日语基础语法

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语基本语法

一、判断句:体言+判断助动词作谓语的句子叫判断句,表示对事物的判断。判断助动词です用于敬体句,判

断助动词だ用于简体句。体言没有词尾的变化,要依靠助动词进行相关的语法变化。助动词区别

于助词的一个最显著的特点就是有词形的变化。

判断助动词变化表

判断句句型(以敬体为例):

句型1、现在时肯定句:……は……です。…是…

は:提示助词,在句中读成わ。接在体言或其它词后,把某种事项提示出来加以判断、强调、说明或叙述。

接体言后在句中可构成主语。

です:判断助动词。接体言后作谓语,相当于汉语的“是”。

·私は学生です。/我是学生。·これは新聞です。/这是报纸。

现在时否定句:……は……ではありません。…不是…

·私は学生ではありません。/我不是学生。·それは雑誌ではありません。/那不是杂志。

过去时肯定句:……は……でした。…过去是…

·私は学生でした。/我原来是学生。·あそこは図書館でした。/那里过去是图书馆。

过去时否定句:……は……ではありませんでした。…过去不是…

·ここはデパートではありませんでした。/那里过去不是商场。

·彼は医者ではありませんでした。/他原来不是医生。

句型2、……は……ですか。判断句的疑问句,用于提问。

か是疑问终助词,接句末表示疑问。由于か已有疑问的含义,故标点符号仍用句号,而不用问号。回答疑问句时,要先用はい或いいえ起句,表示肯定或否定后,再作回答。

·田中さんは会社員ですか。/田中先生是公司职员吗?

肯定:はい、田中さんは会社員です。/是的,田中先生是公司职员。

(可省略为はい、会社員です。或はい、そうです。)

否定:いいえ、田中さんは会社員ではありません。医者です。/不,田中先生不是公司职员。是医生。

(可省略为いいえ、会社員ではありません。或いいえ、そうではありません。)当对人或事物全然不了解时,充当谓语的词要用不定称词,回答时,不用はい或いいえ,而是直接回答。·あの人はだれですか。/那个人(他、她)是谁?あの人は田中さんです。/他是田中先生。

句型3、……は……ですか、……ですか:两个疑问谓语相并列,表示判断性的选择,相当于汉语的“…是…,还是…”,回答时,选择一个直接回答。

·その本は科技の本ですか、英語の本ですか。/那本书是科技书还是英语书?

その本は科技の本です。/那本书是科技书。

句型4、……も……です。も是提示助词,接体言或助词后(可顶替が和を,与其它助词重叠,置其后)表示对同类人或事物的追加与补充,相当于汉语的“也”。

·これは日本語の本です。それも日本語の本です。/这是日语书。那也是日语书。

·山田さんも日本人です。/山田先生也是日本人。

句型5、……が……。が是主格助词,接体言后,在句中构成主语。

·お客さんが外国から来ました。/客人从外国来了。

判断句的省略用法:①、在主语明确的前提下,往往可省去谓语。括号中的词是可省略的词。

·その辞書は王さんの(辞書)ですか。/那本字典是小王的吗?

·いいえ、そうではありません。友達のです。これは李さんの辞書です。

/不,不是的。是朋友的。这是小李的字典。

②、谈话或上下文中,主语已明确时,可省略主语。

·これは日本の新聞ですか。/那张报纸是日文报纸吗?中文报纸。

·いいえ、そうではありません。(これは)中国の新聞です。/不,不是。(这)是

·これは科学の本ですか。はい、そうです。/这是科技书吗?是,是的。

二、描写句:用形容词、形动词或形容词、形动词+附属词作谓语,说明事物的性质、状态等属性的句子叫做描写句。形容词、形动词是用言,有词尾的变化。

1、以形容词作谓语的描写句:句型9:……は……(形容词)です。

形容词:词干+词尾い,在日语中,词义丰富,常失去原义,构成习惯用语。

形容词词尾变化表

形容词的连用形:词尾い变成く形容词的假定形:词尾い变成ければ

·この山は高いです。/这座山很高。·去年の冬が寒かったです。/去年冬天冷。

·あの山は高くないです。/那座山不高。·去年の冬が寒くなかったです。/去年冬天不冷。

形容词的特例:①、いい变化的特殊,除现在肯定式用いい外,其它需语法变化时用よい·今日お天気がよくないです。/今天天气不好。

·昨日お天気がよかったです。/昨天天气好。

·昨日お天気がよくなかったです。/昨天天气不好。

形容词描写句简体与敬体的区别:简体:形容词后不加です(词尾可能变化)

敬体:简体+です=(只有词尾变化,です随其后,永远不变化)

②、形容词的否定形的另一种形式:词尾い变成くありません(也是敬体形式,不太用)

2、形动词作谓语的描写句:(与判断句一样,用です来变化,但词性不一样)

句型10:……は……(形容动词)です。

·公園はにぎやかです。/公园里很热闹。

·公園はにぎやかではありません。/公园里不热闹。

·昨日公園はにぎやかでした。/昨天,公园里很热闹。

·昨日公園はにぎやかではありませんでした。/昨天,公园里不热闹。

3、形容词、形动词做定语

①、形容词做定语:形容词+名词 (形容词不需变化词尾)

·私が白い猫がいます。/我有一只白色的猫。

②、形动词做定语:形动词+な+名词

·これは静かな公園です。/这是一个幽静的公园。

4、形容词、形动词做副词,修饰动词

①、形容词修饰动词:形容词连用形(词尾い变く)+动词

·あなたは朝早く起きますか。/您早上起得早吗?

·私は夜遅く寝ます。/我晚上睡得晚。

②、形动词修饰动词:形动词+に+动词

·簡単な料理を作ります。/做简单的饭菜。

·使い方を簡単に説明します。/简单地说明使用方法。

三、陈述句:用动词或动词+助动词作谓语,说明事物的行为、动作、存在等属性的句子(也称动态句)。

1、动词的分类如下:A:按意义和作用分:

①、他动词—需带宾语。②、自动词—不需带宾语。③、补助动词—接动词后,起补助作用。

④、存在动词—表示存在。いるある⑤、敬语动词—表示尊敬和谦逊

B:按词尾的变化分:

一段动词:①词尾是る。②る前的仮名是い段或え段仮名。这两个条件必须同时具备。

たべる(食べる)あつめる(集める)おきる(起きる)

五段动词:词尾在う段上,其词尾变化分布在各段上。

わかる(分かる)いう(言う)よむ(読む)なる

注意:有少数动词,从形式上看是一段动词,而实质上是五段动词,其词尾按五段动词变化。

例如:しる(知る)、はしる(走る)、かえる(帰る)、きる(切る)

カ变动词:くる(来る)

サ变动词:する(其中包括带有动作性的汉语名词+する的动词。前面的名词称为词干,动词词尾变化时,名词不变,只有する变化。有些副词也可以后加する构成サ变动词。)

例:勉強する進歩する証明するはっきりする

2、宾格助词を:接体言后,在句中构成宾语,表示动作的目的和对象。(以简体句为例)

·彼は新聞を読む。/他看报纸。·王さんはテレビを見る。/小王看电视。

·私たちは日本語を勉強する。/我们学习日语。

3、动词的活用形式:未然形、连用形、连体形、终止形、假定形、命令形、推量形

动词现在时、肯定式的简体称之为基本形或原形;动词作定语修饰名词时,称之为连体形,必须要用简体形式。动词词尾的形态变化

陈述句的敬体形式:……は……を动词连用形+ます。

敬语助动词ます:接动词连用形后构成敬体陈述句,表示尊敬和郑重的语气。

する是他动词,可表示各种动作,宾语用“体言+を”表示。如果宾语是带有动作性的名词时,する往往只起

相关文档
最新文档