日语进级阅读4~3级 part3

日语进级阅读4~3级 part3
日语进级阅读4~3级 part3

日语进级阅读4-3级(41~60)

回転ずし

今日は日本人の友達と回転ずしへ行きました。その店はいつもとても込んでいるそうですが、2時をすぎていたからか、今日はすぐ座れました。もちろん、今までにすしを食べたことはあります。でも、回転ずしは始めてで、とても嬉しかったです。えびやまぐろなどいろいろなすしが回っています。そして、わざわざ注文しなくても、好きなものを取って食べることができます。これはとても便利です。すしは一皿200円でした。すこし高いと思っていましたが、おいしくて、10皿も食べておなかがいっぱいになりました。

注釈:

回転ずし(かいてんずし) [连语] 旋转寿司,回转寿司

えび(海老、蝦) [名] 虾

まぐろ(鮪) [名] 金枪鱼

わざわざ[副]特意,故意

問題:

回転ずしのどのようなところが便利ですか。

1、いつも2時をすぎると、すぐに座れるところです

2、いろいろな種類のえびやまぐろが食べられるところです

3、店の人に「ΟΟをください」と言わなくてもいいところです

4、一皿200円で、お金をはらうとき、簡単なところです

今日はどうしてとてもうれしかったのですか。

1、回転ずしで始めて食べたからです

2、すしを始めて食べたからです

3、えびやまぐろが食べられたからです

4、回転ずしが安かったからです

子どものとき

僕は子どものときは、勉強はまあまあでした。けれど、運動がすきで、水泳とか野球ばかりしていました。僕の子どものころは、サッカーをやる人は少なかったです。それからピアノを習っていたのですが、毎日練習しなければなりませんから、しばらくやると、それが嫌でよく休んでいました。でも、今は運動より音楽のほうが好きです。クラシック音楽がない生活は考えられません。

注釈:

野球(やきゅう)[名]棒球

サッカー[名]足球

ピアノ[名]钢琴

クラシック[名]古典,古典的

問題:

子どものとき、僕は何が嫌いでしたか。

1、運動

2、サッカー

3、ピアノ

4、勉強

僕は今何が好きですか。

1、音楽

2、勉強

3、ピアノ

4、水泳と野球

レモンの香り

私たちは試験の前など夜おそくまで勉強していると、眠くなってくることがあります。こんな時、コーヒーを飲んだり、冷たい水で顔をあらったりする人もいますが、一ついい方法があるそうです。それはレモンの香りをかぐことです。レモンの香りには目をさます働きがあるそうです。レモンの香りの働きを調べて、ドライバ--の居眠り運転に役立てようという研究が行われているそうです。

注釈:

コーヒー [名]咖啡

レモンの香り(レモンのかおり) [連语]柠檬的香味

嗅ぐ(かぐ) [他五]闻,嗅

さます(覚ます) [他五]叫醒,唤醒

ドライバー [名]司机,驾驶员

居眠り(いねむり) [名?自ス]瞌睡,打盹儿

問題:

ここで紹介されたいい方法とは何ですか。

1、コーヒーを飲むことです

2、冷たい水で顔を洗うことです

3、働くことです

4、レモンの香りをかぐことです

レモンの香りの働きは何ですか。

1、目を覚ます働きです

2、消每をする働きです

3、目を閉じる働きです

4、気分を転換する働きです

日本の病院

日本の病院には大学の付属病院や総合病院のような大きい病院と、「ΟΟ病院」のような個人で開いている小さい病院があります。大きい病院は人が多くて待つ時間が長います。

病気になったときによくみてもらうお医者さんのことを「かかりつけのお医者さん」と言います。

初めて病院へ行くときは、保険証を持っていかなければなりません。ふつう、かかったお金の30パーセントを自分で払います。二度目に行くときは診察券を持っていきます。病院でもらう藥は紙の袋に入っています。

注釈:

付属病院(ふぞくびょういん)[名]附属医院

総合病院(そうごうびょういん)[名]综合(性)医院

かかりつけ(掛かりつけ)[名]经常就诊(的医生)

保険証(ほけんしょう)[名]健康保险证

パーセント[名]百分率

診察券(しんさつけん)[名]挂号证

袋(ふくろ)[名]袋子,口袋

問題:

初めて病院へ行くときは、どのようなものを持っていきますか。

1、かかりつけのお医者さんの證明書

2、診察券

3、30パーセントのお金

4、保険証

キヨスク

みなさんは駅の売店で、新聞や雑誌を買ったことがありますか。JRの駅のなかにある小さな店をキヨスクといいます。このキヨスクはいちばん小さなコンビニエンスストアと言ってもいいもので、全国に約4000店もあります。キヨスクにはおよそ400種類の品物が並べてあります。よく売れるのはお菓子、タバコ、雑誌などです。最近、人気があったのは老眼鏡です。切手やはがきを売っているキヨスクは少ないので、不便だという人もいます。しかし、わずか16平方メートルの広さの店にこんなにたくさん品物が置いて店はほかにはないということです。

キヨスク[名]分布在车站的小卖店

コンビニエンスストア[名]便利店

およそ(凡そ)[副]大概、大约

並べる(ならべる)[他下一]排列,陈列,列举,比较

老眼鏡(ろうがんきょう)[名]老花眼镜

僅か(わずか)[副?形动]仅仅,稍微,一点点

平方(へいほう)[名]平方,自乘

問題:

わずか16平方メートルのキヨスクにはどのくらいの種類の品物が並べありますか。

1、40種類

2、400種類

3、4000種類

4、40000種類

キヨスクが不便だという理由は次のどれですか。

1、お菓子、タバコ、雑誌を売っているキヨスクがないからです。

2、切手やはがきを売っているキヨスクがないからです。

3、お菓子、タバコ、雑誌を売っているキヨスクが少ないからです。

4、切手やはがきを売っているキヨスクが少ないからです。

わりかん

先日、先生とクラスの日本人の友人と一緒に昼ご飯を食べに行きました。私が先生と食事をするのは初めてでした。みんなはメニューを見て、好きな食べ物を注文しました。私も値段を心配しながら、カレーライスを注文しました。先生が全部払うのはたいへんだと思ったからです。みんなで楽しく食事をした後で、一人の学生がお金を集め始めました。それぞれの料理の代金を出しているようです。私はちょっとびっくりしました。その時、日本には、「わりかん」という習慣があることを始めて知りました。

注釈:

メニュー[名]菜单、菜谱

注文(ちゅうもん)[名?他サ]订餐,点菜

カレーライス「名」咖喱饭

はらう[他五]支付(钱款等)

代金を出す(だいきんをだす)[慣用]付款

びっくり「副?自サ」吃惊,吓一跳

わりかん(割り勘)[名]分担费用、AA制

ごちそう(御馳走)「名?他サ」盛宴,酒席,吃喝,饭菜

私はどうしてびっくりしたのですか。

1、先生が全部払うのはたいへんなのに、みんな好きな食べ物を注文したからです。

2、先生がごちそうしてくれなかったからです。

3、みんなが自分にごちそうしてくれなかったからです。

4、みんなで先生にごちそうしたからです。

「わりかん」という習慣を知らない人はだれですか。

1、先生です。

2、日本人です。

3、友人です。

4、わたしです。

旅行の希望

いよいよ2000年です。やりたいことはたくさんあるのですが、いちばんやりたいことは旅行です。あと2年ぐらいで卒業ですし、せっかく日本に来ているのだから、中国に帰る前に日本のいろいろなところに行ってみたいと思っています。特に日本の象徴、富士山に行ってみたいと思っています。そして、旅行を通して日本の文化もいろいろ勉強したいと思います。日本の文化というと、考えれば考えるほど不思議に思っています。時々感心します。いろいろな日本の旅を楽しみにしています。2000年は旅行に行こう。

注釈:

せっかく「副」特意、煞费苦心

象徴(しょうちょう)「名?他サ」象征

不思議(ふしぎ)「名?形动」奇异、难以想象、不可思议

問題:

特にどこへ旅行に行きたいですか。

1、日本

2、富士山

3、東京

4、京都

卒業する年は、いつですか。

1、2000年

2、2001年

3、2002年

4、2003年

成人の日

今日は「成人の日」で、学校も会社も休みです。町にはきれいな着物を着た若い女の人や、新しい服を着て、ネクタイをした若い男の人がたくさんいます。20歳になった祝いをする人たちです。お酒を飲んでさわぐ人もいます。成人になったら、何でも自分の好きなようにできると、喜ぶ人もいます。しかし、「成人の日」はほんとうは楽しむ日ではないと思います。20歳になったら、もう大人なので、両親に世話をしてもらわないで、自分で何でもやらなければなりません。この日は大人になった意味をよく考える日だと思います。

注釈:

喜ぶ(よろこぶ)「自他五」欢喜,高兴,喜悦

大人(おとな)「名」大人,成年人

問題:

どうして「成人の日」は「楽しむ日ではない」と思いのですか。

1、お酒を飲んでさわぐのはよくないからです。

2、大人になった意味をよく考えなければならないからです。

3、両親の世話をしなければならないからです。

4、もう自分で何でもやらなければならないからです。

「成人のひ」に参加できる人の年齢はいくつですか。

1、数え年じゅうはっさいです。

2、満じゅうはっさいです。

3、数え年はたちです。

4、満はたちです。

実力テストのお知らせ

5月6日、土曜日に学校で「漢字」と「聴解」の実力テストがあります。

1:30-2:30 漢字

3:00-3:45 聴解

注意

① テストを受ける人は5分前に教室に入ってください。聴解のテストは10分おくれたら、教室に入れません。

② 必要なものは受験票と筆記用具(HBの鉛筆と消しゴム)です。マークシートですから、かならず鉛筆で書かなければなりません。

③ 名前を書かなければ、0点になります。ほかの人の答えを見た時、日本語の本を見た時も0点になります。

④ 問題用紙も解題用紙も持ち帰ってはいけません。

注釈:

受験票(じゅけんひょう) [名] 准考证

筆記用具(ひっきようぐ) [名] 笔试用文具

マークシート [名] 机读卡

問題用紙(もんだいようし) [名] 考试试卷

解答用紙(かいとうようし) [名] 答卷,答题纸

問題:

「聴解」の実力テストの時に、教室に入れない人はどの人ですか。

1、 1時45分に来た人です

2、 2時20分に来た人です

3、 3時05分に来た人です

4、 3時15分に来た人です

テストを受ける時、持っていなければならないものは何ですか。

1、日本語の本と鉛筆

2、鉛筆と受験票

3、問題用紙と受験票

4、受験票とボールベン

次のうち、正しいものはどれですか。

1、問題と答えの紙はどちらも出します。

2、問題と答えの紙はどちらも出さなくてもいいです。

3、問題の紙は終わったら、持ち帰ってもかまいません。

4、問題と答えの紙はどちらも出してもいいです。

梅雨

暦の上で梅雨とは、立春(2月4日ごろ)から135日目にあたる「入梅」の日からの30日間を言います。だいたい6月11日ぐらいから一ヶ月間ということになります。

しかし、実際には、早いときは5月中から始まり、また、ほとんど雨が降らない「空梅雨」で終わる年もあり、一定ではありません。

梅の実が熟すころに雨が降り続くので、「梅」の「雨」と書きます。冷たい北東気流と、暖かくて湿った南西気流とがぶつかりあって生じた前線が、日本列島の南海上にとどまって雨を降らせるのです。一般的には「つゆ」と言いますが、「にゅうばい」「ながし」「ながじけ」などと呼ぶ地方もあります。

注釈:

暦(こよみ) [名] 日历

入梅(にゅうばい) [名] 进入梅雨季节

空梅雨(からつゆ) [名] 干梅雨,不下雨的梅雨期

湿る(しめる) [自五] 潮湿

ぶつかる[自五] 撞,碰

前線(ぜんせん) [名] 全线,前锋

梅雨(つゆ) [名] 梅雨

問題:

梅雨の日数はだいたいどのくらいありますか。

1、35日目にあります

2、135日間くらいあります

3、30日目にあります

4、30日間くらいあります

どうしてつゆを「梅」の「雨」と書きますか。

1、そのときに梅の実が熟すからです

2、そのときに冷たい気流と暖かい気流が生じるからです

3、そのときに日本列島の南海上に前線がとどまって、雨が降るからです

4、そのときに入梅になるからです

玄関

日本の住宅には必ず「玄関」と呼ばれるホールがあります。この玄関は家の入口であると同時に外用の靴で入れる境界をも意味します。日本の住宅の部屋では、外用の靴のまま入ることはありません。必ず玄関で脱いで、室内用のスリッパに履き替えるか、素足のまま、つまり室外用の靴を脱いだ状態のまま入ります。

共同住宅などでは、玄関と部屋の高さがあまり変わりませんし、玄関に続く部屋の床はジュタンである場合もあります。会社のオフィスは床に敷いてあっても通常靴のまま歩きますが、住宅の場合には外用の靴のまま入るのは厳禁です。特に他人の家を訪問したときなどは十分気をつけましょう。

注釈:

ホール[名] 厅,空间

境界(きょうかい) [名] 境界、边界、界线

素足(すあし) [名] 光脚,赤脚

ジュータン(絨毯)[名] 地毯

オフィス[名] 办公室

敷く(しく) [他五] 铺,垫上

問題:

日本の玄関はどこにありますか。

1、家の入口

2、庭の入口

3、部屋の中

4、応接間の中

日本の住宅で部屋に入るとき、厳禁なことは、次のどれですか。

1、外用の靴を使うこと。

2、室内用の靴を使うこと。

3、スリッパを使うこと。

4、素足のままでいること。

富士登山

夏休みに友達の田中さんと一緒に富士山に登りました。5合目までは車で行きました。5合目に着いたのは午後の3時でした。1時間ほど休んで登りはじめました。7合目まで来ると、空気が薄くなって苦しくなりました。8合目にやっと着いて、山小屋に入りました。夕食が出ましたが、あまり食べたくありませんでした。少し寝て、夜中の2時に起きて、登りはじめました。暗い中をがんばって登りました。9合目を過ぎて、とうとう10合目、山のいちばん上、頂上に着きました。時間は5時、大きな太陽が上がってきました。すばらしい日の出です。わたしは疲れも忘れて、「万歳」と叫びました。

注釈:

5合目(ごごうめ) [名] 富士山第五休息处

苦しい(くるしい) [名] 苦,难受

頂上(ちょうじょう) [名] 顶峰,山顶

日の出(ひので) [名] 日出

万歳(ばんざい) [名. 他サ] 万岁

問題:

5合目から登り始めた時間はいつですか。

1、午後3時でした

2、午後4時でした

3、午後5時でした

4、午後6時でした

どうして苦しく感じました。

1、夕飯を食べなかったからです。

2、寝なかったからです。

3、空気が薄かったからです

4、暗かったからです

図書館の利用

みなさん、図書館を利用していますか。みなさんが住んでいるところの近くに必ず図書館があ

るはずです。最近の図書館には本だけではなく、ビデオやCDなどもあります。もちろん雑誌や新聞や辞書もあります。

図書館で本を借りたいときは、どうしたらいいでしょう。それは簡単です。学校の学生証や自動車の運転免許証など、住所や名前がはっきりわかるものを持っていけば、すぐ借りられます。借りたい本が決まったら、受付へ本を持っていきます。そして、紙に住所や名前を書きます。書いたら受付に出して、学生証などを見せます。すると、すぐに利用カードを作ってくれます。つぎに借りるときからは、もう何も書かなくても、このカードを出すだけで、借りられます。

注釈:

はず「名」应当,理应

運転免許証(うんてんめんきょしょう) [名] 驾驶执照

問題:

はじめて本を借りるとき、何を持っていかなければなりませんか。

1、お金

2、利用カード

3、住所や名前がはっきりわかるもの

4、図書証

2目度から、本を借りるとき、何が必要ですか。

1、学生証

2、運転免許証

3、利用カード

4、証明書

休み方

家の中でどうやって休むか、日本人に聞いてみました。すると、いすやソファに「座る」と答えた人は61%、たたみやじゅうたんに「寝る」と答えた人が39%で、「座る」人のほうが多かったです。しかし、男の人と女の人を比べると、男の人は、「寝る」が58%、「座る」42%ですが、女の人は、「寝る」が20%、「座る」が80%でした。

なぜ女の人は「座る」のでしょうか。30才代と40才代の女の人は、「家ですることが多くて、寝ている時間はない」、「寝てしまうと、料理や掃除をするのがいやになる」と答えています。また、男の人は、「仕事で疲れるので、帰ってきたら、早く寝て休みたい」と言う人が多かったです。

問題:

いすやソファに「座る」と答えた人は何%ですか。

1、男の人が58%です。

2、女の人が20%です。

3、男の人が61%です。

4、女の人が80%です。

なぜ女の人は家の中で「座る」のですか。

1、家ですることが多くて、寝ている時間がないからです。

2、仕事で疲れるので、早く寝て休みたいからです。

3、寝て休む習慣はないからです。

4、料理や掃除を早く片付けてしまいたいからです。

サービスの理由

今日は駅前の花屋で花を買いました。いつもは高いバラの花が、今日は10本で300円でした。日本では、花がとても高くて、いつもはあまり買えません。小さいもので、1本300円のもあります。私が「とても安いですね」と言うと、花屋のおじさんが、「今日は、私の母のめいにちなんです。」と言いました。私は「めいにち」が分からなかったので、質問すると、「母が死んだ日だ」と教えてくれました。そして、「母はバラが好きだったので、今日は、母を思って、お客さんにバラの花をサービスします」と言いました。私は、なんだか母にこのことを話したくなったので、ひさしぶりに母に手紙を書きました。

注釈

バラ(薔薇)『名』玫瑰,蔷薇

めいにち(命日)『名』忌辰,忌日

サービス『名?自サ』招待,服务,廉价出售,附带赠品

問題:

駅前の花屋ではどうしてバラの花が安かったのですか。

1、バラの花は高くて、いつも売れないからです。

2、今日は小さいバラの花しかなかったからです。

3、今日は花屋のおじさんのお母さんが死んだ日だからです。

4、今日、花屋のおじさんのお母さんが死んだからです。

私が手紙に書いたことは何ですか。

1、 1本300円のバラの花を10本300円で買ったことです。

2、日本では花が高いが、安い花屋をみつけたことです。

3、駅前の花屋のお母さんが死んで、バラの花を買ってあげたことです。

4、花屋のおじさんが死んだお母さんのことを大切に思っていることです。

成田離婚

日本では新婚旅行に海外に行く人が多いです。旅行中にそれまで気がつかなかった相手の一面を知り、帰国後、成田空港で離婚を決めてしまうことがあります。これを成田離婚と言います。

女性が男性に対し、失望するケースが多いのです。これは慣れない海外旅行で、男性が頼りにならないと思われてしまうことが原因の一つのようです。

結婚前に海外旅行の経験があるのは圧倒的に女性が多いのです。男性は、新婚旅行が初めての海外旅行というケースが少なくありません。海外渡航経験の少ない男性は言葉の通じない慣れない土地で、乗り物の切符を買うのにさえとまどい、さまざまな場面で困ったり、失敗したりしてしまいます。女性はそんな男性の頼りなさに失望し、ささいなことから大喧嘩に発展することもあります。そして、新婚旅行が終わるころには、離婚を決めてしまうのでしょう。

注釈:

気がつく(きがつく) [惯用] 注意到,发觉,察觉,意识到

ケース [名] 例子,事例

頼り(たより) [名] 依靠,依赖

とまどう(戸惑う) [自五] 犹豫不决,踌躇

ささい(些細) [形动] 小事,微不足道

問題:

どうして新婚旅行が終わると、離婚を決めてしまうのですか。

1、男性が頼りにならないと思ったからです

2、女性が頼りにならないと思ったからです

3、男性がいろいろな場面で失敗してしまったからです

4、女性がいろいろな場面で失敗してしまったからです

結婚前に海外旅行をよくするのは次のどれですか。

1、男性のほうが多いです

2、女性のほうが多いです

3、男性と女性は同じです

4、女性は男性ほど多くないです

テレビはお父さん、電気冷蔵庫はお母さん

つい最近まで、「テレビはお父さんで、電気冷蔵庫はお母さんだ」とばかり思っていました。いや、ホントウの話です。

たとえば、家族そろっての食事どきです。茶の間で、いつも家の中心にデンと座っているのは、テレビではありませんか。

食事中も、きまってテレビが喋っています。私たちは、それに目を向け、耳を傾けながら、ただ黙黙と箸を運んでいます。

たとえば、子供が学校から帰ってきたときです。台所で、いつも優しく子供を迎えてくれるのは、冷蔵庫ではありませんか。

注釈:

茶の間(ちゃのま)「名」餐室,茶室

デンと「副」(俗)沉着,稳重

喋る(しゃべる)「他五」说,讲,喋喋不休,能说会道

目を向ける(めをむける)「慣用」投入视线,朝……看

耳を傾ける(みみをかたむける)「慣用」注意听,倾听

黙黙(もくもく)「形動」不声不响,默默

運ぶ(はこぶ)「他五」移动,搬运,推进,运笔,运针

問題:

「テレビはお父さんで、電気冷蔵庫はお母さんだ」とありますが、ここではどういう意味ですか。

1、テレビは父親が買ったもので、冷蔵庫は母親が買ったものだということ

2、テレビはよく見るのは父親で、冷蔵庫をよく使うのは母親だということ

3、テレビは父親の代わりを、冷蔵庫は母親の代わりをしているということ

4、テレビは筆者の本当の父親で、冷蔵庫が本当の母親だと思っていたということ

食事のとき、私たちが目を向けたものは何ですか。

1、母親

2、父親

3、冷蔵庫

4、テレビ

日本の一年

日本には春と夏と秋と冬の四つの季節があります。

春は三月から五月ごろまでです。暖かくなって、いろいろな花が咲きます。さくらの花はとくにきれいで有名です。

夏は6月から8月ごろまでです。6月に雨がたくさん降った後で、7月と8月はとても暑くなります。夏休みには皆、海で泳いだり高い山に登ったりします。

秋は9月から11月ごろまでです。木の葉が赤や黄色になって、公園や山はとてもきれいになります。涼しくて、果物がおいしい季節です。

冬は12月から2月ごろまでです。寒くなって、雪が降るところもあります。北の地方や山の近くではスキーやスケートができます。

注釈

スケート『名』滑冰,溜冰

問題:

さくらの花が咲く時期はいつですか。

1、春

2、夏

3、秋

4、冬

秋はどんな季節ですか。

1、さくらの花が咲いて、きれいな季節です。

2、雨がたくさん降って、暑い季節です。

3、木の葉が黄色になって、きれいな季節です。

4、雪が降って、寒い季節です。

ゴミの出し方

田中さんの町では、ゴミの出し方のルールがあります。ビニールや食べ物のゴミは火曜日と土曜日に出します。新聞、ビン、カン、ペットボトルなどリサイクルできるゴミは水曜日に出します。

ごみをあつめる場所にはいろいろなことが書いてあります。たとえば、「ルールをまもりましょう」と大きく書いてあります。そして、ゴミをだす曜日が書いてあります。

また、スーパーの入口には、リサイクルのための大きい箱が置いてあります。買い物をした人がプラスチックのさらや牛乳のバックを洗ってもってきて、この箱に入れます。この方法でプラスチックや紙のバックもリサイクルできます。

注釈:

ルール「名」规则

ビニール「名」乙烯基,塑料

ペットボトル「名」聚乙烯容器,塑料瓶

リサイクル「名」再利用

スーパー「名」超市

プラスチック「名」塑料

バック「名」包装盒

問題:

リサイクルできるゴミは何曜日に出しますか。

1、月曜日

2、火曜日

3、水曜日

4、木曜日

何のために、スーパーの入口に大きな箱が置いてありますか。

1、ゴミの出し方のためです。

2、リサイクルのためです。

3、ルールのためです。

4、利用客のためです。

日本の古い町

京都は日本の古い町で、古い建物がたくさんあります。

お寺や神社が多いので、一年中いろいろなまつりがあります。特に有名なのは5月のあおいまつりと、7月の祇園まつりと、10月の時代まつりです。

京都の祇園というところでは、いつでも伝統的なおどりが見られます。町できれいな着物を着た女の人を見ることもできます。

伝統的な日本料理が食べられる店もたくさんあります。とうふの料理が有名なので、ぜひ食べてみてください。

京都は有名な観光地なので、一年中たくさんの観光客が来ます。桜の花が咲く春と、木の葉が赤や黄色にかわる秋は、特にきれいな季節です。そのころは観光客がとてもおおいので、ホテルを早く予約したほうがいいですよ。

京都はいつでも、だれでも楽しめる所ですから、みなさん、ぜひ一度来てみてください。

注釈:

まつり(祭り)「名」祭祀、祭典、庙会、神社的赛会、纪念

あおいまつり(葵祭り)「名」京都下鸭神社,上贺茂神社的祭典

ぎおんまつり(祇園祭り)「名」京都八坂神社的祭礼

時代祭り(じだいまつり)「名」京都平安神社的神幸祭

問題:

いつでも伝統的なおどりが見られるところは、次のどこですか。

1、下鴨神社

2、八坂神社

3、平安神社

4、上賀茂神社

京都が特にきれいな季節は、いつですか。

1、春と夏

2、夏と秋

3、秋と冬

4、春と秋

读写3级2单-练习

英语读写(3) 第二单元 形成性练习 I.RF 3-RF-02 Key: 1-5 T N F F T 6-10 T T F F T Directions: In this part, you will have 15 minutes to go over a passage quickly and read ten statements after it. For statements1-10, write T(for True) if the statement agrees with the information given in the above paragraph(s); F(for False) if the statement contradicts the information given in the above paragraph(s); N (for Not given) if the statement is not given in the above paragraph(s); She Wanted to Teach A railroad was being built all the way down the east coast off Florida, from Jacksonville to Miami and Negro workers were employed because they were cheap. A great many of them were in Daytona. Most of them had children. They were living in shacks worse than those in the Terry in Augusta. The children were running wild in the streets. Mary Bethune seemed to hear a voice say, “What is the place? Build your school there.” Her husband, Albertus, wasn’t so sure about her school. He thought Palatk a was a pretty good place for them to live. Mary listened but she never gave up her idea. She knew that if she went to Daytona, Albertus would come too. One day she begged a ride for herself and her little boy with a family that was going to Daytona. It was only seventy miles away. But in 1904 the sand was deep on Florida roads. Practically no one had an automobile —certainly not the poor family that gave Mary and little Albert a ride. So it was three dusty days after they left Palatka before they reached Daytona. There Mary hunted up the only person she knew, and she and little Albert stayed with this friend for a few days. As she had done in The Terry in Augusta, Mary walked up and down the poor streets of Daytona. She was looking for two things —a building for the school she was determined to start and some pupils for that school. After a day or two, she found an empty shack on Oak Street. She thought this would do. The owner said she could rent it for $11.00 a month. But it wasn’t worth that much. The paint had peeled off, the front steps wobbled (摇晃) so that she had to hang onto the shaky railing to keep from falling, the house was dirty, it had a leaky roof. In most of the windows the panes of glass were broken or cracked. Eleven dollars a month! Mary said she only had $1.50. She promised to pay the rent as soon as she could earn the money. The owner trusted her. By the time she was sure she could have the building, she had five little girls from the neighborhood as her pupils. What a school! A rickety old house and five little girls! The little girls pitched in

日语进级阅读(4-3级)81

日语进级阅读(4-3级)81 关键字:日语阅读,日语进级阅读 小编为大家带来一篇日语进级阅读(4-3级)81,希望能帮助备考N3-N4的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,读者既可作为精读教材,也可作为3、4级日语能力考试的参考书。 天気ビジネス 毎日の天気によってスーパーの品物の売り上げが変わるといいます。たとえば、雨の日はスーパーのお客はぐっと減ります。梅雨が長いと、かさがよく売れます。暑くなると、パンが売れなくなります。気温が30度になると、アイスクリームが売れなくなって、シャーベットが売れるということです。気温によって、さしみやとうふが売れ残ったり足りなくなったりするのです。ですから、気温の変化はスーパーにとってたいへん重要になっています。そこで、現在ほとんどのスーパーや商店がお金を払って天気予報の会社から天気予報を買っています。この天気予報はテレビやラジオの天気予報とちがって、スーパーや商店がある狭い地域だけのもので、急に変わる天気をすぐ知らせるなど、こまかく、詳しく知らせます。スーパーや商店にとってこのような詳しく天気予報はなくてはならないものになっています。 注釈: 売り上げ(うりあげ) [名] 营业额 ぐっと[副] 使劲,大大地 減る(へる) [自五] 减少 アイスクリーム[名] 冰激凌 シャーベット[名] 果冻 売れ残る(うれのこる)[自五]卖剩下 問題: 気溫が30度になると、店の品物の売り上げはどうなりますか。 1、アイスクリームを買う人が增えます 2、パンを買う人が增えます 3、シャーベットを買う人が增えます 4、かさを買う人が增えます どうしてスーパーや商店が今、お金を払って天気予報を買っているのですか。

日语一级答案

2016日语一级答案 【篇一:2016年日语n1听力常用词汇】 (人) 平凡平凡,普通,一般 あふれる溢出,漾出,充满,洋溢 温厚温厚,敦厚三 目立つ显眼,引人注目,显着 顽固顽固,固执,(疾病)难治 无口寡言,不爱说话,言语少(的人) 几帐面规规矩矩,一丝不苟,丁是丁,卯是卯 生真面目非常认真,一本正经,实心眼,过于耿直,死心眼 てきぱき爽利,利落,麻利 がっしり(身体)健壮,壮实;(构造,装配)坚固,牢固,结实;严密,紧密,紧紧地下半身下半身 上半身上半身

にっこり微笑,嫣然一笑 そそっかしい冒失,轻率,慌张 のんき安闲,无忧无虑,逍遥自在;从容不迫,不慌不忙,慢性子;满不在乎,漫不经心,粗心大意 爱想がいい和蔼可亲,会应酬 爱想がよくない不招人喜欢,讨人嫌 臆病胆小,胆怯,怯懦 阴気阴暗,阴沉;阴郁,忧郁,郁闷 おっかない可怕 おどおど发怯,胆怯,提心吊胆,恐惧不安 活発活泼,活跃 贯禄威严,尊严 きらびやか灿烂,华丽,灿烂夺目 社交的社交的,善交际的 そっけない冷淡的

情けない可谈的,可怜,悲惨;无情,冷酷 驯れ驯れしい亲密,亲呢,狎昵,亲近而不庄重,熟头熟脑,自来熟的控えめ谨慎,客气 老ける上年纪,老;变质,发霉 无邪気天真,幼稚,单纯 すらりと细高挑儿,身材苗条,顺利地;飕一下 ずんぐり矮粗胖的,胖敦敦的 ほっそり身材纤细,苗条 痩せ型清瘦,消瘦(的体形) 太め有点儿粗,肥大,较粗 小柄身材短小,小花样,碎花纹 大柄(身体)魁梧,个子大,大花图案 1 丸顔圆脸 细长い顔长脸

野暮ったい土气,笨样 顔色气色,脸色,面色,神色 过労疲劳过度,过分劳累 くしゃみ喷嚏 怪我伤,受伤,过失,过错 血圧血压 骨折骨折 寒気がする浑身发冷 体重体重 体力がつく增强体力 热っぽい好像有点儿发冷,热情地 ノ?ローゼ神经官能症,神经衰弱,神经病肿れる肿了 日焼け晒黑,(衣服等)褪色,带黄色二日酔い宿醉

三年级阅读题与答案

花钟(节选) 一、阅读课文片段,回答问题。 不同的植物为什么开花的时间不同呢原来,植物开花的时间,与温度、湿度、光照有着密切的关系。比如,昙花的花瓣又大又娇嫩,白天阳光强,气温高,空气干燥,要是在白天开花,就有被灼伤的危险。深夜气温过低,开花也不适宜。长期以来,它适应了晚上九点左右的温度和湿度,到了那时,便悄悄绽开淡雅的花蕾,向人们展示美丽的笑脸。还有的花,需要昆虫传播花粉,才能结出种子,他们开花的时间往往跟昆虫活动的时间相吻合。 1、植物开花时间不同的原因:植物开花的时间与温度、湿度、光照有着密切的关系。有的花需要昆虫传播花粉,他们开花的时间往往与昆虫活动的时间相吻合。 2、昙花白天不开花,是因为白天阳光强,气温高,空气干燥,要是在白天开花,就有被灼伤的危险;深夜也不能开花,是因为深夜 气温过低,开花也不适宜,所以它选择了在点左右开放。 3、仿照文中画线的句子,另写一句。 为什么今天没有参加比赛呢原来,昨天晚上他感冒发烧啦!今天还在医院呢!

(二)玩出了名堂(节选) 有一次,列文虎克又在玩放大镜。他突然想到:把两片放大镜放在一起,会怎么样呢他一试,啊,不得了,蚊子的腿看上去像兔子的腿。他越玩越来劲,就把一片放大镜固定,让另一片放大镜可以随意调节,这样就做成了一架简单的显微镜。他用显微镜观察水,看见水里有许多小生命挤来挤去;观察牙齿,看见里面有一种从来没有见过的小东西。他发现,除了我们平时看到的世界,还有另一个平时看不到的世界。那是一个“小人国”。“小人国”里的“居民”,比地球上的居民要多的多。 1、文中的“小人国”是指微观世界,“小人国”里的“居民”指 微生物。地球上的居民指人类, 看“小人国”里的“居民”要用显微镜看。 2、根据这段话的内容,用自己的话说说怎样做一个简单的显微镜。

日语进级阅读4~3级 part2

日语进级阅读4-3级(1~20) 日本の交通 東京と大坂は日本の二大都市です。仕事や旅行で東京と大坂の間を行ったり来たりする人がたくさんいます。それで、飛行機、新幹線、バスなどいろいろな乗り物が発達しました。さむらいがいた江戸時代は東京から大坂へ行くとき、歩いて行きました。1889年に汽車ができましたが、約20時間かかりました。その後、新しい電車ができて、どんどん時間がみじかくなりました。昔、東京から大坂まで歩いて、約2週間かかりましたが、今、新幹線で2時間半です。 注釈: さむらい(侍)[名]武士 問題: 昔、東京から大坂まで汽車で何時間かかりましたか。 1、約20時間 2、約2週間 3、約2時間半 4、約1時間半 江戸時代は東京から大坂までどのような手段で行きましたか。 1、バス 2、汽車 3、電車 4、歩き 畳の部屋の作法 畳の部屋に入るときは、入口でスリッパを脱ぎます。スリッパを履いて畳の上を歩いてはいけません。畳の部屋では、すわるとき、ざぶとんを使います。トイレに入るときは、トイレのスリッパを履きます。自分のスリッパを履いてトイレに入ったり、トイレのスリッパを履いてトイレの外に出たりしてはいけません。 注釈: 注釈: 作法(さほう) [名] 礼节、礼仪 座布団(ざぶとん) [名] 坐垫、褥垫 問題: トイレに入るときは, どうしますか。 1、自分のスリッパを履いて入ります。 2、畳の部屋の入口でスリッパを脱ぎます。 3、トイレのスリッパを履きます。 4、畳の部屋の入口でスリッパを履きます。

窓の外の風景 私の部屋の窓から外を見るのが好きです。遠くに、富士山が雪の帽子をかぶっているのが見えます。飛行機がとんでいるのも見えます。どこへ行くのでしょうか。乗っているのはどのような人たちでしょうか。私が今度帰国するのは夏休みです。両親や友達と日本の話をするのが楽しみです。あっ、たいへん。宿題の作文を書くのに2、3時間かかるでしょう。がんばらなくちゃ! 注釈: 帰国(きこく)「名?サ自」回国 かぶる「他五」戴(帽子) とぶ「自五」飞 どのよう「连语?形动」如何、怎样、什么样 楽しむ「他五」欣赏、享受、快乐 問題: 私が国に帰るのはいつですか。 1、夏です 2、冬です 3、春です 4、秋です 私は何をわすれていましたか。 1、富士山を見れこと 2、帰国する時間 3、宿題をすること 4、友達と話すこと 雪 私の国、インドネシアは一年の暑いところなので、私はまだ雪を一度も見たことがありません。日本へ来れば、雪が見られると思っていたのに、私が住んでいる横浜では冬になっても雪がぜんぜん降りません。友達は2月になると、ときどき雪が降ると言っていました。雪で電車がとまることもあると聞きました。2月には入学試験があるので、試験の日には雪が降らなければいいと思っています。 注釈: とまる「自五」原地不动,中止,(鸟、飞虫等)落于某处休息,栖息 問題: 日本に来て雪を見ましたか。

日语1级阅读

1级読解の練習(1) 市場経済において、貨幣の果たしている役割りは非常に大きい。貨幣が存在しない経済では、モノとモノが直接交換される(物々交換)。しかし、物々交換の経済では、自分が生産し所有しているモノと、他人が生産して所有しているモノとが、共に交換したいと思わなければ交換は成立しない。(①a)、一方の人が他の人のモノを欲したとしても、他の人がその人のモノと交換したいと思わなければ片思いになってしまって、交換が成立しないのである。物々交換では、交換両当事者の欲求の一致(二重の要求の一致)が存在しなければならない。ということは、物々交換の経済では、交換は限られてしまい、交換、あるいは取り引きを中心とする「②」。 このような、物々交換の中から、最後は貨幣というモノを見つけ出した。つまり、物々交換の範囲と頻度が増えるに従って、③だれもが交換したいという商品が出てきて、少々商品との交換が頻繁に行われるようになると、④交換当事者はその商品等自分の生産物をいったん交換すれば、次からは、他の多くの商品を手に入れることができるようになるからである。だれもが交換したい商品、それはある意味ではなんでも良いのであるが、歴史的には希少性のある貴金属、(①b)、金や銀という商品であった。人類は、特に農業における生産力を増加させ、自給自足経済から脱すると、物々交換を行うようになり、そして貨幣による交換経済を作り出してきた。貨幣は交換の仲立ち(媒介)、つまり、それ自身が商品であるとともに、(⑤c)としての役割りを果たすようになり、さらには純粋な(⑤d)に転化するに至ったのである。生産物はいったN貨幣に交換(販売)されると、次からは、その貨幣であらゆる商品、生産物が交換(購入)できるのであるから、⑥欲求の二重の一致を必要とする物々交換において交換に投じられたコスト削減をすることができるようになり、交換、つまり(⑤e)が急速に増加するようになった。 問2「1②」にはどんな言葉が入るか。 1商品経済の発展は限定されてしまうのである 2商品券での過程は不透明になってしまうのである 3自給自足経済の流通は停滞してしまうのである 4自給自足経済のコストは減少してしまうのである 問3「③だれもが交換したいという商品」は、現在何になったと考えられるか。2 1?クセサリー2貨幣3農産物4工業生産物 問4「④交換当事者はその商品の自分の生産物をいったん交換すれば、次からは、他の多くの商品を手に入れることができるようになる」とは、例えばどんなことか。2 1自分の作った野菜を貨幣と交換すれば、あとはだれかが欲しいものと交換できる2自分の作った野菜を銀と交換すれば、銀と他のいろいろなものと交換できる3自分がもらった品物を集めて他の人に売れば、美しい貴金属が手に入る

2014年大学三级阅读理解专项试题及答案解析

大学三级阅读理解专项试题及答案解析 一、Reading Comprehension(共89小题,共90.0分)Directions: After rending the following passage, you will find 5 questions or unfinished statements, For each question or statement there are 4 choices marked A, B, C, and D. You should make the correct choice and mark the corresponding letter on the Answer Sheet with a single line through the centre. 第1题 Most Americans have at least one credit card. They give their owners automatic credit in stores, restaurants, and hotels, at home, across the country, and even abroad. And they also make many banking services available. For many of us the "cashless society" is already here. While computers offer these conveniences to consumers, they have many advantages for sellers too. Electronic cash registers can do much more than simply ring up sales. They can keep a wide range of records, including who sold what, when, and to whom. This information allows businessmen to keep track of their list of goods by showing which items are being sold and how fast they are moving. Decisions to reorder or return goods to suppliers can then be made. At the same time these computers record which hours are busiest and which employees are the most efficient, allowing personnel and staffing assignments to be made accordingly. And they also identify preferred customers for promotional campaigns. Computers are relied on by manufacturers for similar reasons. Computer-aided marketing reports can help to decide which products to emphasize now, which to develop for the future, and which to drop. Computers keep track of goods in stock, of raw materials on hand, and even of the production process itself. Numerous other commercial enterprises, from theaters to magazine publishers, from gas and electric utilities to milk processors, bring better and more efficient services to consumers through the use of computers. According to the passage, the credit card enables its owner to ______ . A withdraw as much money from the bank as he wishes B obtain more convenient services than other people do C enjoy greater trust from the storekeeper

日语进级阅读(4-3级)128

小编为大家带来一篇日语进级阅读(4-3级)128,希望能帮助备考N3-N4的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,读者既可作为精读教材,也可作为3、4级日语能力考试的参考书。 親の方針を伝えること 確かに携帯電話は、マナーを守れば、①使い方次第で便利でありがたいものでしょう。しかし、今では、街を歩けば、右も左も、老いも若きも、驚くことに小学生までも、ピッピッとやっている姿が見られます。「マナーとは心の表現、思いやり」だと思うのですが、残念なことに、公共の場でも所かまわず、②マナーどころではないというのが現実です。 わが家にも2人の娘がいます。上の子は、今春高校生になりました。クラスメートのほとんどが携帯を持っているようです。娘も欲しいらしく、誕生日プレゼントの第一希望は携帯でした。 そこで私の考えを伝えました。携帯は、「今まではなくてもよかったもの」であり、「これからも、なくても生活に困らない」ものであること。そして、わが家の子育て方針である「食事はできる限り手作りで」「手紙やお礼状は、直筆で心と温かみを相手に伝える」も③「確認しました」。 さらに、便利なものに頼るだけでなく、何が本当に必要で、何が不要かを考えることが大事と、いいきかせました。自分で収入を得るようになったら買うということで、④あきらめてくれました。 使うにしても使わないにしても、親の方針をきちんと伝えることが大事だと思います。 注釈: マナー「名」礼貌,礼节 老い(おい)「名」老人,老年人 思いやり(おもいやり)「名」关怀,体谅 携帯(けいたい)「名」「携帯電話」的略词,手机 直筆(じきひつ)「名」亲笔(写的文件) 言い聞かせる(いいきかせる)「他下一」说给(对方)听,劝告,训诫

日语阅读理解练习[1]1

一 山本さんは、大学生です。毎日午後5時から8時まで、大学の近くにあるきっさてんでアルバイトをしています。1時間はたらくと900円もらえます。 山本さんは、大学のお金は、りょうしんにはらってもらいます。そのほかに毎月10万円送ってもらいますが、せいかつのためのお金は、それでは十分ではありません。また、夏休みに旅行に行ったり、友だちとあそんだりするお金もひつようです。 アルパイトの中で、いちばんたくさんお金をもらえるのは、道やビルを作るのを手伝う仕事で、1日で1万円もらえます。でも、この仕事はとてもたいへんで、1日8時間以上もはたらかなければなりません。ですから、学生はあまりこのアルバイトはやりません。 また、図書館で本を貸す手つだいをする仕事があります。これは、すわってする仕事ですからかんたんなのですが、1時間で600円しかもらえません。 山本さんは、きっさてんの仕事は、そんなにたいへんではないし、もらえるお金も悪くないので、いちばんすきだと言っています。 問(1)山本さんは、りょうしんから毎月送ってもらうお金はどうしていますか。 1.大学にはらっています。 2.きっさてんにはらっています。 3.せいかつのために使っています。 4.旅行やあそびのために使っています。 問(2)山本さんは今のアルバイトをどう思っていますか。 1.今の仕事は早くやめてもっと勉強する時間をつくりたい。 2.もっとたくさんお金がもらえる仕事がしたい。 3.仕事がいそがしくて大学に行けないので、やまたい。 4.仕事もあまりたいへんではないし、もらえるお金も悪くない。 問(3)アルバイトのことを正しくせつめいしているのはどれですか。 1.学生はきっさてんのアルバイトは1日1時間しかできません。 2.学生はよく道やビルを作るのを手つだうアルバイトをします。 3.りょうしんから10万円送ってもらえるとアルバイトをしなくてもいいです。 4.図書館で本を貸す手つだいをするアルバイトはもらえるお金がすくないです。 二 きのうわたしはタローを病院へつれていきました。タローは去年わたしが友だちからもらったかわいい子犬です。数日前からタローは元気がなく、食べ物もほとんど食べなくなりました。それでしんぱいだったので近くの動物病院へつれていったのです。病院でタローはちゅうしゃをされていたそうにないていました。毎日くすりものませなければならないそうです。医者はそうすれば1週間ぐらいでよくなるだろうと言いました。タローはちゅうしゃもくすりもいやがっていましたが、わたしは医者のことばを聞いて少し安心しました。 ①タローのことを正しくせつめいしているのはどれですか。 1.友だちがタローをくれました。 2.友だちがタローをもらいました 3.友だちにタローをあげました 4.友だちにタローをくれました

日语能力考试一级阅读模拟题(1)

日语能力考试一级阅读模拟题(1) 新东方名师助力!XX年日语能力考全程课程火热开售中>> 手紙・メール篇 温泉同好会の皆様 先月の東北温泉めぐりに続き、この度は南九州温泉めぐりを計画しています。 日程は4月5日から三日間の予定ですが、皆さんのご都合により、変更になるかもしれません。ということで、早めに皆さんのご予定を伺いたいと思います。 つきましては、一度集まって、旅行の計画を立てたいと思っています。 ご多忙とは存じますが、ぜひ、ご参加してください。ご出席のお返事は1月15日までにお願いします。 日時:1月25日午後7時~9時 場所:新大阪駅構内居酒屋「梅田」 JR新大阪駅北改札口よりすぐ電話06-63**-**** 出欠のお返事は、このメールに返信してください。 お会いできるのを楽しみにしています。 問いこのメールを受け取った人は、まずなにをしなければならないのか。 1. 4月5日からの南九州温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする

2. 4月5日からの東北温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする 3. 東北温泉めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡を手紙でする 4. 南九州めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡をメールでする 答え:4 解析:主題は「南九州めぐり」の計画を立てるために「皆さんのご予定を伺いたい」ということである。したがって、2,3は×。「皆さんのご都合により変更になるかもしれません」ので、1も×。連絡方法は「このメールに返信」とある。これはメールで返事がほしいという意味である。答えは4.

成人英语三级考试阅读典型练习题3

成人英语三级考试阅读典型练习题3 高效备考!年成人英语三级考试课程火热开售中>> Directions: This task is the same as Task 1. The 5 questions or unfinished statements are numbered 41 through 45. A house is the most expensive thing most people will ever buy. Very few people have enough money of their own to buy a home, so they have to borrow money from a bank. Borrowing money from a bank to buy a house is called “take a mortgage (抵押).”The bank usually lends money or gives a mortgae for twenty-five years. Houses are so expensive that many people nowadays have to borrow as much as $ 50 000. In other words, they will have a $ 50 000 mortgage. How can you get a mortgage? When you find a house you like, you go to a bank. The bank will research you financial (金融的) history and decide if. they think you are a good risk. They will want to know what kind of job you have, what kind of salary you make, and how long you have had the job. They will also want to know how much money you have. In addition, the banks will require a down payment. Depending on which state you live in, the bank may require as much as 30% of the-price of the house as a down payment. The bank will then lend you the rest of the money to buy the house. Many people are never able to buy a house because they cannot save enough money for the down payment. 1. What does a house mean in the United States?转自环球网校

小学三年级阅读考级试卷

小学2三年级阅读考级试卷 一、根据句子意思,选择恰当的成语填写在括号里:12% 1.在我们最困难的时候,同学们伸出了援助之后,妈妈说:“这真是雪天里 送温暖,()啊!” 2.我有个缺点,做事情没有毅力,妈妈给我讲了()的故事,教 育我连粗大的铁杵都能磨成一根小小的针,做事情一定要有恒心。 3.弟弟是只铁公鸡,小气得很。妈妈给他买了十本本子,我借一本用用他也 不肯,真是()啊。 4.爸爸是个象棋高手,可我偏偏不相信,天天找他下棋,妈妈笑着说我是 ()。可今天,我竟然战胜了爸爸,原来“鲁班”也是可以战胜的。 5.大家都说,我爸爸是做大事情的人,因为他做事(),非常干 脆。 6.今天天气特别冷,水一洒到地面上就结成了冰,真是()啊。 滴水成冰雪中送炭一毛不拔铁杵磨针雷厉风行班门弄斧 二、根据意思选择恰当的成语写在括号里:8% 1.听到鸡叫声就起来舞剑了,形容十分勤奋。() 2.把完整的玉璧归还给赵国,形容原物奉还。() 3.想把事情做好,却反而把事情搞糟了。() 4.方圆千里之内都结了冰,形容天气非常寒冷。() 5.风刮着,雪下着,形容十分寒冷。() 千里冰封柳暗花明弄巧成拙班门弄斧闻鸡起舞投鼠忌器 愚公移山完璧归赵冰天雪地风雪交加 三、把下面的歇后语用线连起来:16%

塞翁失马两面光 韩信点兵讨打 扁担挑水心挂两头 板上订钉愿者上钩 背鼓上门一毛不拔 菜刀切豆腐焉知祸福 铁打的公鸡多多益善 姜太公钓鱼跑不了 四、根据句子的意思,选择正确的歇后语写在括号里。8% 1.我和爸爸约定要守住给妈妈过生日这个秘密的,可今天我一高兴,竟然说 漏了嘴,这真是()。 2.你别看他个子小小的,可是个跑步高手,说起他的名字,那真是( )啊,简直是全校尽知。 3.你不要(),我一定会让你看到我的本事的。4.你别看他上个学期的成绩不好,但是这个学期他勤奋学习,成绩名列班级前茅,这真是()。 砌墙的砖头——后来居上高山上敲鼓——四面闻名 门缝里看人——把人看扁了饺子破皮——露了馅 五、把下面名句的前后句用线连起来:14% 先天下之忧而忧,不拘一格降人才 人生自古谁无死,忠言逆耳利于行 良药苦口利于病,留取丹心照汗青 遗民泪尽胡尘里,死而后已 千磨万击还坚劲任尔东西南北风。 我劝天公重抖擞,后天下之乐而乐 鞠躬尽瘁。南望王师又一年

公共英语考试《三级》阅读理解练习(1)

公共英语考试《三级》阅读理解练习(1) "Family" is of course an elastic word. And in different countries it has different meanings. Butwhen British people say that their society is based on family life, they are thinking of "family"in itsnarrow, peculiarly European sense of mother, father and children living together in their own houseas an economic and social unit. Thus, every British marriage indicates the beginning of a new and in-dependent family--hence the tremendous importance of marriage in British life. For both man andwoman, marriage means leaving one’s parents and starting one’s own life. The man’s first duty willthen be to his wife, and the wife’s to her husband. He will be entirely responsible for her financialsupport, and she for the running of the new home. Their children will be their common responsibilityand their alone. Neither the wife’s parents nor the husband’s, nor their brothers or sisters, aunts oruncles, have any right to interfere with them-they are their own masters. Readers of novels likeJane Austen’s Pride and Prejudice will know that in former times, marriage among wealthy families were arranged by the girl’s parents, that is, it was the "parents' duty tofind a suitable husband for their daughter, preferably a rich one, and by skillful encouragement tolead him eventually to ask their permission to marry her. Until that time, the girl was protected andmaintained in the parents' home, and the financial relief of getting rid of her could be seen in theirgiving the newly married pair a sum of money called a dowry (嫁妆). It is very

三年级阅读理解专项练习题

第二部分课外阅读 (一)_____________________ 台湾岛美丽、富饶,是祖国的宝岛。 台湾岛的西部平原盛产稻米和甘蔗,人们把它叫做“米仓”和“糖库”。台湾岛鲜果四季不断,出产最多的是香蕉和菠萝,一向享有“水果之乡”的美名。 台湾岛上树木繁茂。高山地区有密密层层的针叶林,森林面积占总面积的55%,是我国的木材重要产地之一,被称为“绿色宝库”。 台湾岛除了有丰富的森林资源,还有许多矿产和水产。地下埋藏着石油、金等各种矿产110多种。周围广阔的海洋有着丰富的水产,仅鱼类就有500多种,著名的有鲨鱼、鳗鱼等。 台湾岛的中部和东部都是山地。最高的一座山峰海拔将近4000米,是我国东部最高的山峰。山顶上冬天积雪,晶莹耀眼,远看如玉,所以叫玉山。 日月潭是岛上的天然湖泊。湖中有小岛,把湖面分为日潭和月潭。湖水清澈,湖面平滑如镜。岸边绿草如茵,花朵鲜艳。四周群山环绕,林山青葱,山水相映,吸引了许多中外游客前来观光,成了著名的游览胜地。 台湾自古以来就是我国神圣领土的一部分,台湾人民是我们的骨肉同胞。当前,海峡两岸人民正渴望早日团聚,实现国家的和平统一。 1、给文章加一个合适的题目,写在横线上。 2、用横线画出文章中心句。 3、写台湾岛富饶的是第____、____、____自然段;写台湾岛美丽的是第____、____自然段。 4、文中称颂台湾岛富饶的美名有米仓、______、______、_______。 5、第四段主要向我们介绍了台湾岛的________、______和_______。 6、我国东部最高的山峰名字叫_______ 。 7、联系短文,想一想“日月潭”名字的由来,用波浪线画出。 8、海峡两岸人民的共同心愿是什么? ____________________________________ ______________________________________________ (二)南海明珠——海南岛 在我国南海的万里碧波上,有一颗灿烂的明珠,它就是富饶美丽的海南岛。 海南岛是祖国的第二大岛。那里土地肥沃,物产丰富。岛上有许许多多的橡胶园、椰子园和热带植物园。腰果、咖啡、胡椒、芒果、荔枝、龙眼、菠萝蜜等,在不同季节里挂满枝头;海参、海龟、鲍鱼、大龙虾等名贵水产不计其数;铁矿、石油和天然气等矿产蕴藏量也非常丰富。 海南岛一年四季气候宜人,风景优美。高高的五指山挺立在海岛的中部,山上热带林木郁郁葱葱,

日语阅读(一)

月修订版)课程代码:2497 天津市高等教育自学考试课程考试大纲课程名称:日语阅读(一)课程代码:2497 第一部分课程性质与目标 一、课程性质与特点 本课程是高等教育自学考试日语(外贸日语方向)专科专业所开设的专业课程必修课程之一。该课程的教材 内容由语言与文化、自然与文化、自然与文化、环境与人、人与动物、日本社会共五个单元组成。是帮助考生更 好地学习日语的一门重要辅助课程。 二、课程目标与基本要求 设置本课程是为了使考生在对日本语言有了一定的基础的前提下,较全面地了解日本社会,从而达到提高考 生阅读理解能力,扩大知识面的目的。通过本课程的学习,考生应进一步巩固已掌握的日语基础语法知识,加大 词汇量,为更高阶段的学习,打下牢固的基础。 三、与本专业其他课程的关系 日本语阅读(一)课程是本专业基础日语(一)学完之后的很好补充。该课程内容涉及广泛,其词汇涉及到地理、政治、文化、社会等各个方面,对语言的学习是一个有力的促进。因此对学好《基础日语(二)》、《日语听力》、《日本概况》、《日语写作》等课程起着重要的辅助作用。 第二部分考核内容与考核目标 第一单元语言与文化 一、学习目的与要求 本阶段学习难度较小。通过本单元的学习,使学生掌握日语的性质、文体以及透过语言分析其文化背景。本 单元要求掌握每课出现的新单词、语法和惯用句型,并且在指导老师的辅导帮助下,完成课后练习。考试的内容 主要包括《日语阅读》(一)1至20课的正文及练习(不包含チャレンジ部分)。

月修订版)课程代码:2497 二、考核知识点与考核目标 (一)阅读理解本单元课文,掌握每课的新单词、语法及句型。(重点) 识记:日语汉字的音读和训读。 理解:掌握以下语法与句型: 1.……ずに、…… 2. ……だけで、…… 3. ……のに対して、…… 4. ……につれて、… 5. ……わけにはいきません 6. ……みたいだ 7. ……のうえで,…… 8. ……に……を重ねて,…… 9. ……違いない 10. ……うちに,…… 应用:在教师的指导下,完成课后练习。 (二)扩大日语的词汇量(次重点) 识记:日语汉字在日语中的作用;日本方言和生活的关系。 理解:注意“……のに対して、……”的逆态表现和本单元“つもり”的用法。 应用:在教师的主持下展开课堂讨论。 (三)日语文章的思想性、实用性、知识性和趣味性。(一般) 识记:能流利朗读课文,对一般句子能够迅速理解。 理解:“……たつもりで,……”与“つもり”表示“打算”的不同。 应用:在教师指导下,完成自我挑战练习。 第二单元自然与文化 一、学习目的与要求

相关文档
最新文档