一级补充语法

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

级补充文法
「~というもの~」 接在表示期间的词语后,表示“~期间”
この一週間というもの、ずっと天気が悪い。
ここ二、三年というもの非常に多忙でゆっくり休んだこともない。

「~でもない」 表示没有明确显示出预先想到的态度或状态,译为“也并没有那么~,”“也并不怎么~”
彼は反論するでもなく、ただぼんやりタバコを吸っている。
彼はプレゼントをもらっても喜ぶでもなく、何かほかのことを考えている様子だ。

「誰が何と言おうと~」 惯用句型,与后面含有否定意义的的句式呼应,译为“无论谁说什么也不~”
誰が何と言おうと彼女と結婚する気は変わりません。
誰が何と言おうと今の会社を辞めて、あの小さい会社に就職したい。

「~こそ~が(けれども)」 强调前后两项的逆态接续关系更加强烈,“虽然~但是~”“尽管~却~”
この靴は、デザインこそ古いが、とても歩きやすい。
私は戦争で死にこそしなかったが、両足を失った。
あの作家は日本でこそ有名だが、海外ではまったく無名だ。

「~ようと(も)~」 “无论~也~”“即便~也~”
どんなに苦しくとも、最後まで諦めないで頑張るつもりだ。
たとえ失敗しようとも、やると決めたことは実行する。
たとえ健康であろうと中年を過ぎたら、定期健診を受けた方がいい。

「~までして」「~てまで~」 表示作出极端的事情来达到目的,“甚至通过~来~”
彼が自殺までして守りたかった秘密というのは何だろう。
自然を破壊してまで、山の中に新しい道路をつくる必要はない。

「~では~、~では~」 表示两个动作反复出现或发生,“~就~就~”“~又~又~”
子供は冷蔵庫を開けては閉め、開けては閉めしている。
食べては寝、寝ては食べるという生活をしている。
あの人は音楽会に行ってはクラシックを聞き、展覧会に行っては絵を鑑賞している。

「~にたりない」 “~不足~”“~不值得~”,肯定是「~に足りる」「~に足る」
彼は信頼に足りない人物だ。
彼は失敗したのは怪しむにたりない。

「~よう」 表示具体的方式方法,“~的方式”“~的方法。”
考えようによっては今度のできことは彼によっていい経験になるかもしれない。
電話番号も住所もわからないので、連絡のしようがない。

「~をふまえ(て)~」 表示以某项事物为前提或判断的依据,“根据~”“在~基础上”“考虑到~”
今の山田さんの報告をふまえて話し合っていた

だきたいと思います。
そのご提案は、現在我々がおかれている状況をふまえてなされているのでしょうか。

「~にとどまらず~」 表示不局限于某个范围“不限于~”“不仅仅~”
その流行は大都市にとどまらず地方にも広がっていった。
今回の政界の汚職事件は国内のみにとどまらず、国際的の問題にも発展しそうだ。

「~のみか~」 “不仅仅~而且~”
彼は英語のみか、フランス語にも堪能である。
彼の言うとおりにすれば、手間が省けるのみか、経費も節約できる。

「~のなんの~」 表示列举具有代表性的事例并累加其他同类的事项。“又是~又是什么的~”“又说~还有其他什么的~”
「あれ、奥様ご一緒にじゃないんですか。」「いやね、風邪だのなんの問言って渋ってね。」
「ちょっとミスをしかったら、その女子社員はやめるのなんのと騒ぎ出した。」

「~にかこつけて~」 表示以某事为借口。“以~为借口~”
公用にかこつけて私腹を肥やす。
何かにかこつけては騒ぎ出す。

「~ずじまい~」 表示最终也没有完成某个动作,行为,“最终也没~”
出張で香港へ行ったが、忙しくて友達に会わずじまいだった。
夏休みの前にたくさん本を借りたが、結局読まずじまいで、先生に叱られた。

「~によらず~」 表示不受某个方面的限制,与某个方面无关。“不拘~”“不靠~”。
この会社では性別や年齢によらず、能力のあるなしによって評価された。
古いしきたりによらず、新しい簡素なやり方で式を行う。

「~にしても~」 表示肯定前项条件,并在后项中叙述与前项矛盾的内容,“即使~也~”
たとえ冗談にしても、そんなことは言うべきではない。
私を嫌っているにしても、こんな仕打ちはあんまりだ。

「~ほどではない~」 表示没有达到的某种程度。
酒は好きだが、毎日飲まないではいられないほどではない。
英語は少し勉強しましたが、通訳ができるというほどではない。

「~にして~」 表示到某种阶段才产生后项情况,“到了(只有)~才~”
この歳にして初めて人生の何たるかがわかった。
長年苦労をともにした妻にして初めて理解できることである。

「~ないではすまされない」あるいは「~ずにはすまされない」
=「~ないではすまない」あるいは「~ずにはすまない」
「~なくしては~」 表示前项是后项成立的必要条件,“若没有~就~”
彼女のこの長年の努力なくしては、全国大会の代表の座を勝ち取るこ

とはできなかっただろう。
当事者同士の率直な意見交換なくしては、問題解決への道のりは遠いといわざるを得ない

「~いかんでは~」 「~いかんでは~」または「~いかんによっては」表示后项在前项的条件下可以成立。“根据~情况如何~”
君の今学期の出席率いかんでは、進級できないかもしれない。
出港は午後3時だが、天候のいかんによっては出発が恐れることもある。

「~ところを~」 表示动作直接作用于前项主体,“正在~时~”
夕食を食べているところを写真にとられた。
あの人は、私が困っているところを助けてくれた。

「~ところを~」 表示前后两项相互矛盾,多为意料之外。“本应该~却~”
その薬を食後に飲むところを間違って食前に飲みました。
断れるところを、事情を詳しく話して承諾してもらった。

「~ところだった」 “差一点就~”“险些”
俺は泣かなかった。しかしもう少しで泣くところだった。
ありがとうございます。注意していただかなければ忘れていたところだった。

「~だけましだ」 表示情况不是太好,但没有更加严重,“幸好~”“好在~”
風邪で喉が痛いが、熱が出ないだけましだ。
私の住んでいるところは駅から遠いし工場があってうるさい。この辺は不便だが、静かなだけましだ。

「~だろうか」 表示反语。
こんな不思議な話、誰が信じるだろうか。

「~てもさしつかえない」 表示进行某种动作,也不会发生麻烦。“~也无妨。”
この書類は判子がなくてもさしつかえない。
無理をしなければ、運動してもさしつかえない。

「~にこしたことはない」 表示某事物最好,多用于在常识上认为是理所当然的事,“最好是~”
体は丈夫に越したことはない。
掃除のことを考えないかぎり、家は広いに越したことはない。

「~ようがない」 “采取什么方法也不可能了”。用于表示没有其他办法时,“没办法~”
こんなにひどく壊れていては、直しようがない。
あの二人の関係はもう修復しようがない。



「よく」 反语。对作麻烦事,不合情理的是表示生气,责难,惊讶,轻蔑等心情。
“竟然”“居然”。「よく言える」“竟然能说出”的意思。
あなた、よくそんな人を傷つけるようなことをを平気で言えるものですね。
あいつ、みんなにあれだけ迷惑をかけておいて、よくも平気な顔で出社できたものだ。

「~てみせる」 为了让别人理解而做出的实际动作,表示意志,一定要实现某种理想

,愿望。
ファックスの使い方がまだわからないので、一度やってみせてくれませんか。
この間の試験は50点でしたが、この次の試験にはきっと100点を取ってみせる。

「~言うに及ばず」 =「~Aは言うまでもない、Bも~」 “不用说~”
最近では母親は言うに及ばず、父親も教育熱心だ。
若い間は言うに及ばず、中年になってもマイホームが持ってないのは悲しい現実だ。

「~かいがない」 [名词+の][动词过去时+~]表示“其努力并没有效果。”
警官の懸命の説得のかいもなく、その男性は警官の顔をしばらくじっと見つめた後、屋上から飛び降ろしてしまったという。
今になってまったく違う意見を主張されたのでは、せっかくみんなが歩み寄った意見を調整したかいがなくなるじゃないか。

「~とはうってかわって」 “与~截然不同”


相关文档
最新文档