。
しりょう
⑩次の 会議までに 何を して おいたら いいですか。 下次會議以前應該怎麼做才好? …この 資料を 読んで おいて ください。
在……有……
桌子上放著記錄。 月历上写着本月的计划。
例句①表示某人(為了以後看)把記錄放在桌子上的結果,出現了記錄被放置在桌上的狀態。 例句②表示某人(為了不忘記)在月曆上寫上了本月的計劃,結果出現了計劃寫在月曆上的狀 態。 2) 名词2 は 名词1 に 动词て形 あります 這個句型使用於將句型1)的名詞提示為主題敘述時。 ③メモは どこですか。 …[メモは] 机の上に 置いて あります。 ④今月の 予定は カレンダーに 書いて あります。 ⑥般,表示事情準備完毕的狀態,多和「もう」一起使用。 ⑤誕生日の プレゼントは もう 買って あります。
新版标准日本语初级30课
![新版标准日本语初级30课](https://img.taocdn.com/s3/m/fb40f271ba0d4a7303763a30.png)
もう11時だから、寝よう
语法汇总
1.动词意志形 2.动(意志形)+と思います:说话人向听话人表示自 己要做某事的意志 3.动(意志形)+と思っています:某种意志已经持续 了一段时间 4.小句1ので,小句2:原因,理由
动词意志形
~ましょう
变形方法: 段动词:「う」→同行「お」+う 休む 行く 段动词: 「る」→「よう」 寝る 变: 「くる」―「こよう」 来る 变:「する」―「しよう」 勉強する
动(意志形)+と思っています
例文: 明天,我想去医院。 我想坐船游览长江两岸的风光。 我想去郊游。
明日病院へ行こうと思っています。 長江下りをしようと思っています。 ピクニックに行こうと思っています。
小句1ので,小句2
小句1(形2/方式配送。 荷物が重いので、宅配便で送ります。
帰る 見る
食べる
練習
する 出発する
死ぬ
出かける 書く
寄(よ)る 買う
例文:
因为已经11点了,睡觉吧。 去喝酒吧。 我来帮忙吧。
もう11時だから、寝よう。 飲みに行こう。 私が手伝おう。
动(意志形)+と思います
例文: 今天,我想休息(不想上班)。 因为已经很晚了,我差不多该回家了。
我想去香山。
今日、会社を休もうと思います。 もう遅いので、そろそろ帰ろうと思い ます 香山へ行こうと思います。
因为有客户从香港来...
香港からお客さんが来るので
因为附近有植物园...
近くに植物園があるので
第30课 旅に出よう
![第30课 旅に出よう](https://img.taocdn.com/s3/m/6ff9a71ea76e58fafab00304.png)
あのおばあさんはずっと田舎に住んでいま す.町さえへ行ったことがない.
何でも
家事なら,何でもできる. 今の子供は家で何もやらない.母は何でも やってくれる. わたしは王さんと仲がいいから,彼女は何 でもわたしに言う. スーパーБайду номын сангаасーケットには日用品が何でも 揃っている.
田中さんは中国に详しいです.中国の歴史 なら,何でも知っているそうです. スポーツなら王さんはほとんど何でも上手 だ.
さえ
まで是举出程度高的事或物以暗示其他程度低的 事或物,而さえ是举出程度最低的事或物以暗示 其他程度高的事或物,如果有前后关系的句子, 一般两者是不能互换使用的,例如: 彼は日本语どころか,ロシア语まで(xさえ)话せる. 彼はロシアどころか,日本语さえ(xまで)できない. 中国记录どころか,世界记录まで(xさえ)やぶっ た. 世界记录どころか,中国记录(xまで)破らなかっ た.
君まで(さえ)賛成しないのか. 年寄りまで(さえ)一生悬命働いている. こんな易しい问题ならば,小学生さえできるだろう. 彼は汉字はもちろん,平仮名さえかけない. このごろは手纸どころか,年贺状さえくれなかった. 彼は乱暴なわかもので,亲までなぐったことがあ る. このごろは何をするのもいやになって,一番好き な卓球までしたくなくなった
�
あの人はいつもぶらぶらして何もしないの に,升进したそうです.ちょっと纳得しがた いです. 大学の入学试験のために一生悬命がん ばった日々は忘れがたいです. 梅雨のとき,じめじめで暑いので,耐え难い です.
副助词こそ
不动产なら今こそ买うチャンスだ. 君こそわたしの好きなタイプだ. 健康こそ一番大事なものだと思う. 亲こそわたしの心の支えだ.
新标准日本语第三十课
![新标准日本语第三十课](https://img.taocdn.com/s3/m/735d13c66137ee06eff91857.png)
第30课単語たくはいびん(宅配便)[名]送货上门服务きをつけて(気をつけて)小心点ちょうこうくだり(長江下り)[专]坐船浏览长江两岸风光おきゃくさん(お客さん)客户,客人むかえます(迎えます)[动2]迎接基本课文1.もう11時だから寝よう。
2.今日,会社を休もうと思います。
3.明日,病院ヘ行こうと思っています。
4.荷物が重いので,宅配便で送ります。
A甲: 仕事が終わってから,飲みに行こうよ。
乙: ごめん。
明日早いから,今日はちょっと。
B甲: もう遅いので,そろそろ帰ろうと思います。
乙: お疲れ様でした。
気をつけて。
C甲: もうすぐゴールヂンワィークですね。
何か予定がありますか。
乙: 長江下りをしようと思っています。
D甲: 土曜日も仕事ですか。
乙: ええ。
香港からお客さんが来るので,空港へ迎えに行きます。
语法解释1.动词意志形动词意志形是说话人当场表示自已决心,意志的表达形式.这种形式也可以用于表示提议的时候.构成方式:1)一类动词:把基本形最后一个音变成相应的"お"段上的音的长音.2)二类动词:把基本形的"る"变成"よう".3)三类动词:把"来る"变成"来よう",把"する"变成"しょう。
如下图:例:①.もう11時だから寝よう。
(已经11点了,睡觉吧.)②.仕事が終わってから,飲みに行こうよ。
(工作结束后去喝酒吧.)③.手伝おうか。
(我来帮着做吧.)2.动词意志形+と思います说话人向听话人表示自已要做某事的意志,比单独的意志形更加礼貌.例:①.今日,会社を休もうと思います。
(我今天不想上班)②.もう遅いので,そろそろ帰ろうと思います。
(已经很晚了,我该回家了.)3.动词意志形+と思っています向听话人表达已经意志了一段时间的事.例:①.明日,病院ヘ行こうと思っています(我明天想去医院)②.今度,長江下りをしようと思っています。
标准日本语中级单词+课文+笔记 (30)
![标准日本语中级单词+课文+笔记 (30)](https://img.taocdn.com/s3/m/8641f00716fc700abb68fc84.png)
にこむ(煮込む)[动1] 炖,煮,熬
かさねる(重ねる)[动2] 反复,多次;摞,叠放
はんこうする(反抗~)[动3] 反抗
あくまで [副] 到底,毕竟,终归
だいり(代理)[名] 代理
にし(西)[名] 西面,西,西方
らくだい(落第)[名] 留级,落选,落第
笔记
第三十课
生词表1生词解说、用例
一員
会費を払って、クラブの一員になった 缴纳会费后成为了俱乐部的一员
手元
手元に何の資料もない 手头上什么资料都没有
先立つ
彼はわたしに先立って発言しました 他在我之前发言了
綿密
綿密な計画を立てる 制定缜密的计划
生词表2生词解说、用例
補足
えんがん(沿岸)[名] 沿岸,沿海
おしよせる(押し寄せる)[动2] 涌过来,蜂拥而至
じんだい(甚大)[形2] 巨大,甚大,很大,非常大
もたらす [动1] 造成,招致,带来,带去
かいてい(海底)[名] 海底
プレート [名] 板块(构造);板,金属板;感光板,底片
がんばん(岩盤)[名] 岩盘
こくふくする(克服~)[动3] 克服
こくさん(国産)[名] 国产
げんど(限度)[名] 限度,界限,范围
……………………………………………………
てがかかる(手がかかる)麻烦,费事
第三十課
一、 会話 本社での報告
司会(しかい):では,「金星」中国プロジェクトの佐藤さんに,報告していただきます。
日本の国土(こくど)は全世界の陸地の約0.3%に過ぎないが,全世界で起こる地震の10%が日本とその周辺で発生している。原因は日本が4枚のプレートの境界(きょうかい)に位置していることにほかならない。
中日交流标准日本语(初级)课件30课
![中日交流标准日本语(初级)课件30课](https://img.taocdn.com/s3/m/1b7e4c2e482fb4daa58d4b37.png)
法
3.动词现在时简体句 + ことがある。 常与ときどき搭配使用。 △ときどき日本の歌を歌うことがあります。(05 年) △冬、だんぼうを使わないことがときどきありま す。(98年) ★动词过去时简体句+ことがある。 △こんなことは今までけいけんしたことがありま せん。(01年)
本 文
1.名词+から+名词+にかけて 表示时间或场所的大致范围。 表示时间时候,既可以表示两个时间点中的 某一时间带,也可以表示其间的某一时刻。 △台風は今晩から明日にかけて上陸する模 様です。<时间范围> △体育館から図書館にかけてすずかけの木 が植えてあります。<地点范围>
第30課 冬になると北海道や東北地方 では雪が降ります。
単 語
Байду номын сангаас
文 本
法 文
単 語
1.暮らす:人类为维持生命,在衣食住行方面的 营生。(暮らし) 生活する:泛指生物的生存活动。(生活) 2.そのため P82.8 3.ですから(P81.1)&から 4.めったに+否定表现 P82.7 5.スイッチ: スイッチを入れる、スイッチを切る 8.まっすぐ <副,形动> 9.橋を渡る 10.洋服⇔和服
文
法
2.动词、形容词连用形+ ても、 名词、形容动词 +でも 常与いくら、どんなに搭配。 △給料はいくらよくても、休日のない職場には 行きたくない。 △A「毎日朝ご飯を食べますか。」 B「ええ。どんなに 食べます。」(00年) 1いそがしくて 2いそがしいと 3いそがしくても 4いそがしいのに
文
文
法
1.现在时简体句 + と、~ <恒常条件:描述一般性规律,自然法则> 前项条件成立的话,后项结果必然会出现,多 半为非过去时。 △春になると、気温が上がります。 <假定条件>“如果…就…” △ここをまっすぐ行くと、右手に大きな建物が 見えます。
新版标准日本语初级下册 第30课
![新版标准日本语初级下册 第30课](https://img.taocdn.com/s3/m/ecb4fa45c850ad02de804120.png)
第30課もう11時だから寝よう単語たくはいびん(宅配便)[名]送货上门服务航空便船便ほうこくしょ(報告書)[名]报告书企画書つゆ(梅雨)[名]梅雨露あき(秋)[名]秋天,秋季春夏秋冬ピクニック[名]郊游ハイキングこうらくち(行楽地)[名]景点,浏览地観光地ピザ[名]比萨饼ビザしゅうでん(終電)[名]末班电车最終電車始発まちあいしつ(待合室)[名]候诊室,等候室控え室かんじゃ(患者)[名]病人,患者看病はいざら(灰皿)[名]烟灰缸すいがら(吸殻)[名]烟头,烟灰,烟蒂は(歯)[名]牙齿歯を磨くかれ(彼)[代]他そろいます[动1]到齐,齐全揃う(自1)条件が揃うよります(寄ります)[动1]顺便去;靠近寄る(自1)本屋へ寄る近くに寄って見るひらきます(開きます)[动1]开,开张開く(自他1)ドアが開く蕾(つぼみ)が開く荷物を開く店を開く心を開くむかえます(迎えます)[动2]迎接迎える(他2)馬さんは空港へ森さんを迎えに行きました。
ひっこします(引っ越します)[动1]搬迁引っ越す(自1)上海から南通へ引っ越しましたこわれます(壊れます)[动2]出故障,坏壊れる(自2)壊す(他1)自転車が壊れた。
まちがえます(間違えます)[动2]搞错間違える(他2)間違う(自1)部屋を間違えたしゅっぱつします(出発~)[动3]出发(へ)出発する(自3)てんしょくします(転職~)[动3]换工作転職する(自3)転勤パンクします[动3]轮胎爆裂,撑破パンクする(自3)風船(ふうせん)がパンクするさびしい(寂しい)[形1]寂寞厳しい一人暮らしで寂しい毎日を送っているたのしみ(楽しみ)[形2]愉快,期待来月の旅行を楽しみにしていますとくべつ(特別)[形2]特别あいつは特別だそれでは/それじゃ[连]那么よくわかりました。
それではこうしましょう。
そうか[叹]是吗まあ[叹]嗯,嘿,哎哟パク[专]朴ちょうこうくだり(長江下り)長江上り(のぼり)[专]坐船浏览长江两岸风光こうざん(香山)[专]香山ペキンしょくぶつえん(北京植物園)[专]北京植物园-------------------------------------------しかたない(仕方ない)没有办法文法動詞原形動詞意志形1類動詞ウ段該行オ段+う2類動詞イ/エ+るイ/エ+よう3類動詞来る来(こ)よう~する~しよう动词意志形:①表示说话人个人的决心和意志,「たい」“我想”;②表示建议,是「ましょう」的简体形“~把”。
标准日本语初级下册 第三十课
![标准日本语初级下册 第三十课](https://img.taocdn.com/s3/m/ce7e7e3987c24028915fc3fa.png)
标准日本语初级下册第三十课本课词汇词汇Ⅰ積もる (つもる) (2) [动1] 积,堆积暮らす (くらす) (0) [动1] 生活,度日そのため (4) [词组] 因此屋根 (やね) (1) [名] 屋顶,房顶道路 (どうろ) (1) [名] 道路取り除く (とりのぞく) (0) [动1] 清除なかには (1) [词组] 其中雇う (やとう) (2) [动1] 雇下ろす (おろす) (2) [动1] 卸下,落下ですから (1) [接续] 所以慣れる (なれる) (2) [动2] 习惯混乱する (こんらんする) (0) [动3] 混乱止まる (とまる) (0) [动1] 停止,停驶事故 (じこ) (1) [名] 事故起こす (おこす) (2) [动1] 发生,引起おや (0) [感] 哎!たまに (0) [副] 偶尔閉鎖 (へいさ) (0) [名] 封闭,关闭つぶれる (0) [动2] 坏,压坏作物 (さくもつ) (2) [名] 庄稼,作物被害 (ひがい) (1) [名] 受害,受损失めったに (1) [副] 很少経験 (けいけん) (0) [名] 经历,经验雪国 (ゆきぐに) (2) [名] 多雪地区東北 (とうほく) (0) [专] 东北 (指日本本州以北的地区) …ても~にかけて词汇Ⅱ東 (ひがし) (0) [名] 东西 (にし) (0) [名] 西治る (なおる) (2) [动1] 治好,痊愈スイッチ (0) [名] 开关入れる (いれる) (0) [动2] 插入機械 (きかい) (0) [名] 机械,机器動く (うごく) (2) [动1] 转动席 (せき) (1) [名] 座位信号 (しんごう) (0) [名] 信号,红绿灯曲がる (まがる) (0) [动1] 拐弯まっすぐ (3) [副] 一直橋 (はし) (2) [名] 桥渡る (わたる) (0) [动1] 过,渡ときどき (0) [副] 有时,时常あいさつ (1) [名] 寒暄外 (そと) (1) [名] 外面洋服 (ようふく) (0) [名] 西服本州 (ほんしゅう) (1) [专] 本州四国 (しこく) (2) [专] 四国九州 (きゅうしゅう) (1) [专] 九州旭川 (あさひかわ) (3) [专] 旭川 (地名)札幌 (さっぽろ) (0) [专] 扎幌 (地名)仙台 (せんだい) (1) [专] 仙台 (地名)新潟 (にいがた) (0) [专] 新泻 (地名)金沢 (かなざわ) (2) [专] 金泽 (地名)川崎 (かわさき) (0) [专] 川崎 (地名)横浜 (よこはま) (0) [专] 横滨 (地名)名古屋 (なごや) (1) [专] 名古屋 (地名)大阪 (おおさか) (0) [专] 大阪 (地名)神戸 (こうべ) (1) [专] 神户 (地名)松江 (まつえ) (0) [专] 松江 (地名)広島 (ひろしま) (0) [专] 广岛 (地名)高松 (たかまつ) (2) [专] 高松 (地名)松山 (まつやま) (2) [专] 松山 (地名)北九州 (きたきゅうしゅう) (3) [专] 北九州 (地名)福岡 (ふくおか) (2) [专] 福冈 (地名)長崎 (ながさき) (2) [专] 长崎 (地名)鹿児島 (かごしま) (0) [专] 鹿儿岛 (地名)那覇 (なは) (1) [专] 那霸 (地名)本课重点:1……と,~2……ても,~3……ことがあります(1)冬(ふゆ)になると、北海道(ほっかいどう)や東北(とうほく)地方(ちほう)では、雪(ゆき)が降(ふ)ります。
《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第30课
![《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第30课](https://img.taocdn.com/s3/m/e22c6a0c76c66137ee0619e7.png)
①.明日,病院ヘ行こうと思っています。(我明天想去医院)
②.今度,長江下りをしようと思っています。(我想下次坐船游览长江两岸的风光)
注:动词意志形+と思います和动词意志形+と思っています的区别在于:
①.动词意志形+と思っています是表示已经在脑子里想了一段时间的事了。
动词意志形+と思います是表达当场的意志。
构成方式:
■一类动词:把基本形最后一个音变成相应的"お"段上的音的长音。
■二类动词:把基本形的"る"变成"よう"。
■三类动词:把"来る"变成"来よう",把"する"变成"しよう"。
图1
例:
①.もう11時だから寝よう。(已经11点了,睡觉吧)
②.仕事が終わってから,飲みに行こうよ。(工作结束后去喝酒吧)
②.香港からお客さんが来るので,空港へ迎えに行きます。(有客户从香港来,我要去机场迎接)
注:“~ので”和“~から”相比,较为礼貌郑重,所以多用于正式场合。口语中往往发成“~んで”。
“小句2”表示提议时,必须使用“~から”。
③.電車が遅れたんで,遅刻しました。すみません。(电车晚点我迟到了,对不起)
第30课 もう11時だから寝よう
▲基本课文▲
1.もう11時だから寝よう。
2.今日,会社を休もうと思います。
3.明日,病院ヘ行こうと思っています。
4.荷物が重いので,宅配 便で送ります。
A
甲: 仕事が終わってから,飲みに行こうよ。
乙: ごめん。明日早いから,今日はちょっと。
新标日第30课
![新标日第30课](https://img.taocdn.com/s3/m/e78a296aaf1ffc4ffe47acb6.png)
第30課もう11時だから寝よう春のピクニックウォーミングアップ●宿題のチェック:同歩練習ー115頁同歩練習ー116頁文法要点●動詞の意志形●動詞意志形+と思います●動詞意志形+と思っています●(動詞普通形、形容詞普通形)+ので(名詞、形容動詞語幹)+なので原因や理由を表す基本練習1次に提示された動詞を例のように練習しましょう。
例:待ちます→待つ→待たない→待った→待て→待とう寄ります結びますサボります引越します迎えます転職します開きます急ぎます覚えます入ります飲みます来ます死にます立ちます届けます忘れます頑張ります浴びますそろいます降ります基本練習2録音を聞いて、例のように会話を練習してください。
例1テニスをしますA:週末に何をしますかB:テニスをしようと思っていますA:私もしようと思っていますB:じゃあ、いっしょにしませんか確かめてください。
①山に登ります②家族とピクニックに行きます③フランス語を勉強します④公園で太極拳をします。
例2道を間違えましたA:ずいぶん遅かったねB:すみません。
道を間違えたので、遅くなりましたA:じゃ、しかたないあ。
確かめてください。
⑤自転車がパンクしました。
⑥電車が遅れました⑦バスがぜんぜん来ませんでした。
⑧病院に寄りました基本練習3動詞の意志形を使っていろいろ話しましょう●今日学校が終わってから何をしますか。
●今度の週末に何をしますか。
●最近どこかへピクニックにいくつもりですか。
●今学期の目標はなんですか。
●夏休みに何をしますか。
●日本語能力試験2級に合格してから何をしますか。
●大学を卒業したら、何をしますか。
●将来自分の家を買いますか。
それとも借りますか。
●何歳結婚するつもりですか。
●どこへ新婚旅行に行きますか。
応用本文の勉強●難点を確認しましょう。
●応用本文の音声を2回聞きましょう。
●ロールプレイ●Q&A/再話●シャドーイング応用本文の質問の例●今度の週末、北京支社の皆さんは何をしますか。
新版中日交流标准日本语初级下第30课教案 もう十时だから寝よう
![新版中日交流标准日本语初级下第30课教案 もう十时だから寝よう](https://img.taocdn.com/s3/m/2ba5e1bbf90f76c661371abd.png)
第三十課もう十時だから寝よう在第30课中我们将学习说话人当场表示自己有做某个动作的决心或意志的动词意志形的用法以及用“动词意志形+と思います”表示说话人在说话的时候具有做某个动作的意愿的用法。
另外我们还要学习表示原因理由“ので”的用法。
下面学习应用课文的内容:……动词意志形的构成(见书P61)在17课我们学习了动词“ましょう”的用法,本课学习的动词意志形的用法是“ましょう”的简体形,在应用课文的第二段中“ましょう”和动词意志形两种形式都出现了:*馬さん、みんなそろったから、そろそろ出発しようか。
/小马,人都到齐了,准备出发吧。
ええ、そうしましょう。
/ 好的,准备出发。
需要注意的是动词意志形根据上下文和语境可以对动作主体和语境作三种解释。
第1、用在第一人称的时候,解释为说话人自己的决心和意志。
用在第一第二人称的时候,一般解释为邀请或者号召。
用在第二人称的时候,解释为劝诱或者建议。
用在第二种意思的时候经常和副词”いっしょうに”一起使用。
第一人称的例句*もう十一時だから、寝よう。
/ 已经11点了睡觉吧第一、二人称的例句*仕事が終わってから、飲みに行こう。
/ 工作结束后去喝酒吧。
*仕事が終わってから、いっしょに飲みに行こう。
/工作结束后一起去喝酒吧。
动词意志形+か和动词ましょう+か就是采取询问的形式表示建议、劝诱的婉转的说法,和上面一样。
根据上下问和语境的可以有三种解释そろそろ出発しようか/准备出发吧。
就是这种用法。
下面我们分别举几个例子,请各位体会一下语感的差异。
*ああ、疲れた。
もう寝ようか。
/ 啊,累了,睡觉吧。
*仕事が終わってから、飲みに行きましょうか。
/ 工作结束后去喝酒吧?*手伝おうか / 我们来帮着做吧。
动词意志形+と思います的用法。
也表示说话人说话时的意志。
由于和表达意愿的动词”思う”一起使用所以比单纯用动词意志形更加有礼貌,温和。
思う是动词本身有时态变化,应用课文中出现了と思う和と思っています。
第30课
![第30课](https://img.taocdn.com/s3/m/fe5df0bbfd0a79563c1e729b.png)
例句①②③中的「それ」指对方刚才叙述的事情。
大家的日本语
第 30课
三、本文放送(三回)
一回目は画面を見ながら、倣うこと。 二回目は聴いたら、復唱すること。 三回目は画面を見ないで、復誦すること。
大家的日本语
第 30课
第 30 課
チケットを予約しておきます
一回目
ミ テ ー :課長、ニューヨーク出張の予定表と資料ができました。 中村課長:ご苦労さま。資料はあとで見ておきますから、そこに 置いといてください。 ミ テ ー :はい。 中村課長:予定表はこれですね。 ホワイトさんにはもう連絡してありますか。 ミ テ ー :はい。 中村課長:あのう、この日の午後は予定がないんですが……。 ああ、そうですね。 ミ テ ー :何かご希望がありますか。 中村課長:そうですね。一度ブロードウェイでミュージカルを見 たいと思うんですが……。 ミ テ ー :それはいいですね。 チケットを予約しておきましょうか。 中村課長:ええ、お願いします。
大家的日本语
第 30课
二回目
第 30 課
チケットを予約しておきます
大家的日本语
第 30课
大家的日本语
第 30课
三回目
第 30 課
チケットを予約しておきます
画面を見ないで、復誦すること
大家的日本语
第 30课
四、ロールプレイー
生徒を二人で、或いは四人で一組に編成し、 文章の内容に基づいて、会話内容づくり、発 表させます。
大家的日本语
第 30课
第 30 課
チケットを予約しておきます
二、 本文内容说明
2、 動詞 て形 あります
用「動詞て形 あります」,表示某人在某种意图下所做行为的结果和 发生的状态,这里用的动词是他动词并且是意志动词。